1以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:41:32.278ID:prg6Wle60
ふざけんな人の商売何やと思っとんねん
2以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:42:26.158ID:prg6Wle60
あーむかつくむかつく
3以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:42:31.196ID:GANA/ELl0
うさぎ屋さん
4以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:42:33.097ID:Zef16fgO0
守りつつ食べようっていう話だろ
5以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:42:57.263ID:prg6Wle60
6以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:43:16.141ID:prg6Wle60
>>4
でも大体の奴は食べないようにしようとするだろ? 7以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:44:11.980ID:prg6Wle60
今年1年の中で1番胸糞悪い
8以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:44:45.367ID:prg6Wle60
ただでさえ段々と売上減っていってるのに
9以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:44:54.058ID:hrE/rVgZ0
韓国と中国でやれって話だよな
10以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:45:15.691ID:4ADzgtZz0
どんな体操?
11以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:45:27.223ID:7E388TK20
守ろうにしてもあれ商売でやってるじゃん
消費量減らそうって話でも弱い
12以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:46:27.245ID:prg6Wle60
13以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:46:52.679ID:hAUM4kkod
まぁ俺は食うけどな
うまいし
14以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:47:03.718ID:f6geI0VM0
別にうなぎ屋なんて潰れても困らんしな
15以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:47:53.155ID:prg6Wle60
>>13
ありがとう!こっちも美味しいの焼くからさ 16以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:48:51.265ID:prg6Wle60
17以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:49:20.664ID:uuoI47i50
でも絶滅って聞くと怖いものがあるよな。
だって二度と食べられなくなるしなんか
かわいそうじゃん。
まあ今食べたけど
18以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:50:09.593ID:oS9NQqWDd
やくざの資金源だからな
いずれは規制される
店畳んだほうがいい
19以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:50:59.223ID:x87DjdK+a
さっき中国産食ったけど皮がゴムみたいなんだが
20以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:51:48.813ID:prg6Wle60
うなぎが絶滅するのはこちらも怖いけどな……
21以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:52:39.901ID:E05AcV/W0
スラックティビズムの一種だよ
22以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:53:16.642ID:prg6Wle60
23以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:53:33.804ID:ALdGsSrPd
まぁうなぎ守ろう運動やってるのは元々うなぎ食わないような層だろ
24以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:53:43.460ID:BaVCdYat0
仮にニホンウナギが絶滅しても
東南アジアなんかに安価の似たようなうなぎが腐るほどいるから、それ代用にすればいいじゃね
25以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:53:44.612ID:PGW+S0KS0
26以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:54:05.424ID:prg6Wle60
>>19
きちんとしたお店だったら外はこおばしく、中はふわふわの出してるよ 27以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:54:15.292ID:JM5HApx40
俺の生きているうちはどうせあるだろうしどうでもいい
29以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:54:38.796ID:wWJw29V40
ご注文はうなぎですか?
30以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:54:47.638ID:prg6Wle60
>>23
その運動を耳にしてみんながうなぎを食べなくなるのが怖い 31以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:55:58.700ID:oNfqt6OKd
関西人が下手糞な焼き方で無駄にしてるのはむかつく
32以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:56:01.144ID:prg6Wle60
>>27
それ、うちの店は俺の代で終わりだから俺が死んだ後は怖くない 33以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:56:35.313ID:+mIzKc3Td
ヤシマ作戦でも思ったけどこういうキモいノリにウキウキで参加してる奴らってどんな層なの
34以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:56:43.469ID:prg6Wle60
>>31
関西人でも美味しく食べてる所は美味しく食べてるよ 35以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:56:44.832ID:kdOOwi3C0
36以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:56:49.684ID:T2qbQDGD0
37以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:57:27.599ID:4lyeT6JC0
スーパーやらコンビニやら牛丼屋やらのうなぎはいらねえ
38以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:57:34.318ID:oNfqt6OKd
>>34
ないない
関西人は舌が鈍感だからありえない 39以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:57:45.430ID:prg6Wle60
まあお前らもうなぎ食べてくれたら嬉しいな
40以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:58:23.059
さっさとナマズに切り替えろや無能
41以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:58:43.346ID:BaVCdYat0
ウナギは偉い人にたまにおごってもらって食うくらいしか無いわ
美味いよね
42以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:58:51.486ID:prg6Wle60
>>37
それ、うなぎ自体の質が悪いし焼き方も悪い 43以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:59:14.074ID:IZG4IHsbd
上司が食いてえって言うから炎天下の中ずーっと持ち帰りのために並んでたよ
マジで土用の丑の日の風習廃れねーかな
昨日明日食おうがウナギの味は変わんねーだろ
44以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:59:41.129ID:BSUMi3cp0
うなぎの骨抜いてくれない?
寿司とか抜いてあるじゃん
喉に詰まって死んだらどうするの?責任とってくれるの?
