■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺「レギュラー1000円分オナシャス」彼女「なんで満タンにしないの?」
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:49:15.498 ID:7q8JWxdB0
- 俺「??」
彼女「なんかみみっちいね」
なんでやねん
- 2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:49:42.517 ID:wVgcTvCnd
- 乞食ってかなしいね
- 3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:49:52.910 ID:btJ2Ual60
- でもお前彼女いないじゃん
- 4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:50:03.248 ID:G4xxR2mWa
- 答えろよ
- 5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:50:09.634 ID:mvLYFJNu0
- 満タンにならないとわかりきってる量で出し切るのがいいんじゃねえか
- 6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:50:33.263 ID:hrYfUkA9M
- ガソスタでバイトしてた時数量とか値段指定する奴って結構いたけど手間じゃね?と思ってた
- 7 :ゆっきー ◆Narumitan. :2019/02/16(土) 08:50:46.927 ID:GrRLXbZva
- 学生時代友人が1000円とか入れてて驚いた
あれ親と共用だからだったんだなあ
- 8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:50:47.768 ID:Yfk8z0JcH
- 都度入れにいく手間やガソリン代考えたら満タンの方が倹約感ある
- 9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:51:08.275 ID:HmHamXE00
- スタンドで見てるとけっこういるんだよね千円だけって
- 10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:51:09.517 ID:tP0nE4py0
- またお前とガソリン入れに来たいからさ
好きな女が隣に乗っている時は満タンにはしないんだ
- 11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:51:33.183 ID:ORCIiZFJd
- >>6
いつの時代だよwww
- 12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:51:35.385 ID:8kHf4DCWM
- 現金で払うなら無駄な小銭増やしたくないから値段指定する
- 13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:51:38.078 ID:0H6R/n+c0
- ヒント重さ
- 14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:51:38.542 ID:BxiSSyCN0
- 入れすぎると車重くなって燃費悪いし
- 15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:02.977 ID:lJGYvsTu0
- 満タンは遠出する時だけだな
- 16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:07.172 ID:SNyqL0w90
- 彼女もいないしガソリンは1000円しか入れられないし
>>1の人生ってなんなんだろうね
- 17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:07.988 ID:s2vZe2Q+a
- 高速乗る前じゃなけりゃ基本2000円指定だわ
- 18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:15.573 ID:zEdW0sdnd
- 俺「てめぇが重いからじゃボケ!」
- 19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:27.203 ID:aTO8c9wwa
- 入れすぎるとタイムに影響でんだろ
- 20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:27.381 ID:Nnyesz1fd
- せめて2000円だろ
めんどくさい
- 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:30.925 ID:jhEkQPD1d
- 貧乏くせーな
- 22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:39.670 ID:7q8JWxdB0
- 車持ってねえ乞食のくせに何言ってんだと思った
- 23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:55.358 ID:dcPGxWpLd
- 俺「リッター138円おナシャス」
- 24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:52:55.861 ID:TLhV/QwCd
- めんどくさくね?と思ってしまう
- 25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:53:07.046 ID:H+Lo5Zaw0
- いっぱい入れたら重くなるやん
ただでさえ横に荷物積んでんだぞ
- 26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:53:12.864 ID:dzb7JJdN0
- 無駄金使うよりはるかにスマート
- 27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:53:23.785 ID:1ENRzGn6a
- 店員「900円のお釣りになります!ありがとうございま〜す!」
- 28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:53:47.401 ID:gKrQqP6+a
- 二十年後の彼女「惣菜半額やってるから隣県のスーパー行こう」
- 29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:53:53.101 ID:Lso35zZI0
- 満タンと1000円だけでどれだけしか燃費変わらんか知ってんのか???wwwwwwwwwwww
- 30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:54:18.751 ID:mPTTCjxhd
- 半分くらいになったら満タンにしてる
だいたい5000くらいだな
- 31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:54:24.028 ID:1O3g5iNQM
