■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本企業「給料上がったら仕事頑張るって言う人は、上がってもやりません」
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:35:21.391 ID:HxYOVV4xp
- 頑張る人はとっくに頑張ってる
- 2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:35:41.517 ID:7SJiDkYa0
- その通り
- 3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:35:45.462 ID:tdcprZSca
- だって頑張っても評価されないじゃん
- 4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:35:55.762 ID:dqLDam820
- 金につられて努力するタイプは少ないよね
- 5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:36:33.787 ID:z658qokFd
- じゃあがんばりませーんwwwwww
- 6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:36:37.505 ID:pZsJY8/l0
- >>3
おまえみたいな奴のことだろ
- 7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:37:01.285 ID:DqHpyLyP0
- 一日が25時間だったら良いのにって言う奴は25時間になっても
26時間が良いって言い出すよ
- 8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:37:07.272 ID:Ye7YXPrda
- すでに頑張ってるからしのごの言わず早く給料上げろや
- 9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:37:29.322 ID:OJOVLGscd
- 給料より休みをとるね
- 10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:37:38.349 ID:7SJiDkYa0
- 頑張るのが当たり前なんだぞ
- 11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:37:53.616 ID:LbyFfdrX0
- これはある
まあそのうち辞めるわ
- 12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:37:54.876 ID:WX/CnL6z0
- 明日から本気出す
- 13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:38:16.850
- 給与額に見合った働きをするだけだろ
- 14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:38:37.032 ID:BUDwnM5W0
- 頑張ってる人の給料が上がらないのを見て育った世代がこの先出てくるってのをわかってない企業が言える事じゃない
- 15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:38:59.122 ID:SFOEyEwa0
- 資格手当出ないのに資格勉強頑張るはずないんだよなあ
- 16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:39:04.583 ID:WX/CnL6z0
- >>13
働きに見合った給料を出すんだぞ
- 17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:39:11.736 ID:ogXsqUKe0
- そんな事言うんなら頑張ってる奴の給料上げてやれよ
- 18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:39:23.212 ID:PEz0eqMia
- 頑張らなくても良いから成果出して なろう系主人公みたくなって
- 19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:40:14.399 ID:MnwVaXewM
- 管理職とか少しだけ給料多めで忙しそうだ
お金の奴隷になってもなぁ
- 20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:40:26.653 ID:gqnisxkX0
- 何しても給料上げてこなかった企業が言えるセリフじゃないわ
- 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:41:49.701 ID:01g0goFxa
- 「給料が高いから頑張る」んじゃなくて「給料が上がるから頑張る」んだろ
今の給料が今の労働に対して見合うかどうかではなく、今の労働が将来的な昇給に繋がるかで判断している
つまり高い給料を払い続けるのではなく少しずつ上げていく必要がある
- 22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:42:10.055 ID:RLgC2t7K0
- 株主だけが儲かる国だからな
- 23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:42:14.935 ID:0w35DxDU0
- 30年間ほぼ経済成長できないゴミ国家ジャップランド
- 24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:42:17.061 ID:m00Pu9GY0
- 時間内に終わらせてる俺が手当てなしでチンタラやって残業作ってるやつが残業手当て出るのアホくさすぎ
- 25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:42:31.119 ID:TemrkDEb0
- 効率よく作業しても給与に反映されないからすぐ仕事終わっても報告せずダラダラ過ごす
- 26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:42:53.669 ID:Uyxqvb230
- >>17
たしかに
- 27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:43:16.532 ID:wUA9r50od
- 仕事頑張れば給料上げるって言う会社は仕事頑張っても給料上げません
- 28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:43:40.549 ID:c/xYC7SZM
- 頑張ったじゃなくて結果に対して評価される
- 29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:43:54.625 ID:z658qokFd
- >>11
かしこい
- 30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:44:09.891 ID:P80n1/vq0
- 「どっちみち上がらないから頑張らない」が大多数だと思うけど
- 31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:44:42.098 ID:k9kmrGor0
- こう言うこと言う企業は給料上げる気がない
- 32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:44:53.310 ID:7SJiDkYa0
- 最近の若者の努力レベルが下がっただけ
- 33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:45:15.432 ID:JsydvOkb0
- >>16
この理屈ならコンビニ店員があんな低賃金はおかしい
- 34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:45:37.942 ID:UMjzPqlzM
- 頑張って結果出しても給料上げなかった結果が今
- 35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:45:59.662 ID:IXduGKK2K
- 足りないと嘆くものほど浪費する
- 36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:46:52.334 ID:gapBSMJdM
- >>25
他の奴の半分の時間で済ませたのか?
