5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らおじさんなのに月収20万前後ってやばくね?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:15:36.451 ID:9QVRMQWna
なんの仕事してんの?

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:15:59.933 ID:55+J+GZx0
タンポポ職人

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:16:02.157 ID:dOMDuxvO0
何も

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:16:05.264 ID:teIeiOMcr
楽器商

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:16:08.741 ID:XC+tSvlY0
賞与が増えるより基本給が増えてほしい

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:16:44.137 ID:FpJFRK0/M
そんなに無い定期

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:16:58.455 ID:St2p5Sl40
空き缶拾い

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:17:49.488 ID:XFG0LJPsa
就活失敗してフリーターやってた時でも月収30万あったわ
おっさんで20万前後って真面目に生きてないんだと思う

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:20:15.728 ID:YToI8S08d
26歳で月23万円だが

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:20:16.655 ID:teIeiOMcr
>>8
月600万とか個人で売り上げ作って20万ぐらいだわ
これで真面目に生きていないというのか

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:21:59.533 ID:9QVRMQWna
>>10
独立すれば月収600万じゃん!早く独立しろ!

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:22:31.750 ID:XFG0LJPsa
>>10
あー自営?
そういうのはわからん

月収って言葉使ってるしあくまで保証のある雇われの話じゃないのか

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:25:37.751 ID:SnZ5O9/Qd
>>8
どうせ都会の話だろ?
田舎のフリーターで月30万稼いでから発言しろ

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:26:00.395 ID:eTqk4pdh0
支給額なら40万くらい

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:26:01.598 ID:teIeiOMcr
>>11
雇われ
超老舗メーカーの総輸入代理店
楽器一台が小売価格で最低200万くらいだから、なんだかんだ利益は出にくい

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:26:25.145 ID:SncV3TY1M
30位のやついくらよ、おれ380万

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:27:53.224 ID:0wpBE7mN0
手取り30万ぐらい
でも少ない方じゃないかな

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:28:24.857 ID:XFG0LJPsa
>>15
雇われで営業したってことか
なら売上600万とか言われても他の費用もかかってるしお前の力じゃないしそんなもんだわ
真面目に生きてない

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:29:32.927 ID:XFG0LJPsa
>>13
正直田舎で20万前後の奴は都会に来ても20万前後だよ

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:29:41.234 ID:cX0SLIOI0
は?月20万とか俺にとっちゃめちゃくちゃ高給だわ

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:29:54.382 ID:9QVRMQWna
>>15
じゃあ20マンで妥当な収入じゃねーか
600万売り上げて20万とか愚痴っぽく言ってんじゃねーよ利益出せ

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:29:59.047 ID:gDzyKzTX0
今フリーターの時給で1800円くらいなんてザラにあるのか…

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:30:00.420 ID:pncn76MM0
僕が幸せになれないのは努力が足りないのか
教えてくれ!!!!

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:30:39.979 ID:pxFGtvjqM
田舎の年収600万だけどドブラック零細企業から超絶ホワイト大手子会社に転職して320万になったけどめっちゃ幸せになれたわ

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:31:43.345 ID:eI1xtd8pd
手取り30いくには残業90時間しないと何ですよねぇ…

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:32:50.120 ID:gDzyKzTX0
でもコロナ前なんかは片田舎の松屋とかでも時給1500円とかだったから
珍しくはないのかも

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:32:54.970 ID:teIeiOMcr
>>18
その論法なら雇われ人は全員努力不足では

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:32:55.968 ID:SnZ5O9/Qd
>>19
田舎舐めすぎだろ
田舎のハロワいって現実みてこいよ

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:34:20.290 ID:YUmCsCB40
コロナ前まで36.7万あったけど、今は25.6万手取り20万もいかない

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:34:46.538 ID:teIeiOMcr
>>21
まぁ、妥当な給料ではある
しかし、労力は20万じゃないな
それでも楽しい人が続けていく業界だな

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:36:50.125 ID:OuhRSYrM0
>>27
なんでそうなるんた
世の中みんな雇われが20万前後だと思ってんなよ
底辺だけだわ

さっきからなんか腐りすぎじゃね
被害者ぶってんなよマヌケ
楽器の営業で600万しか売ってないのに20万は貰いすぎなレベル
そんな甘えた認識だから底辺なんだよ

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:37:50.874 ID:XFG0LJPsa
>>27
なんで?

