トップページnews4vip
418コメント110KB

天才「マイバッグを1000円で買ったとして、レジ袋が3円だったら333回以上使わないと元取れない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:27:41.303ID:4WGDzI5qM
NOS@S15@nosao15
マイバッグを買わない父親氏「マイバッグを1000円で買ったとして、レジ袋が3円だったら333回以上使わないと元取れない。そこまで使ったら衛生面も問題になるし、なによりめんどくさい。あきらかにレジ袋貰った方がお得。」
3月9日 15:47
いいね:15,171
リツイート:4,774
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:29:06.871ID:nBddrtQH0
1000円のマイバッグとかアホか
100均にあるだろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:29:11.271ID:uprPWbbP0
なろう俺「マイバックを無料で手に入れればいいのでは?」
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:29:55.199ID:k2yrqXwE0
俺の無料だから
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:29:57.691ID:I8vrasYMa
どうせゴミ袋用に使うんだから3円くらい安いもんだ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:30:00.617ID:+BKyU6HA0
でもポイントカードはだします
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:30:11.508ID:nKwhmtoLd
オマケでもらえるから無料だぞ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:30:22.746ID:ltDbEEiba
ブランド物とは無縁の貧民だな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:31:20.063ID:KTO4ZInqa
マイバックなんて配布しまくってるじゃん
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:31:47.289ID:0mo7yzvUa
それ俺が一年前にVIPで言った
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:32:14.178ID:ltDbEEiba
靴も安いの履いてるんだろうな
高いスニーカーなんて履いてたらお笑いだよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:32:52.029ID:9zkTHs9MM
”なによりめんどくさい”