すばらしい!給料も半分でいいな!
反映されるぞ
- 37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:46:53.712
- >>24
本来残業って「時間内に仕事終えられなかった無能が上司に頭下げて許可取ってやる恥ずべきこと」なのに
なぜか日本だと立派みたいな扱いだもんな
働く以上は給与ださないといけないから残業する奴は給料泥棒ってことになるから、何度も残業する奴は罰の対象になるべきはずなのにな
- 38 :ドラ:2020/07/29(水) 06:47:18.794 ID:RMAAMPfrH
- 日本人「残業代を払わない、みなし残業(笑)、有給休暇を(実質)使わせない企業が言うと説得力あるなー」
- 39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:47:28.923 ID:bf8H8UY30
- 給料は後からだからとりあえず仕事場頑張るけど、給料の金額がおかしかったら同業他社にいくだけ。
- 40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:48:16.101 ID:pZsJY8/l0
- 成果って業務量の多さのことじゃないからね
プラスαで付加価値を生み出せるかどうかが成果だから
日常の業務量なんて多かろうが少なかろうが会社は1ミクロンも評価してないよ
- 41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:49:39.051 ID:0KMhkMRxr
- 頑張って結果出しても給料上がらないブラック多いよね
- 42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:50:27.799 ID:coNaMcjKd
- そもそも頑張った奴は高給だしな
薄給なのは頑張ってない奴
- 43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:50:40.167 ID:DsyKdZK40
- >>37
例外もあるが基本的には有能な人間に仕事が集まるからな
有能と無能では与えられる仕事の量も質もケタが違う
無能はそれに気づかず定時で帰れる自分を有能と思い込み評価されないことを嘆く
- 44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:51:18.956 ID:pSkiW5R30
- 上がらんから頑張らんわ
だから文句を言うなよハゲ
- 45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:51:41.271
- 頑張って成果出して色んな経験させてもらって能力身に着けたらまともな金額出してくれる他社に転職が正義やな
- 46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:52:06.756 ID:CB/i/vu40
- >>24
俺の会社みたく18時30分になったら金属バット持った管理職が電源を落として回るある意味怖い会社もあるんだぞぞ
- 47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:52:23.645 ID:MTKjvCAZ0
- >>41
お腹痛くなるからやめて
- 48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:52:35.345 ID:yOqVWZ6yM
- 努力とか能力とかでなく
住宅ローンがあるかないかで
給料が決まってる
- 49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:53:22.032 ID:ijGoGn/N0
- もらってる給料分は貢献するよ
それ以上に働く意味がない
- 50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:53:23.772 ID:pSkiW5R30
- 家族手当とかいう仕事と何の関係もないのに年収が変わるというね
- 51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:53:23.787 ID:BUDwnM5W0
- >>48
ある意味正解な気もする
- 52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:53:33.829 ID:CZ+ISWS+0
- 毎朝会社の鍵が開く時間に出社して頑張って働いて役職無しの社員の中では一番働いてる俺と
毎朝朝礼ギリギリに出社してチンタラ仕事して周りからもあいつは仕事遅いし雑と言われてる同期が同じ給料
今年はコロナで昇給も無し
マジで頑張る意味無さすぎてやる気なくすわ
- 53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:53:44.641 ID:70wxJQKx0
- >>46
顧客から電話きてたらどうするの??
- 54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:53:49.048 ID:BtR0FMSnM
- 頑張っても払うもの払わんけどな
- 55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:54:15.278 ID:Zc70lWNqM
- 公務員を始め日本企業のほとんどが減点方式だから頑張ってチャレンジするより無理せず失敗しない仕事ばかりになる
- 56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:54:19.972 ID:hAxfDjBeM
- でも上がらなかったら辞めます
- 57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:54:54.216 ID:DsyKdZK40
- >>52
お前が一番に来て鍵を開けろよ
頑張りが足りないんじゃないか?
