■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近、新築した家の「餅まき」って見ないよな
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:32:25.553 ID:s0wGnoVk0
- 下手すりゃ平成生まれでも「何それ?」ってレベルなんじゃね?
- 2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:32:48.470 ID:OY+pqhAHM
- 昭和生まれだけど知ってた
- 3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:33:17.366 ID:R6KRCeQi0
- 環境汚染だろ
- 4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:33:22.069 ID:WCDtINMpd
- 100万くらいかかるからな
陰湿な主婦から僻まれていじめられる
- 5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:33:46.548 ID:vT4gbvXTF
- たてまいだろwwwwwwwwwwwなんだよ餅まきってwwwwwwwwwww
- 6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:34:21.472 ID:mZu/wIjXd
- そんな訳ねぇだろバーカ🖕
- 7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:34:32.840 ID:KuEBqqku0
- そら見ず知らずの他人が自宅に群がって来るとか気持ち悪いしな
近所付き合いを煩わしいと思う人間が大半を占める世の中でわざわざそんな事したくない
- 8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:34:43.231 ID:dIsRrzkJ0
- 当たると怪我するからな
- 9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:35:02.999 ID:wGiYJPUp0
- お金入ってるんよ
- 10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:35:24.294 ID:8bwtau590
- 一緒にお金入れるよな
子供の頃は貴重な小遣い源だった
- 11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:35:28.479 ID:nbTvuiHEd
- 最後にやったの15年くらい前な気がする
楽しかったなあ
- 12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:36:01.528 ID:8bwtau590
- >>7
どこから話を聞いたのか隣町からも来るからなw
- 13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:36:14.488 ID:BinGMeBb0
- 今はだってコピペ狭小住宅買うのがやっとの人ばっかりだし…
- 14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:36:15.543 ID:AcJlUr7XM
- まくお菓子にどの位お金かけてんの
- 15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:36:42.368 ID:NUr17nHL0
- 4隅には大きめの餅をまくんだぜ、4つしかないから取り合いだ
あとは小さい餅、あめ玉、5円玉とかまくよな
- 16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:36:51.191 ID:h4VVTHRSd
- ガキの頃参加した記憶あるな
- 17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:37:02.127 ID:zrG33CKb0
- たぶん今の時代に事前に挨拶せずに突然屋根から餅まき始めたら通報されるかも
- 18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:37:28.650 ID:hYJINZCv0
- せんぐまきだろ
- 19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:37:46.289 ID:qC6hkQ4c0
- それな〜
- 20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:38:13.722 ID:nbTvuiHEd
- そういやたてまいやる日時ってどうやって知ってたんだろう
- 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:38:21.622 ID:xSwBWuLJp
- 田舎のジジババってホントに餅拾うの好きだよな
いつどこで餅まきがあるかを把握しててあちこち行ってる
- 22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:38:26.926 ID:nZj9sfEJ0
- 漁村とか農村とかクソ田舎だと未だにやってる
餅まき終わったら参加者に酒と寿司とか振る舞って宴会が始まる
- 23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:38:52.665 ID:qBZ/e5Gl0
- 今は撒かずに近所に小分けしたの配るらしいぞ
- 24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:39:23.563 ID:Htg/xwN00
- 20年近く前小学生の頃に参加したのが最後だなぁ
- 25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:39:48.013 ID:oKT+GVSUM
- 神社の祭りだと今でもやってる
- 26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:39:50.301 ID:BnnjKTLCM
- 印付いてる当たりの餅あるよな
- 27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:40:05.783 ID:Egw/7JUC0
- 今日餅まきした俺そっ閉じ
- 28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:40:29.361 ID:wGiYJPUp0
- >>27
ええやん
- 29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:40:38.095 ID:awIa88ql0
- 秋まつりでやるもんだと思ってた
- 30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:40:44.982 ID:Htg/xwN00
- >>27
やるじゃん
- 31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:40:57.270 ID:KYyjxcET0
- 建前って言うんだぞ
- 32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:41:04.037 ID:cuhBUUGp0
- >>27
なんだよ
呼んでくれよ
- 33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:41:12.823 ID:s0wGnoVk0
- >>27
マジかよ
いくらかかったん?
- 34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:41:15.001 ID:8bwtau590
- 実家が蔵建てたときお金包むの手伝ったけどちょうど自販機が120円になったときだったから120円たくさん包んだ思い出
- 35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:41:23.614 ID:XsZRMUKaM
- >>27
いくら使ったの?
