1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:25:16.124ID:jfqcGNJKp
必要かな?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:25:51.901ID:lUeM9Rkz0
なにか作るならたいてい必要
人が作ったもの消費するだけならいらない
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:25:55.241ID:u7xpdQo6r
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:26:03.354ID:yqAbFQ+Na
あればいいんじゃない?程度
ないならないで困らない
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:26:34.166ID:jfqcGNJKp
何に使うの?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:26:39.634ID:JOe60RPy6
無くていい生活してるなら、なくてもいいとおもうよ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:27:16.319ID:0llZzEUea
メールとかキーボードのほうが圧倒的に早い
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:27:19.222ID:Gh+0SizI0
スマホはないけど困らない
PCはいる
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:27:36.342ID:velUIQfhM
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:28:09.008ID:jfqcGNJKp
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:28:37.069ID:S5LuiflI0
人による
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:29:22.655ID:hFEpSUQV0
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:29:40.758ID:BBXi8T6s0
必要性感じなきゃ買っても金の無駄になる
必要になった時に最新機種買ったほうがいい
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:29:57.550ID:p3qmQRow0
必要の無いもん数十万出して買うとおもうのか?
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:30:13.999ID:jfqcGNJKp
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:30:33.759ID:jfqcGNJKp
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:30:51.075ID:hKPj2T260
1はこの世に必要ない人間
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:31:04.430ID:jfqcGNJKp
いやお前らは何にパソコン使ってるのかなって疑問になって
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:31:27.229ID:hKPj2T260
必要性を感じないならいらないだろ
猫に小判、馬の耳に念仏って言葉の通りだな
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:31:52.108ID:gMOs/gzY0
30代だけど仕事以外では大したことに使わないから要らないと思う
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:32:12.364ID:x7MfD3iz0
1ルームだとパソコンってかなり場所とるし要らんわ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:32:45.628ID:jfqcGNJKp
やっぱいらないよな
持ってた方のが良いのかと思ってた買おうとしちゃった
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:33:14.062ID:hFEpSUQV0
>>19
それなら仕事上必要無いけど、会社への連絡は電話?
SNSやLINEでやってないよね?…
ぽんぽんぺいんみたいな連絡入れてないよね? 29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:33:28.320ID:XKeeXiHmp
スマホで足りてるならいらん
ただ今時調べ物、ネットサーフィンでさえ本腰入れてやるならPCじゃないとキツい
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:33:43.436ID:hKPj2T260
まず、必要かどうかを考えるのは止めなさい
それを突き詰めた先には虚無が口を開くだけなのだから
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:33:47.567ID:XmTQuvQx0
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:33:55.322ID:IDxt0Na6a
俺もパソコン持って無いなあ
必要な時はネカフェに行く
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:34:11.053ID:dHo/mewva
ゲームやらんのか
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:34:27.176ID:0llZzEUea
>>12
短文ならラインだけど長文やメーカーへの問い合わせなどはメール使う 35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:34:28.672ID:DH5kGaDwa
>>18
数十万とかどんなモンスターPC買おうとしてるんだよ 36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:34:29.674ID:i4LxD3jh0
マジでいらないよ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:34:38.111ID:jfqcGNJKp
>>28
電話だけど?
メールならスマホだし
でもほぼLINEだね 38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:34:39.545ID:XmTQuvQx0
>>27
満足してるならいいんじゃね?
俺は情報系の親が居たから刷り込まれて汎用電算機がないと成り立たないトコに駆り出されたから要ると感じてるが >>22
5chには元からほとんどPCからしかアクセスしないし
今はテレワークでほとんど家にいるから、電話とLINE以外ほぼ全部PCでやってるな
家にいて座って何かを見るのに
画面が小さくてタスク切り替えも面倒くさいスマホでやる意味がわからんくらいの感覚 40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:34:45.806ID:lUeM9Rkz0
仕事以外だと
作曲と写真の現像や加工、3Dプリンタで出力するデータ作り
趣味でやってるwebサービス作りや改修
メディアサーバーやネットワークカメラの設定
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:34:54.696ID:td61e4eta
無いと地味に不便
自営業で経理ソフトや書類作るのに必要
はがき等の宛名もまとめて刷れて便利
デジカメ一眼レフあるからデータ管理するのにも必要
エロ動画見るのにも必要
専ら5ちゃんはスマホだけどな
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:36:08.153ID:LMyVUSgNM
ノート一台くらいはあった方が良い気がする
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:38:17.215ID:hKPj2T260
中古で2万円出せば買えるんだから
スマホよりも安いんだよな
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:39:45.297ID:hKPj2T260
末尾をみれば一目瞭然だけど
固定回線持ってないやつがパソコン買っても意味ないしょ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:39:46.018ID:0llZzEUea
大画面モニター付ければネットフリックスで映画も観れる
スマホで映画観る気にならない
PCをもってない人は損はしてない、だがPCをもってる人は得してる
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:40:00.117ID:RpEJs1E30
安全にバックアップ取りたいなら必要
クラウドは怪しい所含め「見られてる」
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:40:06.778ID:Z42EX07M0
pcはデータセンターがわりに使ってる
あとは基本的にはPCにはデータ母艦としての役割だな
これまでとった写真とかメールとか音楽
さらにはエロ画像動画、録画したアニメも
PCないって奴は、乗り換えるたびにこの手のデータは全部捨てちゃうか
クラウドに上がってる分だけ維持とかそんな感じとかになるんだろ?