- 58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:54:56.163 ID:3CiNGMom0
- 給料と今の頑張りって意味ないから
その会社に入るまでの頑張りが評価されるんだよね
一流企業や地方上級公務員とかだと下に仕事投げて中抜きするだけで爆益だし
中小は一生奴隷搾取されるだけ
社会に出てから頑張っても意味がない
- 59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:55:29.263 ID:CZ+ISWS+0
- >>57
鍵は上司しか持ってない
- 60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:55:35.021 ID:pZsJY8/l0
- 国際的な調査で日本の会社員で熱意ある奴6%でやる気なしが94%で先進国ぶっちぎり最下位
っていう衝撃的な結果が出たのも仕方ないよな
- 61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:56:00.839 ID:DsyKdZK40
- >>59
どんな零細企業だよ
- 62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:56:05.115 ID:0KMhkMRxr
- >>55
ほんとこれ
- 63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:56:35.344 ID:pSkiW5R30
- 去年からマジでムカついてるから今も夜勤中だけどずっとスマホ触ってるわ
- 64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:56:58.605 ID:xvd5S7Gpd
- 最初は頑張ってたが、割に合わないから適度に手を抜くようにした
- 65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:57:06.241 ID:DsyKdZK40
- >>58
地方公務員が中抜き?
- 66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:57:08.141 ID:CZ+ISWS+0
- >>61
はいはい煽りカス乙
- 67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:57:38.536 ID:pZsJY8/l0
- >>64
それの成れの果てがいわゆる仕事しないオッサン
- 68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:58:03.265 ID:FT6hTK7t0
- 会社に希望がある時は給料が安くてもブラックでも頑張るよ
昭和はそういう所も多かっただろう
そういう会社でもない、不況や不都合で即解雇のくせに下の人間にだけ昭和を押し付ける企業のなんと多い事か
- 69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:58:09.442 ID:NG5SeCjfa
- 頑張ったら給料上げますっ言う会社は頑張っても給料上げません
上げるところはとっくに上げてくれます
- 70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:58:18.532 ID:3CiNGMom0
- >>658
民間に投げてるじゃん
税金で得た金を
- 71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:58:20.904 ID:eFS2njmoM
- >>60
奉仕だけ定期昇給&終身雇用の頃と同じものを強要してたらやる気なくなるのも当たり前よ
- 72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:58:27.371 ID:QloBdw/OH
- >>13
これ
年功序列があるうちは無理だけど
- 73 :保守的臆病者 ◆vVVftG6clg :2020/07/29(水) 06:58:32.193 ID:K+AlUUkod
- どうせ給料上がらないなら好きなようにやるぞ
- 74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:59:28.508 ID:YQo7pWbra
- 定期スレだぞ
日本企業 「年功序列やめて成果主義にしたら、社員がやる気をなくしてしまった」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594848667/
日本企業 「今の若い人は優秀で仕事はキッチリやるけど、働くのが大嫌いな人が多い」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593119835/
日本企業「今の若い人は会社なんて金をもらう場所としか思ってない」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590880690/
なんで日本企業で成果主義はうまくいかないって言われてるの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589490821/
日本企業 「成果主義にするけど、既に給料上がりきった年配世代の給料は下げません」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585910364/
日本企業 「仕事しないオッサン全部クビにできるなら、戦力社員の給料高くできます」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585172459/
日本企業 「年功序列だと不満が出るから成果主義にしたら、まともに運用できなくてもっと不満が出た」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1572559485/
日本企業で成果主義がうまくいかない理由って何?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568755045/
- 75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:59:28.658 ID:DsyKdZK40
- >>66
普通の企業はビルで管理してるだろ
>>70
頭悪そうだなお前
そりゃ給料上がらないわ
- 76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:59:38.055 ID:pZsJY8/l0
- >>72
年功序列じゃなくなったら8割の人間は給料低くなるよ
大多数の人にとっては年功序列の方がまだマシ
超がつく有能だけは報われないけど
- 77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 06:59:52.265 ID:xG8XvIJE0
- >>43
ほんとこれ
- 78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:00:16.957 ID:l9aOE3a7a
- >>3
結果がでなきゃ頑張っても意味ないしね
- 79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:00:30.058 ID:CZ+ISWS+0
- 頑張っても仕事の質上げても「頑張ってるね!」と言われるだけ
年功序列でやる気ある後輩よりやる気ない先輩の方が給料高い
腐ってるわ
- 80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:00:45.422 ID:3CiNGMom0
- >>75
俺自身が地方上級公務員の管財所属で民間に委託してる立場なんだが
- 81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:00:59.116 ID:34p75Ldc0
- 欲すれば与えよ
お互いに言えること
- 82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:01:29.364 ID:DsyKdZK40
- >>80
委託が中抜き!!??