この言葉でわかる
こいつアホだわ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:33:21.738ID:VUkr3YkM0
そう言う話じゃないだろ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:33:47.445ID:ICKrS5dOa
買い物用のマイバッグを新たに買うという考えが分からん
手提げやリュックの一つくらい普通持ってるだろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:33:55.366ID:OyDXJkbB0
ビニル袋だと食い込んで痛い
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:34:06.866ID:g3h8fds3d
いやめんどくさいだろ
コンビニ寄るのにいちいちマイバッグなんて用意してらんねーよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:34:31.646ID:zL2MS7hnM
俺の場合週2でしか買い物しないからエコバッグとかあほくさいわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:34:49.379ID:Vw7M1NOB0
使ってない手さげやトートバッグでいいだろう
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:35:43.049ID:mpLrJeyS0
エコバッグより、マイバスケットだわ
スーパーでの会計でそのまま入れてくれるから袋詰めしなくていいって言うのが楽
欠点は車じゃないと使いづらい
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:35:50.412ID:bpG5fkBw0
普通は2年以上前に買って、2円引き2年で減価償却終わらせて今はもう3円づつ損しないステージだよね
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:36:21.277ID:0+elmRxhd
洗えよベジータ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:36:29.004ID:WlInJKTgM
損得とかコスパでエコを語るほど馬鹿なことってないよな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:36:47.788ID:uneXf34B0
アメリカンなオサレな紙袋使ってる意識高い俺
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:36:51.339ID:bpG5fkBw0
>>15
ビニル袋は柔らかいよ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:36:53.578ID:nmMysAu10
衛生面は意味分からん
洗濯しろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:36:58.034ID:G8AhxziUM
>>20
頭悪そう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:37:18.340ID:VUkr3YkM0
めんどくさいって理由だけなら環境に配慮する方が文言見ただけでも優先すべきってなるけどな
めんどくさいぐらい我慢しろって
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:37:45.784ID:zHjPvqE1d
多めに買うとビニールだと持ちにくい
肩にかけられるエコバッグだとかなり楽
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:38:00.087ID:8NgX2ndc0
コンビニ行く回数が減った
スーパーは貰ったエコバッグあるから使ってる
金に余裕が出たのか環境にどうのとかは知らんけど
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:38:11.258ID:/BVnJldf0
関西人はナイロン袋とか謎の言葉を使う
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:38:25.516ID:tXS9EyOB0
両方使えばよくね
時と場合で使い分けろよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:38:29.841ID:iKH2eq6kM
買う?普通はタダだろうが
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:38:37.248ID:U3sL5gCXa
>>26
それしか言えないのw
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:39:09.542ID:MNkzCYl+0
お前らコンビニ行こうと思った時に毎回エコバック持ってんの?
めちゃめちゃ頭悪そう
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:39:16.591ID:qdmyiLrXd
元々レジ袋は無料だったことを考えると何回使っても元は取れない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:39:33.921ID:GvE71tc+r
リースやレンタカー使ってそう風俗通ってそうw
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:39:46.323ID:bpG5fkBw0
>>26
有料化してから慌てた民だとわからないから計算だもんな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:40:10.784ID:V8RbV5g0d
時給自足で実質原価0
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:40:32.928ID:ryX+NfoI0
袋は損しないかどうかの問題じゃなくて、環境保全のために国民が無駄な袋を使わないと言う意識を持つために有料になってるんだぞ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:41:25.158ID:zL2MS7hnM
>>37
日本語すらまともに使えてなくてワロタ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:41:37.113ID:MNkzCYl+0
これってエコかどうかじゃなくて
エコバックを使った方がお得!とかいう奴に向けて言ってるんじゃないの?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:41:43.133ID:T5zCmH8P0
ちょっとめんどいがカゴが一番だよ 300円くらいだし
バッグは被せないといけないからなあ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:41:55.356ID:PWgRlOxy0
そもそも購入頻度下げるのが正解だぞ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:42:52.268ID:VUkr3YkM0
>>32
タダでサービス受けられるのが当たり前という傲慢を捨てろ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:43:03.891ID:4mtiIPNvd
最寄りのスーパーがマミーマートの俺がさいつよだな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:43:42.198ID:yFKPbJ9i0
エコバッグの意味分かってなさそう
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:44:06.523ID:iKH2eq6kM
>>44
環境を盾に金稼ぎしようとするゼニゲバが何をほざいてんだ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:44:07.818ID:sB4BcMYTa
なによりこれを推進している国が消費して欲しいとか抜かすことがおかしい
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:44:35.852ID:2pBsjkY6M
マイバッグなんて展示会とかいくと貰えるし、なんなら商品のおまけにもついてるよね
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:44:36.493ID:uneXf34B0
3円でポイ捨てしていい権利を買えるってマ?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:44:50.040ID:J3/KPm6a0
>>3
何故なろう?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:44:59.795ID:QTGiH+9Xd
これで充分
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:45:02.632ID:PWgRlOxy0
何故レジ袋が誕生したのかの経緯を忘れてマイバッグ復活させたからまた昔の問題が復活してるんだよな
つまり万引き問題
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:45:08.039ID:VUkr3YkM0
>>47
有料化したら店の売り上げになるのに何言ってるん?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:45:37.538ID:Ff1N+MbLd
>>40
候補選択ミスを攻めて悦に入れて良かったな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:46:15.406ID:J3/KPm6a0
日本語怪しい朝鮮人がいるな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:46:25.142ID:UaJqiHHK0
エコバッグのエコはエコノミーのエコなんだよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:46:32.144ID:DGffq3YZ0
マイカゴは神
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:46:32.482ID:ICKrS5dOa
>>39
>>1のツイートが言いたいのはレジ袋有料化がレジ袋を使わせないためのインセンティブとして効果が薄いということだろう
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:46:38.976ID:VUkr3YkM0
>>53
万引きは万引きする奴が悪いのにできる環境が悪いみたいな言い方する奴多くて笑っちゃう奴
それは単に叩きたいだけだよね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:47:11.936ID:1fer0SZ7a
ビニル袋有料になったら便乗して紙袋も有料にしたクソみたいな店結構あるよな
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:47:12.271ID:iPyWW9F8r
>>59
コンビニでマイバック使うやついるの?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:47:14.242ID:zVXoOgLN0
マイバスケットでも398くらいだろ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:47:34.449ID:i78Dym6D0
家からビニール袋持っていけよw
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:47:46.193ID:VUkr3YkM0
>>59
そのツイートの視点が間違ってるというレスでしょ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:47:50.328ID:qdmyiLrXd
>>52
可愛い
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:47:53.011ID:zM6ZviwL0
使ってなかったリュック使ってる
健康のため歩いて買い物行ってるんだけど背負うと楽だね
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/03/10(水) 07:48:21.558ID:T67KmIy+0
マイバック何て100均で十分だろw
100均でも十分デザインカッコいいのあるよw
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:48:49.964ID:s7OKBR7Za
袋有料で買ってそれを捨てずに使いまわせばいいんでないの
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:49:14.020ID:GwnMstgv0
マイバッグ333回使う間にゴミ袋何枚追加購入するつもりですか!
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:49:23.638ID:iKH2eq6kM
>>54
だからゼニゲバなんじゃん
上げ底して二重にしてまで量減らして値上げしてその上に袋と箸でも金取るのかw
環境の為と言っとけばボッタくっても無罪だもんなw
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:50:06.607ID:AySiL7fyd
セブンのポケモンマイバッグもらったけど使ってない
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:50:30.239ID:MNkzCYl+0
>>70
割と使えるけどな
その時使ったもん捨てたりまとめたりする為に使ってるけど
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:50:56.812ID:ICKrS5dOa
>>65
間違ってるのは視点というか「マイバッグ1000円」という前提だな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:51:01.696ID:LwHKoXxJ0
よくいくスーパーは未だにレジ袋無料だから気にしたことねーわ
ベルク最強!!!おまえらも喧嘩してないでベルク行け
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:51:47.189ID:jhybrHt1d
>>22
エコを謳わないと物売れない時代なんだし皆コスパで動いてるよ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:51:56.230ID:uneXf34B0
わざわざ買わないでヤマザキパンのポイント集めてミッフィーちゃんバッグもらえばいいじゃん
バカかよお前ら
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:51:58.241ID:VUkr3YkM0
>>71
そりゃ店側もビジネスだから当然だろ
ラーメンに海苔だけじゃなくて煮卵もトッピング有料なんて銭ゲバや!!って騒いでるようなもんやで
店の商品にどんな価値の付け方しようがある程度は店の自由なんやで
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:52:21.835ID:cm9WLnPgd
レジ袋はゴミにも使えるから
「1枚5円ってことら20枚100円か、ちゃんとデカいし安いな」
ってなってついつい買っちゃうわ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:53:05.522ID:Ak8Uql030
「袋ください」言うのがめんどくさいから使う
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:53:14.238ID:MNkzCYl+0
>>22
環境に優しいかどうかだけで金払うかどうかきめる奴はあんまいないだろうけどな
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:53:50.687ID:IsEkJRWm0
それより毎回店員にレジ袋必要か聞かれるのが面倒
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:53:52.941ID:7m/SbFVAd
むしろレジ袋がなかったら家で使うゴミ袋を別途買うことになるから結局一緒
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:54:14.096ID:02VzvsTTa
このいいねって晒し上げみたいなのも含まれてんだろ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:54:24.058ID:XhXfs7Ve0
マイバッグって衛生面はどうなんだ?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:54:51.129ID:b3CZUOvx0
>>82
カゴにマイバック入れとけば聞かれない
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:55:03.678ID:uneXf34B0
>>85
スマホよりは綺麗
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:55:13.480ID:zL2MS7hnM
>>55
普通の人間は推敲ぐらいするのよ
そんな当たり前のことすら出来ない人間が人に物言う資格…(笑)
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:55:39.778ID:1gkYoNj60
環境に悪いって言いたいんじゃねえのかよ
そこはたとえ思ってなくてもそう言えよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:55:41.685ID:SgKhRUTZa
コンビニ袋使うし買うわ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:55:53.515ID:W4cOHJkq0
「元を取る」って言う発想をする奴っているんだな
そう言う発想ってしたことないからすげー不思議
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:56:30.174ID:bmtKc0Xb0
2日に一回買い物するとしても二年でもととれるじゃねーか
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:56:48.691ID:Ak8Uql030
10円くらい取っていいとは思う
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:57:04.224ID:m1e5cZbQ0
333回以上使えば元取れる 以上
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:57:16.272ID:VUkr3YkM0
>>85
毎日洗えば綺麗やで
汁物は薄いビニールの袋にちゃんと入れような
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:57:56.294ID:lybPOJSDr
マイバックが333回使えると思ってんのかよ100回使ったら穴開くわ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:58:09.297ID:iKH2eq6kM
>>78
味玉のくだりは違うだろ
それは「こんなに買ったんだから飴サービスしろ」ってレジでゴネるヤツだろ