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:40:45.807ID:rpPoQChW0
PCでやった方が効率良かったりPCでなきゃ出来ない趣味持ってるなら必要だけどこれまで必要性感じてこなかったなら必要になるまで買わなくてもいいと思うよ
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:40:47.539ID:Z42EX07M0
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:41:06.226ID:mEwtvM1T0
必要かどうかも自分で分からないのかよ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:41:25.015ID:p3qmQRow0
ひとつ教えておいてやる
スマホに乗ってるのもOSであってパーソナルなコンピューターだからな
ソシャゲと5ちゃんしかしないしかないおまえらはそれで十分なんだろうが
PCが普通って感覚だと機能制限がヤバすぎんだよ
スマホとかタブレットだけじゃまだ制限多くない?
なんだかんだ言ってパソコンは必要って感じじゃない?
>>52
まったくやらない訳でもないが、今は継続してやってるスマホゲーないな
かといって高いグラボつけてPCゲーやるほどのマニアでもなく
気になったゲームが出てきたらSwitchでゲームソフト買うくらい 57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:45:26.689ID:rpPoQChW0
ネットブラウジングして動画見てちょっとゲームするくらいならスマホ+タブレットで用足りると思うよ
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:45:52.683ID:xJBPiPmga
>>2だがPCゲーを快適にやりたいならデスクトップPCがいるな
それ以外ならまさに>>2の通り 59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:45:53.424ID:hKPj2T260
PCは楽だし楽しい
Windowsを使わなければ、という条件付きだけど
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:46:56.601ID:Z42EX07M0
Windows以外使う勇気がないわ
Windowsで間に合ってるし良くね?感がある
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:50:20.034ID:hKPj2T260
たまにイライラさせられるのも人生のスパイスだよね
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:51:02.509ID:rpPoQChW0
Windowsを必要以上に貶める奴はそれはそれで側から見てて痛さ感じる
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:51:20.056ID:lUeM9Rkz0
大手企業でもスプレッドシート使ういまの時代
クラウドにあげちゃ困るのなんて犯罪の匂いのするファイルくらいになり始めてると思うわ
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:51:51.440ID:mg2b81QRd
必要かどうかなら必要ない
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:52:15.646ID:t5rJnIiSa
オナニーするのに必要でしょ
スマホの小さい画面じゃ興奮しないなー
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:52:32.853ID:I5aZiLoY0
必要ないと感じてるなら必要ないんでしょうよ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:52:56.004ID:m5xy8PC90
VIPはデジタルクリエイター板だからいる
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:54:48.500ID:lUeM9Rkz0
ゲームや割れ系使いたいならwindows一択だとは思うけど
じゃなければMacの方が使いやすいしなぁ
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:55:21.930ID:hKPj2T260
Appleは人類の敵だろ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:55:40.705ID:mdY1wY/8r
必要って言われたら買うのか?
他人にあわせて生きるとか自分が欲しいものも買えないじゃん
PCを使わないなんて個人的には考えられんけど
実家のおかんなんか絶対にPCなんか使えんしな
妹なんかはかつてPC使ってたけど、今はスマホだけっぽいしな
って思うと、実家のおかんレベルに機械オンチな奴にPC渡しても無駄だもんな
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:56:59.579ID:kA0fTP7a0
いらないなら別にいいんじゃとは思うけど用途によってはあると便利だよ
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:57:00.686ID:8F2HUwJo0
スマホオンリーの不安感たらないわ
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:57:12.421ID:hKPj2T260
>>70
自分がほしいものを自分で選べる人って少ないよ
底辺層にとっては感情すら外から誘導されたものなんだよ >>20
ipadあるならいらんかもな
俺はネトゲーマーだからネトゲ用兼office用に持ってるが正直ネトゲ飽きてやってないし、いざって時のofficeの方が役立つわ、 76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:58:43.992ID:Eqa+RTzE0
ヘビーなゲーマーならあった方がいい
>>74
そこまで行くと、自分の意思で生きてるんじゃなくて
生かされてるだけの存在だな
PC持ってるかどうかの話でそこまで行くのワロタ 78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 15:59:48.907ID:hKPj2T260
今の10代とかpc触ったことないお方がスマホでいいやって言うならまだわかるけど1度パソコン触るとその使い勝手に惹かれない?