- 60L入るとして満タンで重さがだいたい45s
千円分とか入れて満タンの半分の量をキープするなら23sくらい
子供1人くらい乗っけてる重量が余計にかかるから多少は燃費がいい
多少は
- 32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:54:32.329 ID:eMi4kvB70
- 安い日に満タン入れりゃいい
- 33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:54:41.782 ID:PI13JOKjr
- 手間が勿体無い
タイムイズマネー
- 34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:54:47.427 ID:GKk0J9cYd
- 表向き「重くなるタイムに影響する」実際「金ねーんすよ笑」
ワシ「街中走るだけなのに重くなる?タイムて・・・」
- 35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:56:02.205 ID:Oj0oiaIjd
- 借り物だったら1000円で済ますけど
- 36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:56:28.951 ID:H/OzmtF6K
- (´・ω・`) 窓拭き無料サービス
- 37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:56:46.848 ID:o9RFE3vsd
- みみっちい入れ方してるとガソリンタンクに隙間出来てその隙間に水が発生してタンクが錆びるんだってよ
あと油量計が故障するんだとよ
なので重かろうが何しようが満タン推奨ってワケ
- 38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:57:07.481 ID:MnOKKbltd
- ワイ原付「レギュラー、満タン!w」
ワイ車(今日は安くないな…、3000円分にしとくか…)
- 39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:57:39.457 ID:ZU1RITdfd
- 速さには拘らないけど満タン入れたときのタイヤの回転地面にしっかり伝わってる感好き
- 40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:57:45.332 ID:f/Y6CUK+0
- つか現金で払ってんだ
- 41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:57:53.833 ID:1ABcNe2S0
- 女に車用意させろよ
- 42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:58:01.730 ID:mvLYFJNu0
- ガソスタ探しにかかる手間と給油口を頻繁に開け閉めして揮発する分と
- 43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:58:17.438 ID:hrYfUkA9M
- >>11
1年前
- 44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:59:16.998 ID:Lso35zZI0
- ピザデブ「重くなるからスピード落ちるだろ」
- 45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 08:59:17.774 ID:4hnFF71Gr
- けどこういうこまいことしてるヤツほど普段の生活の無駄は全然カット出来てなかったりするから笑える
- 46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:00:36.779 ID:GVOVjcOn0
- 加速と燃費を良くしたいんだろ
まんこにはそれが分からんのです
- 47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:00:44.264 ID:fXr2eNmAd
- いっそ携行缶にでも入れてもらえ
- 48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:01:03.909 ID:MnOKKbltd
- レギュラー144円→2000円か3000円にしとく
128円→満タンまで入れる
この感覚普通だよな?
- 49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:02:04.251 ID:bygx/04W0
- 昨日2000円分だけ入れたわ
いつもは安いコストコで入れてるけど緊急だったから
- 50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:02:33.197 ID:bd8pw5b/0
- お釣り貰うのが手間
- 51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:02:47.916 ID:KD3e8Y0xM
- 6000円指定しかしてないな
クレジットで定額だと管理しやすい
- 52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:03:43.615 ID:w2o9His/0
- 車の重量が重くなると消費も多くなりそうだしな
- 53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:04:55.895 ID:SNyqL0w90
- >>37
長い目で見たら後からしわ寄せくるんだな
- 54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:05:53.489 ID:D0+9THkJ0
- 実際燃費どれくらい変わるのよ
普通車の容量って40リッターくらいだったっけ
- 55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:06:09.320 ID:M2gqQ7Zed
- >>50
カードで払えよ
現金払いより安くなるし一括請求だから楽
- 56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:07:18.634 ID:Dq4A9EW+0
- 俺は後部座席もガソリン満タンよ
- 57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:09:06.920 ID:bR+6mX5r0
- リッター4kmしか走らんから遠出するときは満タンにしないと詰む
- 58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:10:03.299 ID:hlckkPivd
- つかガソリンを現金で払ってる原始人って未だにいたのか
うちの親でも現金で払ってるとことかみたことねーぞ
- 59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:10:19.911 ID:bfh/con+0
- コストしか見てないコスパ厨みたいだな
満タンにすると重くなって燃費悪くなるから!!
←その燃費の差は複数回給油する手間より大きいの????ん???