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:37:54.359 ID:PD6E2NnNa
>>15
粗利大事よ
俺のとこ営業で歩合ノルマ達成して越えた分の粗利5%だけど
原価3割くらいだから達成したあと1000万売れば給料60万くらいになるわ

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:38:16.640 ID:teIeiOMcr
>>31
じゃあ、俺が転職して楽して稼いだらそれは真面目に生きたことになるのか?

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:38:31.552 ID:XFG0LJPsa
>>28
東京のハロワ見てこいよ
ハロワなんかで仕事探してる奴は東京でも20万前後だよ

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:38:51.271 ID:9QVRMQWna
>>30
労力で給料の高低はかってるあたり生粋の底辺だな

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:39:10.234 ID:teIeiOMcr
>>36
答えになってない

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:40:44.971 ID:HXu2u0K00
コロナで仕事激減
5月から10万くらい月収減った

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:41:17.596 ID:9QVRMQWna
>>37
答えとは?

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:41:23.238 ID:pxFGtvjqM
>>28
田舎で20万前後はなかなか無いんだわ
俺もハロワ行って思い知ったわ

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:41:29.055 ID:OuhRSYrM0
>>34
そりゃちゃんと需要のあることをやってるから稼げるわけで
20万の仕事してるのはいくら忙しかろうが大して必要とされてない代わりの人間はいくらでもいるようなことやってるから安いだけなんだよ
いくら汗水流してようがふざけてるだけだから安い

労力とか持ち出してるあたりマジでバカすぎ

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:41:36.825 ID:pxFGtvjqM
>>35
こっちだった

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:42:00.361 ID:lcpwAddRd
公務員
手取り19万www

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:42:38.006 ID:pncn76MM0
あなたの頭の良さがうらやましい
悔しい

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:42:48.036 ID:x0PSyPDbp
まじでそれしかないとか思ってんのかわろた

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:42:48.686 ID:XFG0LJPsa
>>40
田舎で20万前後の奴は〜って流れだったからな
要はハロワの仕事なんて田舎も都会も安いよってこと
本質はそこな
それぐらい理解できるようになってからつっかかれよ

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:44:41.163 ID:cX0SLIOI0
マジで求人見ても月20万ももらえる仕事少ないぞ
俺の受けようとした警備員なんて月6日休みで24時間勤務で月給17万だからな
ネットにも身体壊してやめていく人がほとんどって書いてあったし

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:45:23.948 ID:gDzyKzTX0
7月にハロワの求人から入ったけど
良かった方だけどなー…

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:48:08.389 ID:0EyyejQI0
>>47
警備はホントによほど切羽詰まらない限りやめた方がいいと思うよ
仮眠時間も短いし通常24時間勤務の後って明け休、公休、で3日に1度の勤務が普通だけど
慢性的な人手不足もあってそれがきっちり確保されてるような現場ほぼないみたいだし

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:48:50.284 ID:gDzyKzTX0
>>49
ひぇえーー…

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:49:14.067 ID:x0PSyPDbp
>>47
どどどどういうこと?24時間交代制で出勤日数12日?それで手取り12とかって事?
優しい地下帝国じゃん

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:49:47.853 ID:gDzyKzTX0
ちょっと舐めてた…
恐ろしい

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:50:08.695 ID:pxFGtvjqM
>>46
田舎だとむしろ20万は中級な部類だから都会行ったらもう少し稼げるんしゃね?田舎は13万から15万くらいで募集してんのがザラにあるというかほとんどだぞ

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:51:34.835 ID:7Dba9CdP0
20万稼ぐの大変よな
ホリエモンは稼げないお前が悪いって言ってたけど稼ぐ方法しらん一般人にはやっぱ難しいよ

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:51:51.813 ID:CLVrGap60
ただの煽りカスで草

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:51:56.298 ID:x0PSyPDbp
その分家賃とかのコストが安いんだろ?

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:52:18.774 ID:gDzyKzTX0
>>54
20万は流石に田舎でも簡単じゃないか?