委託しなけりゃもっと税金必要となるはずだが?
- 83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:01:32.442 ID:pZsJY8/l0
- >>79
で、成果主義にしたらすでに給料上がりきってるおっさんらは据え置きで
下の世代の昇給・昇格だけシビアにされるよ
- 84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:01:52.056 ID:QloBdw/OH
- >>76
ルーチンワークしか出来なかったり、簡単な仕事で毎回トラブル起こして逃げるのに昇給しないとか嘆いてるのいるわ
みんな一律で上がってるからむしろ恵まれてるのに
- 85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:02:37.845 ID:fSggJtVJa
- 声が大きい無能が評価される
現場を知らない上司が裁量権を持ってるのがおかしい
- 86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:02:57.664 ID:E4GbdUrA0
- そういう文句言わせないように作ったのが、給料が変わらない・ボーナスも無い・電車賃も無い派遣制度だろうな
- 87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:03:25.473 ID:3CiNGMom0
- >>82
それ言ったら一流企業も同じだろ
なぜ公務員だけに噛みつく
- 88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:03:32.541 ID:/lP7PwEn0
- 実際、何かの調査で給料がモチベに繋がらないというのが発表されていなかったか
外的報酬では頑張れない
- 89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:04:22.437 ID:wU2jmq5p0
- >>53
いや18時超えて電話はガイジだろ
- 90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:04:34.103 ID:QloBdw/OH
- >>86
そしたらそいつらが正社員と同じ仕事なのに賃金や福利厚生が違うと騒ぎ出してるぞ
- 91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:04:46.928 ID:YQo7pWbra
- 日本企業の会社員 仕事に対する熱意がある6% やる気なし94%
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580595021/
日本企業 「今の若い人はイヤイヤ仕事をしてる」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590529622/
日本企業「仕事はちゃんとやるが、転勤も出世も嫌がる自分勝手な社員が激増してる」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571617250/
日本企業 「若い人みんな会社なんて人生の優先度の4〜5番目くらいに思ってる」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571541385/
日本企業 「みんな管理職やるの嫌がる、出世欲もない」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565907218/
日本企業の名物だった「仕事しないオッサン」 ってもう許されなくなってきた
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578568289/
日本企業の20-30代 「心の底から管理職なんて嫌だ、出世も興味ない。しんどいのが嫌」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585689292/
日本企業 「転職当たり前の社会になって、若い人は不満があるとすぐにやめてしまう」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592606867/
日本企業 「若い人だけじゃなくて、もうみんな出世欲ない」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594293670/
- 92 :保守的臆病者 ◆vVVftG6clg :2020/07/29(水) 07:05:11.434 ID:K+AlUUkod
- >>77
高校の時に教師に「お前さ なんで俺ばかり って思ってるかもしれないけど割り振る側は こいつならできる やってくれる って評価をしてるやつにしか頼まないんだから腐るなよ」って言われたけどその通りだなって今になって思う
- 93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:06:09.438 ID:rYyjk95f0
- ×給料上げたら仕事頑張るっていう人は上がってもやりません
〇給料上げたら勉強にお金使われて(or投資とか別の金儲け方法に使われて)
会社を辞められるので上げません
ようは貧乏暇なしにさせてハムスターみたく仕事やらせようって腹
あと貧すれば鈍する、貧乏な人間は行動力が無くなる
お金があれば資格やら色々行動されて会社から出て行ってしまう
(優秀な人材がクソ会社から出て行く)から出て行かせないように金を上げない
- 94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:06:30.850 ID:wUA9r50od
- 残業に関しては
「自分の仕事が終わったら周りを見て他人の仕事を手伝え」
「他の人は残業してるのに君は帰るの?」
このコンボがあるから定時内はダラダラして残業中に仕事を片付けるのが正義になる
ダラダラしてる奴もやりたくてやってるわけじゃないんだ
- 95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:06:34.487 ID:DsyKdZK40
- >>87
一流企業という区分が意味不明だが
一部は中抜きしているところもある
それはそうと本当にお前の自治体中抜きしてるなら不適切な公金支出なんだがどこの自治体のどの部署だ?