- 36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:42:01.649 ID:s0wGnoVk0
- >>34
マジか
俺がガキの頃は5円玉しか入ってなかったな
- 37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:43:30.691 ID:nkel/mn80
- 餅はどうでもよかったけどお金やお菓子はアタリだった
- 38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:44:01.072 ID:8bwtau590
- >>36
5円なんて嬉しくもなんともないだろうから500円玉も何個か包んでやった
- 39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:44:51.968 ID:dhLZ+zpM0
- 乞食のイベント
- 40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:44:57.295 ID:/V2JtSAIa
- 小遣い稼ぎに昔行ったなあ
500円くらいは普通にゲットできた気がする
- 41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:47:25.840 ID:xSwBWuLJp
- トラップとして茹でて熱々になったお餅も投げよう
- 42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:48:21.939 ID:+xoTRjaP0
- ビニールに入ったお札が当たりで
100円がミニ当たりだったな懐かしい
- 43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:48:22.171 ID:Sf4CgrpEa
- 話しだけで実際に見たことすらねぇな
船では今でも進水式の時餅蒔くな
- 44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:48:33.010 ID:vYzMc28e0
- は?風呂でうどん食わせてもらうのが普通だろ、
- 45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:51:30.959 ID:vvDdmmWKF
- 最近ジジババが多いからまじで骨折するやつとかいるから
昔は子供が群がるイベントだったんだよ…
- 46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:52:00.415 ID:2InPy57+a
- 餅いっぱいゲットして帰ったらお母さんが困ってた思ひ出
- 47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:52:00.470 ID:z8gcgkBh0
- タテマイって呼んでた
- 48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:52:14.382 ID:KYyjxcET0
- >>47
タテマエな
- 49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:52:30.777 ID:Su+YFn6W0
- >>1
下手すりゃ平成でも
って令和なんかおぎゃあしか居ねえだろ今
- 50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:52:38.560 ID:+xoTRjaP0
- 拾ったお餅は焼いて食べちゃ駄目ってルールあったよな
- 51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:53:28.259 ID:XsZRMUKaM
- >>41
ワロタ
- 52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:53:36.106 ID:Q0JWDxSVd
- あの餅の手ごろサイズ感とプニプニ感が好きだった
- 53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:53:47.377 ID:Egw/7JUC0
- 30万くらいかかった。
上棟式の流れでやったから合計するともう少しかかったかも
足場は組んであったからその分浮いたかな
田舎だからやらないと近所のジジババがうるさいのよ。。
- 54 :婚活応援します ◆81wpQ7FIpo :2020/11/28(土) 17:54:49.142 ID:c+IOvEWl0
- >>5
建前な
- 55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:54:49.997 ID:Egw/7JUC0
- でも蒔いてるときは楽しかったぞ
「こっちにも投げてくれー!」とか言ってる人みるとちょっとウケる
- 56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:55:03.181 ID:s0wGnoVk0
- >>53
人集まった?
あと、お金はいくら入れたの?
さすがにこの時代に5円はナシだろ?
- 57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:55:45.044 ID:jwrwzdGYa
- うちの地域じゃタチマイだったな
父親が大工でタチマイの日は夜遅かった
- 58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:56:31.425 ID:EuhgcSRk0
- 俺の地域は厄年の厄祓いに金投げる人もいたな
うちの叔父は数十万分の硬貨を撒いてたわ
- 59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:57:35.732 ID:z8gcgkBh0
- >>48
ここまでの人生ずっとタテマイだと思ってた
- 60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:57:55.697 ID:bcN21P5U0
- 名前は知ってるけどやってるのを見聞きしたことはない
- 61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:59:35.311 ID:An7B04hEa
- 棟上げのことじゃないのか
- 62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 17:59:38.927 ID:Egw/7JUC0
- >>56
お金は入ってるのまちまちだったって
5円もあったと思う
案外小銭と餅代がかかった
あとは駄菓子
ほとんど任せっきりで俺は撒いただけ
- 63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:01:10.635 ID:pUIXogNHd
- なんか俺も参加した記憶が蘇ってきた
ガキの頃5円と餅が入っててなんじゃこりゃと思った気がする
どういう経緯でどこに行ったかは思い出せないが
- 64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:01:12.245 ID:Egw/7JUC0
- それにしてもこの地区にこんなに人いたのかよってくらい集まったわ
知らん人ばっかだった
ガキにはお菓子たくさん投げてたら金撒けってヤジやれて凹んだ
- 65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:01:45.515 ID:KYyjxcET0
- >>59
今日わかってよかったじゃん
- 66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:02:54.623 ID:s0wGnoVk0
- >>65
地域によっても呼び方変わるパターンじゃね?