ラーメン屋で言えば卓上調味料使用料や食器代取るのに近い
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:58:17.052ID:28iZOSvhd
毎日洗うとかめんどくせーwww
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:58:28.322ID:pDTY6zkz0
レジ袋はゴミ袋として使うから無駄にならない
有料化した小泉ジュニアは駅伝大学の無能野郎
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:58:32.192ID:1gkYoNj60
じゃあレジ袋を1回買って5回くらいは再利用したらいい
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:58:39.041ID:8Mra57ElM
>>91
こいつ絶対したことある
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:59:38.802ID:iKNsW/+b0
tasikani
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 07:59:57.073ID:iPyWW9F8r
>>97
それ元から商品代金に合算されてない?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:00:10.225ID:VUkr3YkM0
>>97
何が違うか知らんが薬味も有料だったら銭ゲバって文句言っちゃうタイプの人か?
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:00:22.868ID:B1UEsgLX0
毎日買い物して都度5~10円払っても年間4000円以下だろ
飯1~2回食えるくらいしか変わらないじゃん
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:00:38.081ID:HeUWKUuv0
いうほど衛生面問題になるか?
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:00:38.904ID:MNkzCYl+0
https://twitter.com/mskd_xd/status/1369283571827941387/photo/1
これはマジなんか?
ならそもそもエコでも何でもないが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:00:59.896ID:W4cOHJkq0
>>101
やっぱり食い放題とかよく利用するタイプなの?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:01:20.208ID:bT+/ED+G0
ビニール使わないって話だろバカめが
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:02:20.697ID:W4cOHJkq0
元を取るって言う発想って食い放題とかをよく利用する底辺のする発想のイメージ
普段日常の中で元を取ると言う発想をするケースなんて思いつかないししたこともないわ
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:02:34.090ID:3Cp/zghq0
なんかのついでに買い物するからいつもマイバック忘れる
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:04:37.321ID:XhXfs7Ve0
>>110
金持ちなの?
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:05:27.316ID:zknx/xbnd
金持ちが朝からvipなんてやらないだろ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:06:22.283ID:yK4/iO8Rp
>>112
金持ちじゃなくてもそこまで考えんで
考えるようなやつは貧乏人か、給料少ないのに子供作ったがために必死に貯金してるような家族だけじゃないかな
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:06:44.504ID:bywNvuB0a
俺は環境のためにレジ袋買ってるわ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:06:51.389ID:1gkYoNj60
>>107
長いから読んでないけど
レジ袋なんか何十年も前からあるのにずっと看過されてきて
「なぜか」突然悪者にされたことだけは紛れもない事実
なぜなんだろうねえ?www
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:09:31.615ID:iKH2eq6kM
>>103
スーパーだって同じだろ
強制有料化以前から袋代取ってたのは「その分安くするよ」っていうOKと環境を言い訳に金稼いでたクズ

