1以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:33:06.474ID:ulBk2d5UK
ヶノウ
2以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:33:56.701ID:eMbdzHROp
オビワァン・ヶノゥビィ
3以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:34:04.081ID:Pn7hhTI50
keNOU!
4以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:34:05.237ID:3y7Gs0he0
ネイティブならお前が言ってやれよ
5以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:35:28.530ID:dJACdWA00
クナイフ
6以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:35:53.802ID:qim9+gCS0
アホだわ
7以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:36:08.641ID:0zn8MM1Vd
I know
は
アイヶノウ
でいけますか!?
8以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:36:21.877ID:mh7v8IKuH
でもそれインド英語じゃん
9以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:37:44.656ID:mbWxnzVVd
先生から教わったからノウが正しい!
10以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:38:16.785ID:nMhsArq3M
ナゥ
11以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:40:59.349ID:lFwRV9o4a
Oh....
12以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:40:59.527ID:9HtvwuaYa
yet
俺「いぇっと」外人「ジェット」
俺「??!?」
外人って意地悪だよな
こっちがそんな英語出来ないってわかってるくせにメチャクチャ早口で続けるじゃん
逆に日本に観光来てる外人に対して日本人は英語わからなくてもなんとか相手を理解しようと四苦八苦するのに
14以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 11:45:54.731ID:ExR0lVtt0
苦悩
16以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 12:21:08.620ID:0oYNXmSqa
then it will be
僕「ゼンイットウィルビー」外人「ゼントルビー」
僕「?」
17以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 12:23:18.569ID:0oYNXmSqa
ambulance
僕「アンバランス!」外人「チッチッチッ、、、ァンビュランス」
僕「殺すぞ」
18以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 12:24:14.711ID:/7TA2sZ1a
19以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 12:30:49.835ID:+5ZJR7qO6
日本語は一部例外除いて発音の通りに綴って綴りの通りに発音するのに
なんで英語は綴りはそのままで音を繋げたり省略したりするんだ
速い遅い以上にそっちが問題
日本でアナウンサーとかがそんな喋り方してたら即クビになるんじゃねえの
20以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 12:51:29.040ID:/7TA2sZ1a
21以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 12:57:25.476ID:+5ZJR7qO6
>>20
は へ 等の助詞とかみたいな例外以外で変わるか? 22以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 13:23:28.425ID:u2YdtO7YM
俺「まいねーむいずTAKASHI。ナイストゥミーチュー」
外人「I'm Jon.(握手)」
23以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 13:27:21.835ID:xy5glMIM0
24以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 13:34:41.104ID:+5ZJR7qO6
>>23
それを表音文字たる仮名文字で表記したら発音の通りに綴るじゃん 25以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 13:37:07.362ID:iGBXKTjEM
26以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 13:39:22.020ID:xy5glMIM0
>>24
漢字熟語をいちいちひらがなで書く機会がないから意味がないだろ 27以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 13:42:04.383ID:IVpPy4x5M
カナダくせぇ
28以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 14:01:17.136ID:rZ8BiVjm0
ひらがなカタカナは表音文字だけど、漢字は表意文字だからその2つで比較しても意味ないだよ
英語のアルファベットも表音文字だから、基本的には綴りの通り読めばいい
ネイティヴはそのルールを理解してるだけ
もちろん、一部の例外はある
また、ひらがなは五十音だけど、英語のアルファベットには26文字しかない事や使われる地域範囲の差を考えて、差が出るのは仕方ないだ
29以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 14:07:46.695ID:bWCTkNeH0
ぼく「あいでんてぃてぃー」
みんな「あいでんtity」
外国人「identity」
なぜなのか
30以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 14:09:35.903ID:Qr+hRciy0
マジレスするとひらがなカタカナは音節文字でアルファベットは音素文字だから表音文字としての性質が違う
同じものを期待する方がおかしい
31以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/21(木) 14:23:11.563ID:rZ8BiVjm0
>>30
確かにそうだね
おっしゃる通りだ
まぁ、発音なんて適当でも伝わるから大丈夫だよ
聞き取るのも慣れ