- 96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:06:49.218 ID:0sFp6veKM
- >>92
やれる奴、やったことのある奴にだけ仕事を振るのは無能管理職やん
- 97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:06:57.228 ID:3CiNGMom0
- 出世欲ないのは当たり前だわな
きつすぎて病気退職リスク爆上げだしクビも切られやすくなる
結果出世した方が生涯賃金が下がる
- 98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:06:59.332 ID:ElRJC9Nad
- 給料貰えるから仕事するんだぞ
頑張ってるやつだって頭の片隅には昇給があるだろ
- 99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:07:01.668 ID:m00Pu9GY0
- >>46
いい会社じゃん
こっちは管理職が言い負かされて残業了承せざるを得なくなってる地獄絵図
- 100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:07:51.369
- じゃあ無能はとっとと首にできるようにしようよ
その分の給与を、仕事押し付けられてる有能くんに分配しよう
- 101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:08:21.101 ID:3CiNGMom0
- >>95
ただ委託を中抜きと称しただけだが必死過ぎてワロタ
文面通りにしか読み取れないアスペそのもの
周囲から基地外扱いされてるだろお前、自覚あるか知らんが
- 102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:09:21.138 ID:DsyKdZK40
- >>101
嘘ついちゃったんだ
普通はただの委託を中抜きと称さないんだよ?
そんなんだから給料上がらないんだよ
- 103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:12:02.340 ID:YQo7pWbra
- これもう病気だろ
日本企業 「給料上げても、仕事できない社員は仕事できないままです」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594158937/
なんで日本企業って、できもしない成果主義やろうとしてんの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573977684/
日本企業 「今の若い人はイヤイヤ仕事をしてる」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590529622/
日本企業 「若い人だけじゃなくて、もうみんな出世欲ない」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594293670/
ニートってみんな揃って 「日本企業はコミュ力重視だから衰退した」 って言うけど
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585390179/
なんで昔の日本企業ってダラダラやって遅くまで残ってるボンクラを高く評価してたの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1566856679/
アメリカ人「日本企業は仕事の能力じゃなくて、会社の為に自分を犠牲にできる人間が評価される」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547948387/
どこにも就職できない奴ってみな揃って 「コミュ力重視だから日本企業は衰退した」 って言うけど
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582522689/
「仕事しないオッサン」 という日本企業の共通の問題
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1564697204/
ニートってみんな揃って 「日本企業はコミュ力重視だから衰退した」 って言うけど
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587160803/
アメリカ人「日本企業は残業が多いんじゃなくて、早く帰りたいと思ってない人が多すぎる」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582411074/
- 104 :保守的臆病者 ◆vVVftG6clg :2020/07/29(水) 07:12:30.485 ID:K+AlUUkod
- >>96
難しいよな わざわざ出来る奴と足りない奴組ませて無駄に人手かけるか あいつだけでも出来るから一人でいいかとするか
とりあえず円滑に進めばいいとするか全体の底上げ狙うか 管理職ってめんどくさそうよね そりゃ出世したがらんよな
- 105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:12:37.125 ID:3CiNGMom0
- >>102
はいはい、で?
まあ公務員だから人事評価に差があってもほぼ横並び昇給だし給料変わらんわ
上位自治体で地域手当高いから公務員の中では天井レベルだけど
- 106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:12:57.885 ID:uCr8GrU5d
- >>102
朝から絶好調だなお前
カルシウム足りてるか?