- 67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:03:33.995 ID:jwrwzdGYa
- 5円玉は近所の人と良いご縁が築けますようにって意味あるんじゃないの
- 68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:04:20.820 ID:KYyjxcET0
- >>66
漢字で書けるのは「建前」しかない
他のは訛ってるか変化しただけに過ぎない
あくまで基本となっている言葉は建前
- 69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:05:32.804 ID:Su+YFn6W0
- >>61
確か棟上げの事を建前って言うんだよ
確か聞いた話だと関東の場合、
棟上げして年越しとか屋根作って年越しとかが多いって言ってたから餅が多いのかもな
まあ実際に見た事はないんだけど
- 70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:07:02.386 ID:8bwtau590
- やたらタテマエにこだわってるやつ何なんだよ…
うちの地域もタテマイって言ってたな
- 71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:07:24.883 ID:ewjeWWIK0
- 建てまいでも合ってる
- 72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:09:04.266 ID:8bwtau590
- ググったらタテマイは建舞って書くんだな
これはこれでちゃんと言葉があるみたい
- 73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:09:27.603 ID:CCin5Ey2a
- あれすき必死に拾うけどみすぼらしくも無いと思う
- 74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:10:10.535 ID:z8gcgkBh0
- 両方OKなのか
良かった
- 75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:11:53.827 ID:6y5nrK+D0
- 今じゃ豆腐ハウスだし餅撒く程の家建てる人も少なさそう
都会じゃ無縁だろうし
- 76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:12:48.718 ID:jIMRDhlpa
- >>68
ごめんなさいしないとね
- 77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:14:54.884 ID:6y5nrK+D0
- 家建てた奴はやるべきイベントだと思うわ
柱から落ちなきゃいい思い出になる
- 78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:14:56.744 ID:ewjeWWIK0
- 当時は大人は強いなくらいにしか思わんかったけど
いい年したジジババがガキ共押しのけて必死拾ってるのって
醜悪としか言いようがないよな
- 79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:15:25.706 ID:ruo+Cwyza
- あれだな、祭りじゃないのにお祭り気分になれるイベントだったな
- 80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:15:34.828 ID:yse2aRR+0
- スラブうち?
- 81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:21:58.874 ID:4swmgn2Sa
- 懐かしい
https://i.imgur.com/WmQj9ow.jpg
- 82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:23:30.283 ID:6y5nrK+D0
- なんか平成になってから昭和で生き残っていた文化消えたな
令和はどうなることやら
- 83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:25:54.407 ID:VGFv7ZQD0
- 祭りだとやってたけど
新築でやってるの見たことない
- 84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:26:11.507 ID:s2T5RjxDa
- 醤油つけて生で食ってたなぁー美味しかった
- 85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:27:58.277 ID:Su+YFn6W0
- >>82
コロナで飲み会とかも減ってるしな
令和生まれは「一本締め」とか経験しないかもな
- 86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:30:36.703 ID:NJm1ez1xM
- なんか家建てるとき最初に変な枝指してお酒かけてたわあれの事?
- 87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:30:38.207 ID:jwrwzdGYa
- お釈迦団子撒きも消えていきそうだな
- 88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:32:28.908 ID:P1XaPybH0
- >>27
なんで俺ら仲間を呼ばなかったんだよ!
- 89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:35:09.280 ID:LcLupbTo0
- >>81
懐かしいw
- 90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:36:46.485 ID:LcLupbTo0
- 東北出身だが120円とか500円ってなんだよ
5円か50円限定じゃないのアレって
紅白のなんか結ばなきゃいけないから穴空いてる小銭限定とばかり思ってたが
- 91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:37:28.273 ID:Su+YFn6W0
- >>86
それは
もしかすると地鎮祭ってやつかな
まだ基礎も造る前にやるんだよそれは
- 92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:45:00.228 ID:3Hs+VEfC0
- あれとか地鎮祭とか意味分からんって昔から思ってたわ
- 93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:46:24.699 ID:U85eAYXh0
- 昭和うまれやけど
文化としてあるのはしってるけど
実際にみたことないや(・ε・` )
- 94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:46:45.793 ID:PaHOvcWu0
- 昭和生まれだが餅まきとかコボちゃんでしか見たことない
- 95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:50:38.345 ID:Su+YFn6W0
- >>92
何かしら意味がある事を
行事にした感じだろうな
例えば地鎮祭なら
今完全にでっち上げるけど
土地を整地してすぐに家を建て始めると
地面が乾燥しないままな為に家が長持ちしないから
「その土地の神様をお迎えしてなんたら」
みたいな話で時間を稼いで土地を乾燥させる
みたいな
- 96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:53:01.251 ID:Vz4nT+DFa
- この5円でキャッキャしてた少年時代
https://i.imgur.com/IB6CRQz.jpg
- 97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:53:57.146 ID:6y5nrK+D0
- 地鎮祭は結構やるの見かけるな
信仰心的なのはそうは消えてないみたいだけどそれ以外のイベント的なのは見かけない
- 98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 18:55:50.210 ID:8V1yuUbMM
- 隅の柱には五百円あった
- 99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 19:09:44.978 ID:Vz4nT+DFa
- 建設会社も「やりましょう」みたいに勧めないんだろうな
- 100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 19:12:39.748 ID:ewjeWWIK0
- サトウ切り餅が高性能すぎて餅つきも不要になった
クソめんどくせえし
- 101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/28(土) 19:20:36.841 ID:OyKl+xim0
- 見えない餅を見ようとして望遠鏡を覗きこんだけ
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★