>>104
ネギ増しならともかく胡椒まで金取ったらゼニゲバボッタラーメン屋だろ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:09:53.312ID:OHkBBgGW0
マイバッグ買ってる奴らはエコをおかずに一善したいだけなのかと思ったけど
飽きずに続けてるのを見るとガチでエコだと思い込んでるのかな
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:10:30.653ID:/HHvptuqM
>>107
マジも糞も武田邦彦が散々言いまくってるし認知度90%越えの常識レベル
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:10:41.833ID:VUkr3YkM0
>>117
まぁこういう小さい奴はいるよな
いやなら行かなきゃ良いだけなのに無駄に大声でクレームつける奴
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:10:48.179ID:HDPwSGe40
100均で買ったエコバックとやらは汚れたら洗うの?
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:11:05.404ID:8ue/nHald
近所のスーパーマイバッグ持っていくと1ポイントつくから持ってってるわ
チリも積もれば山となる
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:12:03.614ID:VUkr3YkM0
>>118
これ自体がエコになってるかの観点じゃないからな
目の前の事しか見れない奴が>>107なんだろうね
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:12:32.900ID:zp/WrUwZd
いちいち袋要りますか?どれにしますか?3円になりますがよろしいですか?とか聞かれるからマイバッグのほうが楽だぞ
コンビニしか使わないんだろうな
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:12:33.454ID:24gaoYwXr
もらっただっせえロゴ付きマイバックなんかぶら下げて買い物いかねえわw
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:12:46.419ID:Ki7JEGata
>>3
ふむ が抜けてるぞw
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:12:53.571ID:/V2zoQfpa
物買ってやってるのに持ち帰るための準備してこいってのがキチガイ
通販にするわ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:13:21.220ID:81kz7moU0
>>118
マイバック買っちゃったらもったいないから使うよね
どっちにしろ
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:13:29.887ID:iKH2eq6kM
>>120
国(特にクソボンボン)がクズ共に忖度してゴリ押したクソ法案だからだろ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:14:17.016ID:/HHvptuqM
小泉ネットサポーターっているのかな?
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:14:28.870ID:VUkr3YkM0
>>129
屑どもって誰の事言ってんの?
店?店に忖度したってこと?
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:15:59.344ID:IgT8AH/x0
マイバッハでお買い物かと思った
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:16:15.162ID:qrz525JnM
そんなことより海ゴミ減ったのかよっていう
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:16:46.686ID:nKwhmtoLd
>>118
マイバッグってシンプルに便利じゃね?
コンビニだとゴミをまとめる袋がほしいからビニール袋買うけど、スーパーとかの大量に嵩張るものをかうときはで亡くて丈夫な袋が良いわ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:18:37.369ID:/HHvptuqM
>>131
アメリカ
https://toyokeizai.net/articles/-/291310?page=2
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:18:42.105ID:dp0lJ90C0
マイバッグ(ポリエステル100%)
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:19:20.695ID:H5SPa04ta
マイバッグで家族と商品を入れ入れするのが楽しいんだろうよ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:19:26.272ID:MNkzCYl+0
>>123
どゆこと?
エコになってるかの観点じゃないって?
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:19:40.751ID:VUkr3YkM0
>>135
アメリカには忖度するもんだろ
立場を考えろ
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:20:08.770ID:e+yDfDbBd
海のゴミの発端は日本の津波な
それで流されたゴミがアメリカに流れてヤバイヤバイって騒がれ始めた
日本は馬鹿だからアメリカの真似してる
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:21:23.626ID:VUkr3YkM0
>>138
世界的にプラごみ削減をしていこう!って話の一環で日本のビニール袋やらスプーンから始めるって話や
それだけでエコになるなんて思ってないって事、小泉もそれに乗っかってる奴も
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:22:01.592ID:XXI7lsDJ0
経済性ではなく意識改革のためだろ
こんな馬鹿がいるからレジ袋をなくすような不合理なことをしないといけないんだよ
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:22:38.176ID:iKH2eq6kM
>>131
前から安くもねぇのに環境wとか言って金稼いでたクズ店、謎のエコバッグ押しする環境保護団体、声でかいバカに押された毛唐共

キリがねぇわ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:23:10.386ID:mIuB/I+uM
全て環境で自然分解される袋にすりゃ良いだけの話なのに
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:23:28.505ID:VUkr3YkM0
>>143
ただのネトウヨでワロタ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:23:31.080ID:O1lFlEel0
じゃあamazonで買えばよくね
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:24:24.490ID:/HHvptuqM
>>141
いつからそれが世界的な話だと誤解してた?
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:25:09.603ID:VUkr3YkM0
>>147
環境問題は最初から世界規模だろアホか
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:25:13.691ID:4AilcBvod
レジ袋はそれだけでCO2排出量を減らす効果を期待するよりも、機運を高めてる意味合いがかなり強いと思うわ
お前らエコについてもっと興味持てよ、と
こうやってレスしたりパートスレが立ったりする時点で成功してる
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:25:38.379ID:/HHvptuqM
>>148
プラゴミ削減も···?
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:26:23.068ID:VUkr3YkM0
>>150
何が言いたいのか意味不明
そりゃそうだろ
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:26:24.262ID:iKH2eq6kM
>>148
それはシナ人とか土人に強制しろよ
やつらがバカみたいにばら蒔いてんだから
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:26:59.287ID:v8CXlG6s0
洗う言っても水も洗剤も消費するし面倒だし言うほどエコか?と思う
手ぶらで行きたいし
マイバッグ持つ気にならんわ
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:27:00.537ID:VUkr3YkM0
>>152
強制しろってどうやってやるんだよ
少しは考えろや
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:27:05.458ID:wCqhoX87a
一日3回利用したら4か月で元取るな
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:28:03.277ID:iKZycaG20
そういう問題じゃないんだけどな
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:28:16.239ID:J8Bvt+AKd
>>152
それは欧州に言って欲しいわ
あいつら絶対に金を掴まされてる
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:28:20.044ID:wCqhoX87a
でも好きにしろ
ごみ袋に出来るしな
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:28:40.440ID:/HHvptuqM
>>151
レジ袋はポリエチレンだからポリ袋
ビニール袋ではないからプラゴミではないのに····?
もっと言えば海洋調査のプラゴミに含まれないのに?
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:28:42.244ID:iCKbkYTy0
2円払えばゴミ袋もらえるなら払うけど
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:29:09.971ID:wCqhoX87a
てか金取るの違う
無くせよ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:29:10.158ID:OI2PROyy0
無料でもらえるだろあんなの
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:29:51.354ID:kDMmqU9sp
一方アメリカはコロナ対策のためにレジ袋を復活させたのであった