- 60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:11:17.560 ID:tjyvrg6pM
- 給油は朝しろとかな
- 61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:11:19.405 ID:l6ZSSKycd
- >>58
日本は今も原始時代だよ
- 62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:11:52.355 ID:bfh/con+0
- >>48
それぞれ50L入れたら800円の差出るしな
- 63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:12:17.156 ID:fKARv0lh0
- 1000円しか入れたことねーわ
- 64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:12:52.410 ID:bfh/con+0
- >>63
なんで?
- 65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:14:39.449 ID:HY3ABFg5d
- 別にみみっちぃとは思わんけどなぜ満タンしないのとは思う
- 66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:15:11.770 ID:T5GXnySb0
- >>58
現金会員だと値引きとかあるからなぁ
- 67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:15:39.197 ID:SmMVYw9k0
- 燃費がーって言うけど同じ道しか通らないとして
毎回メーターが残り1メモリで満タンに入れる
常にメーターは半分以下で必ず1000円しか入れない
これでどれくらい燃費って変わるもんなの?
小まめにスタンド寄るって事はそれだけアクセルやブレーキ踏んだりウィンカー出したり
ドアと給油口の開け閉めの回数が増えるけどその辺は車に負担ってかからないの?
- 68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:19:41.000 ID:fKARv0lh0
- >>64
親に満タン入れても車が重くなるから燃費が悪くなるって言われたからかなぁ免許取って5年経つけどずっと1000円
- 69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:20:26.041 ID:KVyYrAVaM
- ぼく「タンク容量が少ない1Lしかないので...」
- 70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:21:53.720 ID:bfh/con+0
- >>68
アホな親なんやな
どんまい😉
- 71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:22:09.209 ID:Fr81xguP0
- メーター一本切ったら3000円分入れる俺ルール
- 72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:23:03.850 ID:s63U+0UT0
- 高速乗るときは満タン
街中しか走らないときは2000円分とか
- 73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:23:47.007 ID:MgN4PB3Gd
- 昔バイトしてて他県ナンバーが満タンお願いします言うて入れてみたら1gも入らなくて旅で出た大量のゴミ捨てさせてって言ってきたのは神経疑ったな
あーゆーゴミ人間ってほんとにいるんだと思ったわい
- 74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:23:59.113 ID:4fhwfdYwd
- 店員に、「こいつ貧乏だな」って思われてる
- 75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:25:02.906 ID:06H4c0nZ0
- 1000円給油はセルフのが安いからって遠くのスタンドに行くバカと一緒
- 76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:26:00.001 ID:fclXu8RSd
- 現金でいれるときは金額指定するな
- 77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:26:25.054 ID:aRDExjqD0
- 高い店で仕方なく入れる場合はやることある
- 78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:27:09.182 ID:XLKiZsye0
- 借りた車でしかやらんわ
- 79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:27:22.345 ID:Bwb5Mhtm0
- ガソリンは満タンじゃないほうが燃費いいんだぞ?しらないのか?www
って毎回1000や2000しか入れないやつ居たな
燃費気にしてんならプリウスにでも乗ってろ貧乏人
- 80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:30:01.595 ID:6bb6g7aT0
- ワイ(138円/Lだから2000円で済ませるには…14.49Lやな)
「14.49Lオナシャス」
店員「1999円にゃりゃやーす!」
ワイ「」
- 81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:31:29.283 ID:mPTTCjxhd
- ハイオク車にレギュラーいれるやつしね
- 82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:32:35.957 ID:jNczSdz+0
- 給油回数増えるとガソスタまでの距離分余計に移動することになるけど
その分の燃料回収できるくらい燃費よくなるんだろうか
- 83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:36:01.479 ID:ReVrpQgja
- ガソリン通すチューブが劣化するから常にガソリンで潤わせといたほうがええで
半分下回らないように常に入れとけ
- 84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:36:05.073 ID:tuzYHmYsd
- 燃費気にする前に痩せろ
人乗せたらガソリン数リッターなんて誤差みたいなもんだ
- 85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:38:54.716 ID:bdU0PKRed
- 俺「ハイオク満タンで」
彼女「最近ガソリン少し安くなったよね!」
俺「えっ?そうなの?」
彼女「えっ?安くなってない?」
俺「いつも値段見てないわ…」
彼女「…」
- 86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:39:51.160 ID:4Pr/CAQE0
- ハイオクってなんのためにあるん?