- 107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:13:18.744 ID:z6TSW/+2M
- 朝から地獄みてぇなスレだな
- 108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:13:25.339 ID:fSggJtVJa
- >>103
お前もな
- 109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:14:25.118 ID:DsyKdZK40
- >>105
必死に言い訳ご苦労さん
天井レベルとかまた大袈裟なこといっちゃってwww
- 110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:16:11.770 ID:Xnbz+cEI0
- 労働者 「仕事がんばったら給料上げてやるって言う企業は、がんばっても上げません」
- 111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:16:51.220 ID:3CiNGMom0
- >>109
お前みたいな屁理屈こねる知恵遅れをわざわざ相手にするの疲れる
もうシャワー浴びて出勤するわ
じゃあな低学歴
- 112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:16:51.625 ID:pZsJY8/l0
- 企業 「頑張るというのは成果を出すことであって日常業務を多く処理することではありません」
- 113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:17:14.142 ID:mhxOmPuc0
- 日本企業の経営者の事ですね
わかります
- 114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:17:58.289 ID:mCwSt5IHa
- ルーチンワークをこなすことを頑張るとは言わないぞ
- 115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:18:19.300 ID:YQo7pWbra
- 一体何が彼をここまでさせるのか
若い人とオッサン世代で会社に対する意識全然違うんだが
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582838202/
今の若い人って不公平や理不尽に対する耐性ないよな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588630999/
おじさん 「今の若い人は病的なくらい残業を嫌がる。私達が若い頃は毎日遅くまで頑張っていた」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1576322478/
企業 「今の若い人は給料多い少ない関係なしに、とにかくしんどいのを嫌がる」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592775513/
企業 「今の若い人は上の人間が圧力かけて黙らせようとすると、怒って転職してしまう」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1564954437/
企業 「今の若い人は出世欲がないし、すぐに転職してしまう」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1563226533/
企業 「今の若い人は、上の人間が圧力かけて黙らせようとすると怒って転職してしまう」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1563079683/
企業 「今の若い人は本気で出世したいと思ってないし、すぐ転職してしまう」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1562707173/
昔の人 仕事の優先順位1位 今の若い人 仕事の優先順位5位くらいだろ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565212853/
企業 「今の若い人は出世欲がないし、理不尽を我慢せずにすぐ転職してしまう」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1564792890/
- 116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:18:43.358 ID:uCr8GrU5d
- >>112
なお成果出しても給料は上がらな模様
- 117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:19:00.907 ID:ijGoGn/N0
- ビジネス用語の「中抜き」って中間を省略する意味だったのになんで急に意味変わったの?このスレだけ?
- 118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:19:03.473
- つまり日常業務をいかに他人に押し付けて、成果の出る業務だjけを取るかというゲームなんですね仕事は
- 119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:19:33.814 ID:pZsJY8/l0
- 無能と比べて自分を有能だと自己判断する人多すぎ
それは有能じゃなくて、普通の人だよ
職場にいる誰が見ても有能な人と比べてそん色ないってんなら有能だけど
- 120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:20:52.265 ID:7ZZtoBWC0
- それなりにがんばる
- 121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:20:54.023 ID:e4qaeCbL0
- まぁ給料上がったら仕事頑張るんじゃなく給料上げるために仕事頑張るわな
頑張っても給料上がらないならやめるだけ
- 122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:20:54.899 ID:EP5tZ7gj0
- 頑張って給料上がるなら頑張るだろうけど上がらないからな
- 123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:22:30.966 ID:IZi0tdA0d
- >>24
お前もチンタラ仕事して良いんやぞ
ゲームのルールを勘違いしてる
労働者の目的は手取りを稼ぐことであって
会社の業績なんかどうでも良いんだよ
それは経営者の仕事
- 124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:22:47.472 ID:w4RSKjnY0
- じゃあ頑張らなくていいな
- 125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:23:23.155 ID:7xS5lg300
- その通りだよ
- 126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:25:10.940
- 労働者はいかに合法的に会社から金を盗むか、というゲームなんですね
- 127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:26:09.695 ID:DsyKdZK40
- >>111
人格否定する段階全て負け犬の遠吠えだぞwww
朝から涙目な上級公務員さんwww
- 128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:27:46.714 ID:uCr8GrU5d
- ID:DsyKdZK40
お前マジで大丈夫か‥‥?