バックラウンド複数同時操作とかはパソコン優勢だし
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:00:12.186ID:mdY1wY/8r
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:01:12.620ID:m5xy8PC90
ちなみに本当にいらないのは大体女なんだよ
男はエロ系があるだけで殆ど奴が持ってる、知らないのは情弱
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:02:19.359ID:clbarmXO0
おれは仕事で使うしゲームもするから必要だけど、そうでない人なら無くても困らないと思う
今どきネット見るのはスマホかタブレットだし
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:02:58.219ID:ICPtYyed0
ギター録るから欲しいな
ギター趣味が無いならPC抜きでも生活できるかもしれないけど、20年もネットをPCでやってるからどうしてもタブレットやスマホは補助具みたいな感覚
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/01/13(水) 16:03:24.617ID:Tres/V6g0
WindowsPCが頂点にあって、それ以外は全て劣化版に過ぎないからな
でもってWindowsPCは安けりゃ3万とかで手に入る
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:04:53.065ID:lUeM9Rkz0
電動ドライバーって個人で必要か?でも同じだな
PCいらない人の感覚は電動ドライバーないけど困ってない人と同じ感覚って言うと
PC使ってる人にも感覚は理解しやすいんだろう
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:07:07.696ID:hKPj2T260
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:19:39.558ID:lUeM9Rkz0
>>86
コンクリに穴開けてモニタやTVを壁掛けに出来るハイスペックじゃなくていいのか?
みたいなね 88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/01/13(水) 16:21:14.747ID:Tres/V6g0
>>85
どっちかというと真夏に団扇で十分、エアコン要らないとか言ってる感じ PC知らない人にこのファイル開いてっていうと画面触ってタップしようとするけどあながち笑い話でもなくなってきたな
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:23:25.173ID:gGPH9wNU0
なんで一元論で話をしようとするのか
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:24:23.231ID:MmAe1So90
タッチ対応のPCに慣れると戻れなくなるらしいな
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:25:21.483ID:hKPj2T260
>>89
おじいちゃんおばあちゃんにクリックしてと言うと画面にマウス当ててたのを思い出す 93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:25:48.975ID:6gaI0h5oa
エロゲやらんの?
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:26:51.138ID:hKPj2T260
エロゲってこの世で一番無駄なPCの使い方だろ
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:26:56.973ID:cNYmtmPN0
スマホでポチポチやってりゃいいんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:29:28.623ID:Z42EX07M0
>>95
今はもう"ぽちぽち"じゃなくなったんだよな 97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:31:04.426ID:djv4gBmD0
確かにここ数年スマホとタブレットしか使ってなかったけどPC買ったらブログ始めたりいろいろ使うことはあると思った
まあその程度ならタブレットにキーボードだけでもいいんだが、年末にゲーミングPC作ったらけっこうゲーム楽しい
steamにけっこうプレステとかに出てるゲームあるし
なによりPSNとか入らなくていいのがいい
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:32:42.729ID:I8MvQuAwM
Apple M1を見るともう少しでモバイルとPCの垣根が無くなりそうな感じがしてきたな
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:32:50.815ID:vb5m3DM30
今はスマホでいいだろ
とスマホ未所持のおじさんは思うぞ
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:34:42.676ID:DnYqg+xxd
エクセル使わないの?
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:36:53.921ID:0llZzEUea
最近の新入社員はエクセル使えなくて驚いたわ
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 16:43:53.993ID:hKPj2T260
昔は「シュッ!シュッ!」と言えばナイフ少年だったけど、いまはスマホガイジ
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 17:20:14.507ID:hKPj2T260
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 17:40:17.771ID:paoqd4Nt0
実は、家庭用のゲーム機よりはるかにゲームが沢山あるし
一部のスマホゲーもPC版がある
PC版だけのゲームも多いし、ゲームをいじったり、作ったりもできるから
ゲームのためだけにPCを使ってもいい
VRもあるしね
PCを普通のテレビに繋ぐ事も出来るので、
大画面でアンプに繋いで音もこだわったりして贅沢プレイ
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/13(水) 17:57:02.112ID:lUeM9Rkz0
VIPも年齢層上がってきたから
そんなにみんなゲームしてないと思うぞ