- 87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:40:20.600 ID:jUFRtuQ1a
- 満タンにしたら無駄に遠出したくなるからなー
ガソリン無駄遣いしちゃう
- 88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:40:26.197 ID:Bwb5Mhtm0
- >>86
レギュラーじゃ物足りないと思う意識高い人の為
- 89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:40:55.379 ID:4fhwfdYwd
- >>86
意識高い系ガソリンやで
- 90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:41:15.880 ID:Y94cztvS0
- >>86
オクタン価が高いから滑らか
高級なエンジンだとハイオクじゃないと劣化しちゃう
- 91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:41:32.768 ID:bfh/con+0
- >>86
外国のガソリンのオクタン価が日本と違うとかって話じゃなかった?
向こうの普通のガソリンがこっちのハイオクとか
- 92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:41:58.183 ID:bfh/con+0
- 外車のハイオクはレギュラーでもいいとかいう話を聞いたことがある
- 93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:43:05.421 ID:jA89lL4vd
- キモオタの先輩曰く「特殊な洗浄剤が入っててたまにハイオク使うと調子がよくなるんだぜ!」
- 94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:43:10.936 ID:8Yy00gHz0
- お前の体重分
車に痩せてもらってるんやないか
- 95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:43:19.318 ID:vERKMQ98a
- タンクにすき間あるとそれだけガソリンが気化しやすく寝る
燃費を考えてタンクを半分にして何度も開け閉めしてたらガソリンの質も落ちるし爆発の危険もある
なにより満タン入れた時のトラクションの食い込みがアスファルトに伝わるのがたまらないぜ
- 96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:43:20.114 ID:dJhGkf/Bd
- ハイオクに添加されてる洗浄剤はいかほどのものか
3年に1回思いついて入れてるw
- 97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:44:07.841 ID:HY3ABFg5d
- >>86
簡単に言えば燃焼効率のオイシイとこを使えるって感じ
- 98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:46:08.185 ID:nIIW29jE0
- 元ガソリンスタンドの店員だけど千円分はアホだからな
金額指定にするにしても軽なら三千円分、普通車なら四千円分とかだろ
重くなって燃費悪くなることもない
千円分いれるやつはただのガイジな
- 99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:47:46.013 ID:nIIW29jE0
- 海外ではレギュラーの質が悪すぎてハイオク指定になってるのよね
日本はレギュラー質はいいからハイオク指定車にレギュラーいれても問題ない車もある
- 100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:48:30.919 ID:wlHbckKP0
- https://youtu.be/Z87vlXUFvZk
- 101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:49:43.772 ID:Lp+Og6njd
- 軽にハイオク入れてるけど質問ある?
- 102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:50:24.198 ID:aG+3jQgl0
- 電子マネーのチャージとかもそうだけど千円だけとかチマチマするのって面倒じゃね?
毎日セブンで昼飯買う奴が2〜3日に1回チャージしてるけど全然スマートじゃないよね
- 103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:51:13.688 ID:nIIW29jE0
- >>102
頭が悪いんだよ
そもそもチャージ式の使ってる時点でどうかと思うわ
普通オートチャージだろう
- 104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:53:08.939 ID:V0UHYKYb0
- わざわざ入れるためにスタンドに行くんじゃなく道すがら少なくなったら入れる感じだと
満タンにしないほうが燃費は良い
- 105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:53:34.264 ID:SWZ1ljE7a
- >>10
ガチなら引くけど冗談めいてればマイナスをプラスに変えれる力があるな
- 106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:54:00.946 ID:ZBN+rQ/Qd
- >>99
日本のレギュラーオクタン価の基準が海外と比べて低すぎるからギリハイオク車扱いになってるのが多いだけじゃね
メーカーが余裕もってみた値でのハイオク指定だからレギュラーでも一応動くけど
- 107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:54:21.945 ID:nIIW29jE0
- >>104
変わらんよ
そもそもそうやってスタンドによってる方が時間もガソリンも無駄だということに気づこうよ
- 108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:54:45.785 ID:gV6hiorx0
- 燃費とかそこまでの差でるかね
- 109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:54:50.783 ID:XCVHrDg10
- 結露って知ってるか?