レジ袋を有料化した日本は、
・万引き爆増
・レジ袋バカ売れ(30%増)
・エコバッグ大量生産による環境破壊
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:30:50.647ID:VUkr3YkM0
>>159
だからなんだよ
それ自体がゴミになってるとかそういう話じゃないって分かってないじゃん
これだけじゃエコになってないってさっきから言ってるだろ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:31:22.458ID:/HHvptuqM
いつからポリ袋が有害なゴミだと勘違いしてた?
いつから土に還らないと勘違いしてた?
野ざらしにしていたらすぐにボロボロになるのに?
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:32:06.971ID:3x8sNOY+M
女は鞄持ち歩くから鞄に入れとけば良いけど男はほとんど持ち歩かないからな
ポケットに財布と鍵とスマホ入れるだけたし
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:32:46.688ID:/HHvptuqM
>>164
つまりレジ袋有料化は全くエコとは関係のない事ってこと?
じゃあなんのために?
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:32:52.275ID:VUkr3YkM0
>>165
ゴミになるかって話じゃないぞ
目の前の事しか見えてないのか?
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:33:34.005ID:MNkzCYl+0
プラゴミ削減の意識改革の為にやってるだけなら
わざわざマイバック使う以上にレジ袋の方がいいと思ったら
いくらでも買えよって政策なのか
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:33:34.590ID:jWdMKkwUa
>>165
それは土にかえるのとは違う現象
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:33:45.330ID:HIXtAchkr
売れなくてゴミになったマイバッグはどのくらいの量なんだろ
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:34:23.866ID:aDs0Bgy10
マイバッグって1年くらいでボロボロになりそうだよな
臭そうだし買うだけ無駄
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:35:01.622ID:iKH2eq6kM
>>165
ずっと前の袋はボロボロになっても分解しないけど、ここ最近の袋は分解するし環境負荷かからない素材なのにな
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:35:25.076ID:v8CXlG6s0
お前らの言う通りゴミになるマイバッグ考えたら更にエコでも何でもない気がしてきた
一部雇用にはなってるかもしれんが
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:35:45.432ID:/HHvptuqM
>>168
じゃあなんのために?
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:36:02.066ID:HIXtAchkr
イオンに忖度しすぎ
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:36:20.214ID:6anw5V050
効果がなければ徐々に値上げしていくのでは?
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:36:53.670ID:VUkr3YkM0
>>167
>>141に書いてるだろ・・・
文字も読めんのか?
馬鹿にでも分かるように説明するわ

世界的にプラごみは問題になっているが、そのゴミ出してるのは>>152みたいな日本以外のところなんだよ
ただ、日本がその国や地域に文句つけられないだろ?
だからまずは環境問題に取り組んでますって世界的アピールが必要なわけ
ビニール袋が実際に環境に悪影響かは関係なくビニール袋というゴミを減らしてるという数字があれば良いんだよ

日本はこの環境問題に対してリーダーシップを取っていくための布石なんだわ
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:37:37.604ID:jWdMKkwUa
おっさんはエコバッグ貰う機会も無いから買う発想なんだろうけど1000円って適正な値段設定か?
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:37:59.517ID:/3WpvSBa0
エコバッグを生産するのにレジ袋以上の二酸化炭素が排出される
販売されているエコバッグにプラスチックの包装がされていることもある


どこがエコなんだか
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:38:06.751ID:iKH2eq6kM
>>157
シーシェパードもビックリなテロリスト共だしな、やつらの環境保護団体は
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:39:03.998ID:jWdMKkwUa
>>178
散々叩かれてやっと実装した状況からリーダーシップ取れるの?
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:40:24.081ID:iKH2eq6kM
>>178
リーダーシップ(藁)

バカか
もうレスしなくていいから小泉マンセーでもしてろよ
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:40:36.242ID:XXI7lsDJ0
>>174
政府も最初から言ってんじゃん
国民の考え方を変えるためと
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:40:51.809ID:/HHvptuqM
>>178
いやそれじゃゴミになるかって話じゃん
あとプラゴミが世界的に問題になってる日本のメディア以外の信用できるソースは?
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:41:45.813ID:iKH2eq6kM
>>184
レジ袋で金取るからってポイ捨て増えてんだけど
なにが意識改革だ
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:42:23.028ID:VUkr3YkM0
>>182
>>183
諦めんなよ
我が国はリーダーシップ取ることを諦めました!って宣言して欲しいのか・・・?
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:43:45.357ID:PRZGh31Ba
得かどうかの問題ではない
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:44:39.567ID:qNNvumxjp
>>187
日本はもう後進国だからな
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:44:50.000ID:VUkr3YkM0
>>185
ゴミはゴミだろ
お前紙は土に帰るからそこら辺捨ててもゴミのポイ捨てじゃないっていうタイプか?w