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:52:42.581 ID:cX0SLIOI0
>>49
警備員って要は「そこで暮らす」みたいになるんだよな
普通の仕事は昼間働いて夜は家に帰れるけど
警備員は勤務先で寝泊まりする生活になる
プライベートなんてないしお金使う暇もない
前に受けた別の警備員の求人なんて全国転勤ありで時給制で時給950円月給15万円だったからな
転勤とか負担だけ正社員で待遇はアルバイトと変わらない

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:53:49.928 ID:XFG0LJPsa
>>53
田舎で13万前後の奴は都会に仕事がないよ

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:54:26.341 ID:SnZ5O9/Qd
>>35
東京なんざ月収30万超える求人腐るほどあるやん

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:56:52.009 ID:cX0SLIOI0
警備員はマジでやばい
説明会でもなぜかおじさんの警備員の人が孤独死してた話しされたし

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:57:29.207 ID:x0PSyPDbp
初任給30は流石にエアプ
資格経験ありの即戦力だろ

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:58:11.368 ID:qaTa1ynpr
し、支給額ならもっとあるし!

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 20:59:08.066 ID:5iw9gTy50
月収70万くらいだけどみんなそんなに貧乏なの?

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:00:09.632 ID:gDzyKzTX0
30超え難しいのは正社員でボーナスあるからか!?
契約社員だとどこも30〜は多いけどボーナスないもんなー

66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:00:59.163 ID:cX0SLIOI0
月17万でいいですよ
優しい労働環境で転勤がない仕事ありませんか

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:04:32.455 ID:bouuPTqN0
数日前にうpしたからID違うけど年収1000万
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244011.png

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:04:34.456 ID:XFG0LJPsa
>>60
例え田舎でも20万しか稼げないようなのは都会に来てもその仕事に就けないっての

田舎と同じように働いてたら都会でも同じようにしか稼げない
これをわからず上京してる底辺が多すぎ

田舎で年収500万の奴は800万くらい稼げたりするけど田舎で底辺やってるようなのは都会でも底辺

69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:06:30.462 ID:gDzyKzTX0
>>68
なるほど

70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:15:46.359 ID:SnZ5O9/Qd
>>68
うわぁ、残念な頭してんのな
都会至上主義なのは構わんが周りに押し付けないでくれる?
全国に展開してるような会社は同じ業務内容でも地域差で給料違うの知らないの?

71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:21:31.702 ID:HbDEu5UO0
>>62
 ワイそんくらいやったで仕事きつくて残業エグかったんで辞めたけど。

72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:33:44.173 ID:XFG0LJPsa
>>70
都会至上主義はむしろお前
都会行けば底辺でも稼げるってのが田舎者の願望でしかない
田舎で給料低い自分でも都会なら稼げる、だから無能じゃないと思いたいプライドの高い無能な田舎者がその願望に陥る

田舎は早い段階で上限が来るから上限に達しちゃって退屈しながら稼いでるような人は都会で給料上がる
もちろん田舎と同じように働いてたらダメ
同じ職種でもレベルは全然違うしそれが給料の差だよ

ただ田舎で底辺やってるようなのは都会に来ても底辺で変わらず稼げない

73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:40:13.806 ID:37Czdx9m0
そんなねーよ

74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:43:06.672 ID:O7rCcKOwd
すいません60万前後です

75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:44:07.734 ID:+q1PW3lFa
なんで年収じゃなくて月収なの
ドカタへの配慮?

76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:47:19.993 ID:tHOzsyUc0
年収500で手取り20ちょい

77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:48:25.987 ID:SnZ5O9/Qd
>>72
結局同じ会社云々に対してはスルーなの?
俺の会社なんかは都会の方が楽で給料高いんだけど?
俺は電車移動嫌いだし賃料や駐車場の高い都会が嫌いだから異動願いはしてないが、同じ業務内容で給料に差でてんだぜ?

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:48:50.769 ID:m3rKqynBM
最低賃金が違うから都会に出た方が稼げるのは事実なのにその辺ガン無視だよね

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/07(月) 21:58:12.448 ID:MPpPfB0Fa
>>77
それはマジであるな
ろくな評価基準を持ってないクソ会社だと業務や利益を見ずに都会ってだけで給料高くする
最低賃金ギリギリとかなら仕方ないと思うがそうじゃないとこでもやってる
ムカつくな

18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★