昼と夜の気温差で水滴ができる現象。
満タンにしないでタンクに常に隙間が有るとタンクに水が溜まりやすくなるんだぞ。
だからなるべく満タンにしておくのが正解。
- 110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:55:25.336 ID:nIIW29jE0
- >>108
でないよ
- 111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:55:42.270 ID:bbAhjuEU0
- 1000円wwwwwwwwww金無いなら車乗るなwwwwwwwww
- 112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:55:43.807 ID:wxODs6E+0
- 満タンにすると燃費悪くなるがな
- 113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:56:13.376 ID:P8MbgMWcd
- そんな燃費気にするなら使わない座席外せよwww
- 114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:57:24.537 ID:pKd/RrVXd
- 震災のときはほぼ満タン入れてたから困らずに済んだ
それ以降も万が一のこと考えて残り4割くらいになったら満タンにしている
- 115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:57:25.769 ID:SWZ1ljE7a
- >>95
運転中に寝るなw
- 116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:57:36.856 ID:7L4rr5/k0
- 満タンじゃないほうが燃費よくなるとか頭悪い事言ってるガイジ
運転方法や極力アイドリングしない運転に変えたほうが大幅に変わるぞ
- 117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:59:18.583 ID:a/SLXfiWd
- カブ俺「そろそろガス欠だな…満タンで!」→400円
- 118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 09:59:36.093 ID:dKxshQ8zd
- 放置車両だったシビック起こして耐久レース出るテストしてたときアウトラップは調子いいのに数周するとバラバラいい始めて吹けなくなった
燃タン見たらガソリンに赤錆混ざってて真っ赤になってた
- 119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:00:09.760 ID:heHc4WQnd
- その程度の重さで目立った差が出るとしたら
低速域トルクスカスカの実用性皆無カーな気が
- 120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:00:50.388 ID:kmzZP66vd
- 満タンに入れたら数千円飛ぶやん
- 121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:00:57.843 ID:nIIW29jE0
- まあアホは金もなければ頭も悪いからな
千円分毎回いれる理由もわかる
- 122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:01:54.377 ID:aG+3jQgl0
- 燃費に差が出るとして10万km乗っていくらの差が出るのか?
- 123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:04:02.435 ID:+aFHoaqHM
- 今どき業務以外で車乗ってる奴は、地方の田舎者だろ。
- 124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:04:18.972 ID:gV6hiorx0
- 暖房付けないだけで燃費良くなるぞ
- 125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:04:21.732 ID:Bwb5Mhtm0
- 満タンはねんぴがわるい!
前の車遅いんだよ!ヴィーーーン!!!
- 126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:04:25.813 ID:X632vMted
- なんかセルフにしても店員のとこにしてもめんどくさいわ
時間も無駄に潰すし
>>122
ためしてガッテンでやってほしいな
- 127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:04:54.304 ID:6p2QGaCFd
- >>120
リボ払いとかやってそう
- 128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:06:15.851 ID:wgZ2umNl0
- 単純に現金払いが楽だからだろどう考えても
- 129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:07:13.849 ID:P8MbgMWcd
- >>128
カードの方が楽じゃん
- 130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:07:30.493 ID:bfh/con+0
- >>128
何が楽なん?カード持つより楽なん?
- 131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:07:46.606 ID:4wpsxbMs0
- 俺「だってここ高いじゃん」
- 132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:08:01.876 ID:6t9D7SP50
- 俺はリッター毎2円引きだから給油量を整数に合わせる貧乏スタイル
- 133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:08:42.178 ID:d59/dqF90
- 満タン入れると諭吉飛ぶんよ…給料日前だと金無いんよ
- 134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:08:46.667 ID:wgZ2umNl0
- >>129-130
カード払いで1000円分2000円分入れてるやつなんかいないだろ
- 135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:09:36.436 ID:rf7vryL/a
- >>56
後頭部はエンプティーなのにな
- 136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:10:15.031 ID:m0v52A2r0
- 満タンに近いほどパワー出る説
- 137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:10:22.819 ID:P8MbgMWcd
- >>134
満タン入れればいいだけじゃん
- 138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:10:40.774 ID:AC8iaK+z0
- ガソリンたけーから灯油で節約してるわ
- 139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:11:41.090 ID:wgZ2umNl0
- >>137
???