マイクロプラスチックとかご存知ない?
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:45:09.159ID:XXI7lsDJ0
>>186
それは別問題だろう
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:45:19.644ID:/HHvptuqM
レジ袋がゴミになるかの話じゃなくて>>178の話に落とし込んだら
例えるならサッカーチームでドリブル上手くなろうぜ!まずはリーダーの俺から練習するわ!
って言ってギターの練習しだすようなもんだ
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:46:06.933ID:A95dEMKp0
そもそも手掴みで十分
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:46:09.595ID:oW9ReCud0
安いマイバック重いもの入れると底抜けたりして100円分も使えん
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:46:20.246ID:1nAPx6a2M
シュパット2000円ぐらいで買ったけど
マジで使ってない
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:46:32.074ID:VUkr3YkM0
>>192
検討違いかという指摘は良い指摘だと思う
ならどうしたら良い?
0197婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 08:48:54.864ID:D9DVUClnM
でも面倒くさいのは事実だし
レジ袋も販売してるわけだからエコバッグの価格と比較するのは当たり前だよね
生分解性プラスチックでレジ袋を安く作れるようになってくれい
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:49:32.828ID:4fL/jeC6M
よくもまあコロナが流行ってる時期に有料化したよな
タイミング最悪じゃねーか無能すぎだろ
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:49:57.295ID:/HHvptuqM
>>190
マママママイクロプラスチックwwwwwwwwww
あの環境的に何も問題がない物がなんだって?
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:50:48.564ID:VUkr3YkM0
>>199
はい、問題がないというソースは?
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:51:01.909ID:0z71QH1H0
>>5
オレもそう思うわ
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:51:10.052ID:oQYNVyct0
マイバッグなんて100均のでいいだろ
0203婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 08:51:48.703ID:D9DVUClnM
武田邦彦がうさんくさいおっさんじゃなければもっと広がってたな
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:51:49.100ID:o9s4v+QDa
×何も問題が無い
◯分布もはっきりせずどんな影響があるかわかってない
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:51:51.695ID:+85P8jLeM
>>19
完全にこれ
もはや袋つめ直すのめんどくさくて単に無駄としか思えない
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:52:13.868ID:/HHvptuqM
>>200
https://www.mag2.com/p/news/430063
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:52:56.960ID:0Ky/gvxza
俺のマイバッグ3000円したわ
元取れるかなー
0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:53:25.359ID:kDMmqU9sp
>>205
可愛くもオサレでも無いからね
エコバッグは金稼ぎにもなるから...
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:54:01.475ID:PRZGh31Ba
>>19
オーケーストアはコロナ対策で自前カゴに入れてくれなくなったから車までカート持っていって車で自前カゴに入れてる
密な袋詰めスペースで詰め替えてる奴は頭が悪い
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:55:07.537ID:GJP7up2vp
リュックだから必要ないけど
一応持ち歩いてはいる
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:55:15.548ID:ZmnyFQq70
基本、全部手で持ち帰ってる
手で持てない量の場合はタダで置いてあるダンボール箱を使ってる
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:56:03.970ID:VUkr3YkM0
>>206
1人の教授が言ってるだけじゃん
で、その教授が言ってる事はどこかで認められた?
0213もここ ◆MokokoC6pk 2021/03/10(水) 08:56:05.156ID:BAGIO2Jha
>>209
カゴにも入れてくれないの?
カゴはいいけど、マイバックだめなとこ多いけどね
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:56:49.087ID:MNkzCYl+0
少なくとも無料でエコバッグ貰えばいい、とか言ってるのは環境に対してはおかしいよな
有料で売られたエコバッグが作られてるんだから
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:56:49.427ID:TSgwr8gx0
ビニール袋って燃えるゴミの焼却炉の温度を高く保つ効果もあるって聞いた
今は有料化で袋減ったせいで炉内温度上げるために追加で燃料投下してるとも
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:56:59.680ID:1HBytNAr0
いまはレジ袋買うのが一般的だよ
バッグなんか持って来るアホは笑い者
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:57:02.305ID:kDMmqU9sp
>>211
万引きかと紛らわしくて店の人は結構困るみたいね
コンビニとか小さな店で買ったらすぐに出るなら良いけど
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:57:32.639ID:U0ibI7HWp
エコバックは馬鹿フィルター
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:57:41.972ID:MNkzCYl+0
>>216
それは言い過ぎだと思うわ
買い物に来る回数が頻繁だったりする人は無駄になるだろうし
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:57:43.314ID:s98x/uJ20
お前らどんなバック使ってるの?
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:58:44.272ID:PRZGh31Ba
>>213
おなじ規格のカゴならコロナ前は入れてくれたけどな
まぁしょうがない
0222もここ ◆MokokoC6pk 2021/03/10(水) 08:58:50.672ID:BAGIO2Jha
>>217
レジ袋買って袋詰めて、店内に戻っていく客が多いよ
万引きしに戻ってるのかと思ってしまう
数人はまたレジに並ぶから買い忘れかーって思うけど
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:58:52.038ID:jsQdrhMI0
5円でLサイズもらってそれを10回くらい使いまわしてる
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:58:52.781ID:mDXOG8TWd
可愛いバックに入れて可愛さアピール
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:59:27.340ID:s98x/uJ20
>>224
可愛いバック見せてよ
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 08:59:34.659ID:/HHvptuqM
>>212
で、この教授が言ってることを否定できる人は現れた?
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:00:04.194ID:n/LxwQXO0
そして部屋に溜まるビニール袋の山
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:00:58.496ID:FfdiUcDC0
たかが数円なんだから買えよって思う
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:01:17.958ID:/HHvptuqM
>>212
それと一人かどうかは問題でなく、中見がちゃんと筋が通ってて納得できるかが問題
プラゴミはダメなんだ!って盲信してるやつの話は信じられない
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:02:18.489ID:2ZtorUPd0
店のポイントとクレカのポイントもらえるからレジ袋もらってもいいやってなってしまった
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:04:12.861ID:VUkr3YkM0
>>229
誰も話支持してないなら信じる価値もないだろ・・・
お前がその教授の信者なら信じる価値あるのかもしれんが・・・
例え論文でも書くのは何書いても自由だが、それが正しいかは批判されてないかではなく、どれだけその話が引用されているかだ

その教授が言ってることを周りがスルーしてるならそういう事なんだよ
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:04:24.677ID:U0ibI7HWp
>>230
レジ袋貰えるなんてお得だな
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:05:15.698ID:4fL/jeC6M
特に根拠はないけど気分でスプーンも有料化しまふ
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:05:54.885ID:/HHvptuqM
>>231

周りが信じてないと信じれないの
自分の考えはないの?