- 129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:27:55.343 ID:wUA9r50od
- >>121
これ
給料上がるんならその為に頑張れるわ
- 130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:29:07.234 ID:m00Pu9GY0
- >>123
うちの部署の上司が全面残業禁止にしてるから無理だわ
ってかコロナで仕事量減ってるから普通にしてたら時間内で余すくらい
なのに後工程がチンタラして前工程のうちがスッカラカンなのに後工程で詰まってるタクトタイム一緒なのに
- 131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:30:48.226 ID:uCr8GrU5d
- >>129
せめて目の前に人参ぶら下げて欲しいよな
- 132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:31:19.434 ID:9mgpcc8VM
- ここまで全員ニート
- 133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:31:42.151
- 頑張った
↓
給料据え置き
↓
頑張り方を間違えたかな?変更しよう
↓
給料据え置き
↓
頑張り方を間違えたかな?最適化しよう
↓
給料据え置き
↓
最適化が完了した。頑張らないという結論へ収束だ
こういうことか?
- 134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:34:32.501 ID:C5YhHoyg0
- かなり頑張ったとして半期のボーナスがちょっとプラスされるくらいで、昇給には影響がない
だったらそんなにやる気出さず適当に残業すればボーナスアップ分稼げてしまう
- 135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:36:47.289 ID:GLuXvPv4r
- 勤務時間外にメールとか電話くるとさすがに嫌になるわ
- 136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:37:31.621 ID:EfN4fYNVM
- いっぱいあげるより下げない事が大事とか
下げるとマイナス評価と受け取るからね
たくさん上げたところですっげープラスととる奴はいない
- 137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:40:05.436 ID:9l4kVpcir
- 頑張るのは当たり前で結果出すのが必要なんよって口癖の遊びまくる上司
- 138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:41:15.320 ID:nJ7L42FQ0
- 頑張るつってもな
勤務時間外注ぐなら残業代と変わらんし経験積むだけなら業務で事足りるしちょっと気合入れたからって出力10%も変わらん
強いて言うなら仕事にだいぶ余裕があって少し退屈なぐらいの時が自然と頑張りたくなるもんだよ
- 139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:43:43.014 ID:46kDU6fsx
- プロ野球選手とか見てみろよなあれだけ稼いでてももっと求めるだろ
やっぱ評価は金ってのはあるよ
- 140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:45:15.470 ID:46kDU6fsx
- そもそもきちんとあげてるやないと賃金分しか働かないやつが続出するよ
そこはもう人員揃えて休憩も取らせて定時で上がらせるシステム作って
こっちはお前らの働きやすいようにやったんだから頑張れよって堂々と言えるようにするべき
- 141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:46:08.709
- 命令だ。頑張らずに成果を出せ
もし無能なら、俺は優しいから、成果を出す為に頑張ってしまっても特別に許すが疲れても自己責任だぞ
成果を出せない?クビだクビだクビだ
こゆこと?
- 142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:46:56.428 ID:46kDU6fsx
- 逆にそうしないってことは従業員がサボったりコンプラ無視しても
休憩も与えてないからつよく文句は言えないことになるしな
そこはお互い自立してきっちりやろうぜ
- 143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:48:08.154 ID:46kDU6fsx
- >>141
これはもう経営や管理の資質の問題じゃなくて自己愛性人格障害を疑うべきレベル
自己愛持ちは他のどんなことで優れてたとしても人の上に立ったり指揮命令につくべきではない
- 144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:48:51.560 ID:hDNVPWrip
- >>141
お前は喋らないほうがいい
- 145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:56:18.687 ID:ky52wkHE0
- そうだね。給料上がれば頑張る人材は自ら転職やらきぎやら環境を変えてるからね。
- 146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:57:15.859
- またオレ何か言っちゃいました?
- 147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 07:58:31.358 ID:RDfplLmba
- 会社が労基法守ってんなら真面目に働くか辞めるかの2択以外甘えだろう
- 148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:00:06.486 ID:CP51of3Gd
- どんどん日本が後進国化していくな
- 149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:04:37.121 ID:LuNK0alg0
- 一定の金額まではやる気に繋がるけどそれ以上はやる気の向上に繋がらない
一定の金額に達してないけどな日本は
- 150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:11:34.972 ID:j/7h0N0wd
- >>27
これ
挙句、頑張る社員いないから会社畳むとか言い出したからもう辞めるわ
- 151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:12:16.786 ID:wUA9r50od
- >>147
労基法をキッチリ守ってる会社自体が殆どないから労働者側も適当に働いても良いって事か
- 152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:14:20.419 ID:GgeNe/NAa
- >>141
で、お前はなんか成果出した?