だからカード払いで1000円分2000円分入れてる奴なんか見たことないだろ?
そんで支払方法なんかその時の気分だろ?
- 140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:14:16.768 ID:D4GIYnOOF
- 満タンカード払い
それ以外は面倒
- 141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:14:29.105 ID:5qpl9zZ3a
- >>139
まじで頭悪そう
言い分が正しいかどうかは別にして伝えようとする努力をしろよ
努力してそれならまず日本語に慣れる努力をしろ
- 142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:14:56.963 ID:P8MbgMWcd
- >>139
何で1000円分チマチマ入れるの?
↓
現金払いが楽だから
↓
カードでいいじゃん
↓
カードで1000円入れる奴いないだろ
↓
なら満タン入れればいいじゃん
↓
カードで1000円入れる奴いないだろ←???
- 143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:15:05.247 ID:X632vMted
- 車はいいけど原付がめんどくさい
タンク6リットルしかはいらないからすぐemptyになるし
数百円で細々してるからほんとめんどくさい
カードで払うようになってまじ楽になったけど
- 144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:16:13.385 ID:wgZ2umNl0
- >>141
スレタイから>>128の意図を理解得できなかったお前の落ち度だ
あきらめろ
- 145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:16:57.061 ID:8mcGZCw9M
- カードで1000円入れるやつ居ないだろの時点で千円分入れたいってことがなんでわかんないの
- 146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:17:33.818 ID:4wpsxbMs0
- すまんカードで1000円分入れてるわ
- 147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:17:40.026 ID:wgZ2umNl0
- >>142
なんで1000円分なのか?→現金払いの場合はペラ1渡せばいいから楽だから
↓
なんでカード払いしないの?→支払方法なんか気分だろ
- 148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:19:48.155 ID:f/yktnlx0
- 3Lだけ入れたことある
会社指定のスタンドまで持たなさそうだったんや…ディーゼルだったし
- 149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:19:57.205 ID:obZQqAyx0
- いつも現金で千円分入れてるとクレカ持ってる時でも千円分選んでしまうのはわかる
- 150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:20:08.859 ID:Ud1NhTl+a
- いつまでも現金の偏屈さ
1000,2000円に固執するこだわりの強さ
これら2つから導かれるのは……!
- 151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:21:02.017 ID:YuqG8yvJ0
- 単価が上がったり下がったりするから小まめに入れると単価の平均化が取れる
満タンだとそれが最高値なら損だし最安値なら得
ギャンブルみたいなもの
- 152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:21:06.574 ID:P8MbgMWcd
- >>147
ペラ1渡せばいいだけのために何度も給油行く方が面倒だわ
それに支払い方法が気分はないわ
カードでもサインレス決済あるし
- 153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:21:36.941 ID:f1jxiafJ0
- シェルのイージーペイ楽すぎ
出光に買収されたら無くなるのかな辛いわ
- 154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:22:25.673 ID:Ud1NhTl+a
- >>151
それはこまめに入れる手間を考えた上か?
- 155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:23:35.485 ID:YuqG8yvJ0
- >>154
値段の話に手前なんて関係あるの?
- 156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:24:30.619 ID:VbS84yQd0
- ただのアホ
電子マネーを1000円ずつチャージしてる奴と同じ
- 157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:26:29.056 ID:AYQDwaOkp
- >>37
今時樹脂製じゃないタンク珍しいだろ
- 158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:27:16.770 ID:Ud1NhTl+a
- >>155
???
得だの損だの言ってるんだから関係あるだろ
1000円だけ入れるときと満タンで入れるときじゃ給油回数は3〜4回差
満タンで入れたとき上下で500円差あったとき、その500円のために4回給油するの?
- 159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:27:40.043 ID:7ZWe4/g/0
- >>95
タンク内で気化した分もちゃんと使われてるんだが?
- 160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:27:59.129 ID:QeCMacE70
- おめーが重いんだよwって言えばw満タンにすると余計に重くなるだろw
- 161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:30:42.218 ID:P8MbgMWcd
- >>159
でも給油の為に蓋空けると気化した分はなくなっちゃうよ
- 162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:30:58.103 ID:YuqG8yvJ0
- >>158
3回余計に給油したとしてそれは何円分の負担になるの?