あ、ちなみにポリ袋爆売れしてるよ
あと万引きも激増
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e6688bc948b3fc7268b3130da39a3a3a828922
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:06:24.379ID:bU9p5Cskp
削減が目的じゃなくて3円払わせることで環境問題について擦り込みをするのが目的と聞いた
なんとなくレジ袋は環境に良くないのか?みたいな
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:06:44.726ID:0vvplzRur
(ポイ捨てされても)環境にやさしい!!!!
バカかと
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:07:11.575ID:H5SPa04ta
普段からスーパーでたくさん買う人と
コンビニで少量で済ます人とでは
意見が絶対合わなさそう
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:09:09.890ID:lzQo4KAqd
もしかして100均のなら33回でいいんじゃね?
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:09:37.017ID:H5SPa04ta
コロナ禍の影響もあるだろうが
ポリ袋はたくさん売れてたね
袋が有料化して家で使うゴミ袋がなくなったからとも言われてる
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:09:38.048ID:VUkr3YkM0
>>234
自分が信じてればソースになるならなんでもソースになるだろアホすぎて呆れてきたわ
その教授が正しいかどうかではなく、世界の環境問題取り組みに置いてその教授の考えを支持して、マイクロプラスチックを問題なしとしているかどうかだぞ

あまりにも君クソ雑魚すぎひん?
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:09:40.671ID:1q/mYbUD0
原価とかじゃなくてエコのためのバッグなんだが…
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:10:05.451ID:/HHvptuqM
>>238
それよりもレジ袋1000円にしたら一回で済むんじゃね?
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:10:38.051ID:byuHcGA90
やりとりがめんどいからバッグ持ってるな
サイズまで聞いてくるし
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:10:41.609ID:A1Rssjy90
エコかどうかなら石油の残りかすから生成できるレジ袋のほうがエコだよ
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:11:31.243ID:/HHvptuqM
>>240
いや信じるかどうか決めるのは内容だって何回言えば···
あまりにも君クソ雑魚すぎひん?
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:11:53.658ID:JMFj5aHj0
>>110
食べ放題の利点は会計がはじめから分かってることが利点であってその値段より食べるなんて発想は普通しない
自分のアクションに対して相応の利益が出たかと言うのが元を取るってことだよ
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:12:24.106ID:2ZtorUPd0
>>240
どうでもいい話で朝から顔真っ赤にして長文は見苦しいぞw
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:12:51.847ID:tuwykh4/d
100円でも33回以上とかな
刺身買って中の汁零したら洗う面倒もあるし
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:13:00.927ID:2ao/Rbd20
指定ある場所なら有料ゴミ袋使えば3円!
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:13:09.358ID:JMFj5aHj0
>>173
いや、光分解はするだろ
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:13:22.034ID:v8CXlG6s0
レジの女の子と会話出来る値段…プライスレス
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:14:41.879ID:VUkr3YkM0
>>245
内容が正しいってのをどう証明するかって話だぞ
自分がそれを信じるかではなく、どれだけの人がそれを正しいとしているかで決めるもんだ

なんか悔しかったのかもしれんが唐突にオウム返しするのワラタ
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:15:22.333ID:MNkzCYl+0
>>240
正しいと思える根拠があるからソースにしてるんじゃないの?
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:15:52.462ID:VUkr3YkM0
>>247
ソース提示しろで教授1人の戯言貼られてつい混乱してしまったわ
恥ずかしい
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:16:00.549ID:A1Rssjy90
レジ袋の問題点はマイクロプラスチック ざっくりいうと魚が食ってしまう点にあるぞ
つまり燃やせば解決だ
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:16:16.824ID:MNkzCYl+0
>>252
正しさを多数決で考えるのはおかしいと思うぞ
民主主義が絶対みたいな考え方だな
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:16:17.600ID:VUkr3YkM0
>>253
ならその根拠を説明しないとダメじゃね?
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:16:31.610ID:hzx4TXWPr
プラゴミ全体の3%にも満たないレジ袋有料化してなんか変わった?
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:17:06.360ID:VUkr3YkM0
>>256
お前論文のあり方全否定したな・・・
じゃお前はどうやってその内容が正しいと出来るんだよ
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:18:02.226ID:/HHvptuqM
>>252
内容が正しいかどうかは他の人が信じてるかどうかなの?
自分が納得できるかどうかじゃなく?
それじゃマスコミこそが一番正しいって事にならね?
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:18:34.894ID:A1Rssjy90
>>258
VIPで糞スレ立つくらいには変わった
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:19:00.311ID:n/LxwQXO0
ところでおまえら土に還る植木鉢って使ったことあるか?
あれ使ってるうちに少しずつ土に還っていって脆くなってゴバ!って壊れるんだ
じゃあもう仕方ないって庭のスミに転がしとくと何年も破片が残りやがるマジクソ商品