- 153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:14:36.345 ID:rSn9YFvW0
- 給料での評価はたしかにほしいけど
それ以上に上司は自分をちゃんと見てくれているみたいなのが大事だと思う
- 154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:15:22.027 ID:LuNK0alg0
- 朝の定時は守れ、休憩時間を守れ
定時で帰る?残業しろよ!!
やばたにえん
- 155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:15:39.731 ID:zhJ+xJhad
- 開始時間だけうるさくて終了時間にはルーズこれを良しと思ってるやつは糞
- 156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:17:08.329 ID:BSAZ+A5aM
- ワイは定時で帰りたいから頑張るよ
だからカスの仕事手伝わされて残業になると死ぬほど機嫌悪くなるンゴね
- 157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:19:12.969 ID:IFOzeor80
- 人件費を削らないと生き残れないような産業構造なのが悪い
プラザ合意後の円高不況を直視せず、金融緩和でごまかして産業転換を行わなかった罪は大きい
- 158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:24:15.865 ID:fdgKS4Cz0
- 頑張ったら給料上げるが普通なのにな
- 159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:25:27.318 ID:/81+orPAd
- 成果上げても給与反映されない会社ってそんなに多いんだな
さっさと転職した方が良いよ
ちゃんとしたとこはやったらその分もらえるし残業しすぎはむしろマイナス評価だから
- 160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:29:02.847 ID:wUA9r50od
- >>155
終了時間にもうるさいぞ
定時きっかりに帰ろうとすると大体ゴチャゴチャ言われる
- 161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:29:31.371 ID:uirP+HP1d
- 頑張っても給料上がらないとこばっかだからな
- 162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:31:41.077 ID:W316ffoqa
- >>159
考え無しにブラック入る馬鹿なんか優良企業が欲しがる訳ないだろ夢見させんな
- 163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:33:12.642 ID:b62k9HCW0
- 仕事量増やして頑張っても給料は増えずに責任だけ増え続ける
これが現実
- 164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:35:40.373 ID:46Zp1cExa
- >>154
毎回遅刻して昼休憩も帰るの遅くて定時で帰るやついるわ
せめてそこは繕えって思う
- 165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:37:47.729 ID:/81+orPAd
- >>162
俺業界でも有名なブラック企業から一部上場企業転職して8年経つけど年収500万上がったぞ
転職の時めちゃくちゃ頑張ったけど
やる気次第で夢は見れる
- 166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:43:37.236 ID:6gC0mg7sa
- 正論スレなのに伸びてる
- 167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:44:17.710 ID:U0BNYAEP0
- 事務経費なんかを考えたら1人で給与の3倍は働かないといけないって言うじゃん
俺年間1200万売り上げてんのに年収300万いかないんだぜ
やってらんねぇわ
- 168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:46:41.408 ID:W316ffoqa
- >>165
俺は夢見るの疲れたタチだから
社長が変わって一部上場じゃなくなってから上に沢山書かれてる状況になって逃げるように底辺へ行って年収マイナス200だわ
- 169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:48:03.277 ID:O8hV7I/80
- 薄給の上にやりたい業務も出来そうにないし転職考えてるわ
- 170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 08:54:00.841 ID:/U7iTbEHa
- >>167
売り上げなんて目安にならないでしょ
利益率の間違いでは
- 171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 09:12:57.166 ID:QcTQsg4/0
- 御託はいいからまずは上げろ
- 172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 09:22:00.199 ID:DTzKebtQd
- 給料上がったら頑張る
↑
上がってもやらねーだろ
↑
つまり上げる気が無いんですね
上がらないなら頑張らないでいいや、頑張るだけ無駄、という結論
従業員のモチベーションをわざわざ下げるのはさすがに賢いやり方ではないと思うが
- 173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/29(水) 09:26:03.206 ID:lqy16Jl1d
- 人事考課で上げたらまだやれるよ、って言ったら上げてくれた
その分成果も上げてるわ
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★