俺は初めから値段の話だけしかしてないけど?
- 163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:31:28.708 ID:MiU0xbala
- >>151
長い目で見りゃどっちでも平均値に近づくわけだがアホなのかな
- 164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:31:53.490 ID:7ZWe4/g/0
- >>161
給油するってことは燃料が少ない状況なんだろうから入れた時の量は関係ないだろ
- 165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:32:17.566 ID:/ufJJEwn0
- 女と話すときは
「満タンまで入れない方が燃費いいらしいよ」
ぐらいの説明がちょうどいいと思う
- 166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:32:46.708 ID:Ud1NhTl+a
- >>162
差額で節約できる程ではないのは確かやな
値段の話しかしてないなそうやな
典型的なコスパのコストしか見てない人やな
- 167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:33:05.853 ID:YuqG8yvJ0
- >>163
ならないぞ
数学的な話だからわからないのかな?
- 168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:33:09.931 ID:wKs742q20
- 俺「フグゥー」
彼女「わぁー!俺君が気絶してもうた!」
彼女「あるあるさんとこの探検隊呼ばなあかん!」
- 169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:33:10.317 ID:AYQDwaOkp
- 必ず通る道に近隣最安のスタンドでも無い限り何回もスタンドまで走る方がムダじゃね
- 170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:33:39.317 ID:cSueyXbF0
- 満タンにすると割り勘しにくいやん
- 171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:34:14.613 ID:bfh/con+0
- >>167
ええ…
- 172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:34:27.114 ID:MiU0xbala
- >>167
ではその数学的な正しさを解説どうぞ
まぁ「自分で調べろ」とか「そんなのもわからないのか」と逃げるんだろうなアホは
- 173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:35:17.420 ID:P8MbgMWcd
- >>164
ガソリンが少ないと気化する量も多い
給油ペース多いと逃がす量も多い
結果的に損してる気がする
- 174 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:37:01.161 ID:bfh/con+0
- ガソリン価格の分布が同じなら、そこから50L分を50回抽出した場合も、1000円分で2500L抽出した場合も、Lあたりの平均価格は同じになるぞ
- 175 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:37:36.012 ID:VBcTfS6Q0
- セルフのガソスタで棒ぺちぺちして自分でいれるの楽
- 176 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:37:59.970 ID:qkVR6XCoa
- >>175
棒って何…?
- 177 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:43:25.546 ID:VBcTfS6Q0
- >>176
Speedpassていうキーホルダー型の電子マネーデバイス
- 178 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:46:15.840 ID:7ZWe4/g/0
- >>173
満タンで入れたら燃料減らないと思ってるんか?
- 179 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:47:03.915 ID:jd4RoFgw0
- 高速SA内は高いから目的地までは足りないけど
降りるのは嫌だから千円だけとか言ったな
でもアホ店員に満タン入れられたけど
- 180 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:48:40.485 ID:9mQlUAb/0
- ガソリンスタンドの支払いをするキーホルダーと、
ICチップ入りのキーは混ぜると危険
https://youtu.be/q81R-0x5F9U?t=98
- 181 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:51:08.334 ID:P8MbgMWcd
- >>178
減るだろ
- 182 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:52:49.923 ID:pxsQjwdW0
- ギリギリまでいれないやつは壊れるぞ、揺れとかで一瞬ガス欠になったり空気が入ったりして
- 183 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 10:53:39.009 ID:u9NX6+GTd
- オナシャス?
オナしやすってこと?
1000円分オナニーしますってこと?
満タン?
満タリ?満足?
オナニーで満足=射精
なんで射精しないのってこと?
頭おかしいんじゃねーかてめえ!