45以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 18:59:52.139ID:/o2NSQWna
46以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:00:11.922ID:kdOOwi3C0
仮に失職しても社会上の自然淘汰だから仕方ない
規制で失職するならまだ国に縋ることもできるけど
捕りすぎで失職したらただの低能でしょw
絶滅危惧種様を商売道具にするほうが悪いんじゃおとなしく閉店しろ
48以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:00:17.312ID:prg6Wle60
>>38
確かに鈍感な人もいっぱい居るけれど、まともな人も割といるよ 49以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:00:22.595ID:DkxSjY290
うなぎさんをもっと食べろ
50以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:02:45.758ID:prg6Wle60
51以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:03:48.903ID:prg6Wle60
>>46
でもうなぎ屋が好きだから働くならうなぎ屋でやっていきたいんだ 52以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:05:13.722ID:prg6Wle60
53以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:05:39.207ID:eLS9ctIe0
別に俺は嫌な思いしてないから食うわ
鰻屋さんにも土曜日行ったぞ
54以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:06:36.195ID:A6Bc/FSa0
うなぎの絶滅云々は水産業界が決める事だから、俺達消費者は美味しく頂きますね
55以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:07:14.018ID:/oKeyjMnr
そのうち食えなくなるんなら今のうちにいっぱい食っとくしかないじゃん
56以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:07:23.771ID:uzcP0BGG0
本当にヤバくなったらしっかり対策されるだろうしどうでもいい
あと「香ばしい」もまともに読めない>>1が哀れ 57以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:07:34.100ID:nkpfFCVS0
絶対に食わんからな
58以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:07:56.405ID:A6Bc/FSa0
最近 やよい軒でうなぎ定食食べたがけっこう旨かったな 専門店なら更に上手いだろうな
59以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:08:48.559ID:QsT5RhQL0
Twitterで拡散するお
60以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:09:20.240ID:prg6Wle60
61以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:10:36.776ID:hI2nekVJr
頭悪いから商売道具が絶滅危惧種になってるのも気が付かずに利益を追求するのか
養殖ができてない以上自然にあるの全部取ったらそこでおしまいなんだから少しは考えてくれ
62以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:11:58.843ID:prg6Wle60
63以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:12:44.361ID:uzcP0BGG0
>>60
ごめんな
お前良い奴だな今度うなぎ屋行くよ約束する 64以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:13:05.660ID:kdOOwi3C0
今なら別の生き方も選べるけど
仮に年取ってから絶滅したら自分も絶滅するのかな
65以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:13:11.904ID:prg6Wle60
66以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:14:12.322ID:mNGlMxeU0
>>62
このままだとあと10年もすれば失職だろうよ 67以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:16:42.825ID:lZrVAelZp
ゴミアフィスレ
68以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:17:14.936ID:57UvfYXm0
残念ながらお前はバカだから
お前が何を言っても無駄
こういった運動は止まらない
お前が吠えても自分のことしか考えていないクズにしか見えない
もしもお前の頭が良くて
きちんとした理屈とともに商売の重要性も説けたら
伝わる可能性はあるんだがな
69以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:17:21.789ID:prg6Wle60
>>64>>64
最悪、息子には申し訳ないけど少しだけ養って貰えるから大丈夫 70以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:18:33.333ID:OgK/ybCT0
うなぎを狩ろう
71以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:19:11.779ID:prg6Wle60
>>68
勉強する道を選ばなかったは自分だからそう思われても仕方が無いよな… 73以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:22:41.487ID:prg6Wle60
>>72
信じてもらえないのは分かってるけど本当だよ スーパーの買ってきたとして蒸かすのと焼くのってどっちのがうまい?
75以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:30:22.605ID:rGSmaQXU0
うなぎ食いたいけど金がな
76以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:31:58.761ID:c4ZyVBNy0
日本人ってそういう我慢一切したこと無いよね
77以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:33:31.152ID:prg6Wle60
78以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:33:49.732ID:Zokxw8EN0
うちのJ( 'ー`)し鰻に目がなくて
7月入ってから夕飯が鰻
今日で4回めだわ
79以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:34:44.279ID:prg6Wle60
80以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:36:18.741ID:prg6Wle60
81以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:36:33.226ID:mNGlMxeU0
まぁ蒲田の鰻屋で2000円出して食べる鰻は美味い
と言うか鰻って本来こう言うたまーにしか食べない物だろ
牛丼屋で1000円以下で食べられるのはおかしい
82以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:39:17.760ID:kw1ft5Wi0
素人の調理だと性能の半分も引き出せない感じ
83以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:42:56.552ID:5i/9vFUqd
浜松以東のうなぎ不味い
84以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:43:36.709ID:prg6Wle60
85以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:43:42.463ID:nrmVzRyJd
タレの味しかしない
86以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:46:46.306ID:kw1ft5Wi0
舌が馬鹿だから味がわからんって人結構いるからね
タレでどうにかなる
87以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:46:49.119ID:prg6Wle60
>>85
人の好みだけど、タレが多すぎるかな?って思う所はあるよね 88以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:46:58.591ID:pldlr8l20
土用丑の日とかいう、旬を外して美味しくない時期に無理やり鰻を売るためのステマ
89以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 19:52:54.948ID:bnqWbPcX0
全くの旬じゃないものを推されるのは料理人としてどう思ってんのよ
90以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/07/25(火) 20:10:10.992ID:fDnIBJsZ0
うなぎ警察