- 184 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 11:01:15.653 ID:hTCwKcDO0
- めっちゃ伸びててワロタ
- 185 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 11:06:05.073 ID:vERKMQ98a
- >>183
おれ昔こんな感じの文字遊びやってたことある気がする
めっちゃ寒いなこれ
- 186 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 11:29:35.521 ID:OciDBVEga
- 二台持ちでほとんど置物とかしている車は10L入れてランプついたら10L入れるってしてる
- 187 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 11:32:25.188 ID:F3ixQoIX0
- ガソリンを満タンまで入れると重くなって燃費が下がるから、と言って半分しか入れない奴がいるわ
- 188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 11:39:59.351 ID:SzeahEO40
- ハイオク車にレギュラー
1000とか2000しかいれない車
死ね
- 189 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 11:44:26.314 ID:MV89escPd
- レンタカーの時はよくやる
ホームセンターでトラック借りてガソリン入ってない時は1000円分とか他人の車借りて1000円分とかよくあるだろ
- 190 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 11:58:23.714 ID:V/6+OAyC0
- 満タン入れたら払えないじゃん
- 191 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 12:18:47.679 ID:o4fY7i5gp
- >>189
自分の車の話に決まってんだよアスペ
- 192 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 12:19:01.241 ID:o4fY7i5gp
- >>190
カードがあるよ
- 193 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 12:23:27.796 ID:0CYkx/LGa
- >>188
燃費悪くなるからハイオクでも変わらないのにな
- 194 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 12:38:38.247 ID:APeIiMm80
- 近所のセルフスタンドで1?150円のときに3000円分指定で入れたら19.6?で止まってさ
それから?指定でしか入れてないんだがこれって機械によって違うのか?
- 195 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 12:48:52.759 ID:DgbN/Dd70
- 満タンでも空タンでも燃費はほとんど変わらないけど
制動距離ははっきり差が出る
特に軽とかコンパクト
- 196 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 12:54:38.320 ID:jO8qWLE40
- そうだ
ガソリンは単価が短期間で変動するから
入れ方を工夫すればオトクになる!
という思考だと説明すればよし
- 197 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 12:57:14.978 ID:0CYkx/LGa
- 軽なんて30リッターしか入らないから制動距離なんて誤差ですよ
- 198 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 12:58:04.774 ID:9mQlUAb/0
- 空タン付近よりも、満タン付近の方がパワーアップ
- 199 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 13:23:52.484 ID:WzWrM5/f0
- 金が無いんや
それ以外あるかい
- 200 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 13:24:23.137 ID:UEjLNfgm0
- 重いから
- 201 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 13:30:27.837 ID:m0v52A2r0
- 「ガソリンを満タンにするとパワーアップする?」
変な話なのですが、エンプティランプが点くぐらいガソリンが減った状態から満タンにすると、パワーが上がるような気がします。気のせいでしょうか?
(茨城県TOさん)
お答えします。それは、気のせいではないと思いますよ。
ガソリンは、タンクから燃料ポンプによってインジェクターに送られます。
噴射するために常に圧力をかけているわけですが、運転の状態によっては燃焼に必要なだけの量以上のガソリンが送られてしまいます。
余ったガソリンは、デリバリーパイプから燃料タンクに戻される仕組みになっていますが、エンジンルームを通っていく間に、どうしても熱くなってしまいます。
燃料タンクが空に近くなっていると、戻ってきたガソリンが熱いままでまたインジェクターに送られていきます。
そうすると、混合気が膨張した状態でシリンダーに入ることになるので、シリンダーを冷やす効果が減少することになります。だから、充填効率が悪くなってしまいます。
満タンにすると、ポンプに冷えた状態のガソリンがたくさんあるので、熱くなったガソリンが戻ってきても混ざり合って熱が下がるというわけです。
だから、実際にパワーはアップしているんですね。それに気づいたというのは、普段から注意深い運転をしている証拠でしょう。
- 202 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 13:50:21.293 ID:BwQE+48O0
- めっちゃみんな必死だな
- 203 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 14:04:50.530 ID:dKxshQ8zd
- 腐ったガソリンは抜けるが錆びたタンクは使えないぞ
- 204 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 14:08:30.008 ID:24ATeOjb0
- Suica1000円チャージ民と同じなんだろうか
- 205 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 14:10:06.661 ID:LMI++jpfM
- お釣りでないなら理解できる
つーかお釣りでないなら3000円分とか言いたいレベル
- 206 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/16(土) 14:10:13.473 ID:YbYIKV1H0
- ガソリンが少ないときのほうが満タンよりも爆発が大きくなる
だからガソリンがたくさん入った状態で運転するのが安全
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★