自然に還る系ってトイレットペーパーみたいにすぐに溶けてくれるわけじゃないんだわ
結局ある程度小さくなった段階で魚が食っちまうから意味ないんだわ
0263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:19:23.947ID:MNkzCYl+0
>>259
信用のある機関が正しさを証明する必要がある
だから絶対的な正しさは基本的に無いと思ってるが
その信用に由来するだけ
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:19:25.194ID:weK4JGHzM
こんな頭悪い国だから経済発展しないし未だにベルマークとかやっちゃうんだなぁ
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:19:35.418ID:/HHvptuqM
>>257
逆じゃね
それが正しくない理由を言うのが筋じゃね?
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:20:43.780ID:VUkr3YkM0
>>260
お前の考えが全て正しいのならお前が納得したものは正しいものなんだろうな
ただ残念ながら人1人じゃ間違えることの方が多い
だから数増やして間違えるリスクを減らすって考えだ
全員が納得しても間違ってることもそりゃある
0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:21:07.916ID:n0m21us8r
マイバッグが高すぎなんだよ
足元すくわれすぎ
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:21:10.551ID:AR28qSwWa
国民全員に“小泉スプーン”配布決定!
0269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:22:13.671ID:VUkr3YkM0
>>263
信用のある機関って何処だよって話はまぁ置いといて
じゃこの教授の発言の正しさはその機関に証明されてないから正しくない可能性が高いってことだね
0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:22:53.031ID:/HHvptuqM
>>266
うん
ってことはあちこちに金をばらまいて「こういう事にしてください」って言えるような金持ちが正しいってこと?
0271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:23:30.944ID:VUkr3YkM0
>>265
何でだよワロタ
それなら好き勝手言って否定したいなら否定理由一個一個述べろって事だろ?
まずは好き勝手言ってる奴が何故そうなるのか説明するところからだろ
何処まで他人依存なんだw
0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:24:30.683ID:A1Rssjy90
ダイソーの7円袋持参が最強だわ
0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:24:38.920ID:VUkr3YkM0
>>270
利害関係が分からないようにすればそうなるだろうし、実際そういう事も多いだろうよ
なら自分を信じろ!ってことか?
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:24:50.815ID:/HHvptuqM
>>271
えっ
議論ってそういうもんじゃね?
0275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:25:21.938ID:VUkr3YkM0
>>274
そういうもんじゃないぞ
何処の議論のことだ?
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:25:47.038ID:dERT9EMX0
え?3円のレジ袋をマイバッグにして2,3回使ってからゴミ袋にしてるけど

有料になってからレジ袋がしっかりしたいい袋になって破れなくなったよね
0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:25:51.861ID:MNkzCYl+0
>>269
バカ丸出しだな
証明されてない時点ではそれが正しいかはわからないだけで
可能性は言及されない
0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:26:08.299ID:879/jyRg0
近所の薬局に売ってるマイバッグ一個40円なんですけど
0279以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:26:13.024ID:UsBxdgka0
俺はマイバッグ使うようになったな
なぜなら経費削減しやがってレジ袋が薄くなってすぐ破れるようになったからだ
0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:26:46.159ID:yhiQs+j60
スーパーのカゴ買って使ってるから丸洗いできるんだが
てかマイバッグだって洗えるだろ
紙ででもできてんのか?
0281以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:27:23.337ID:VUkr3YkM0
>>277
分からないのは当然だろ
可能性が高いとまでしか書いてないだろ
その理論ならネットに漂う陰謀論は全て正しいと証明されてないから全て間違いではないって事になるな
0282以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:27:29.414ID:/HHvptuqM
>>273
そうだよ?
周りが言ってるからってのは危険すぎる
無駄な保険入りまくって30代でマイホーム、学資保険にクルマも新車でローンが理想の家庭!って言ってるやつと同じ
奴隷根性丸出し
0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:27:47.386ID:A1Rssjy90
でかい袋は厚くて便利 俺の場合一代目はうっかり扇風機しまうのに使ってしまったから2代目
0284以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:27:56.840ID:0jSifdSO0
今日はエコバッグでレスバかw
0285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:28:35.117ID:VUkr3YkM0
>>282
なんで全然関係ない話に飛んだのかな?
じゃお前は何が正しいかは自分が正しいと思った事だけって事でいいのかな?
0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:28:43.617ID:MNkzCYl+0
>>281
当たり前だろうが
正しくない可能性が高いって言えねーから書いてんだよアホ
陰謀論が間違いだってのは誰も証明出来ねーよ基地外かよ
0287以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:29:17.632ID:/HHvptuqM
>>275
ソースを見て、今の自分の知識では全部納得できて、正しいと思った
これじゃダメなの?
これ以上になにを説明すればいいの?
0288以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:29:19.379ID:iPyWW9F8r
何でレスバしてるの…?
0289以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:29:27.391ID:VUkr3YkM0
もう既にエコバッグの話や環境の話にすらなってないぞ
ただのアホがソース提示出来ずにソースとは何かを駄々こねてる状態だわ
0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:29:43.360ID:0suL/ruh0
>>23
同じ紙袋使い回してるとホームレスってあだ名つけられるよ
0291以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:30:39.036ID:HpL8D5VD0
ま、環境とかぶっちゃけどうでもいいしな俺が生きてる間はなんの問題もないでしょ
0292以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:30:55.512ID:VUkr3YkM0
>>287
ダメだぞ
お前が納得して正しいと思ってもそれを周りが納得しないならお前の主張を押し通す理由にならないぞ
お前の知識が足りてないだけの可能性も高いからな
0293以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:31:18.463ID:/HHvptuqM
>>285
えっ
そうだよ?
自分が納得できなきゃ正しいかどうかわからない
0294以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:32:09.830ID:/HHvptuqM
>>292
いやだから次はそっちが正しくない理由を言うのが筋だと何度言えば
0295以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:32:23.279ID:VUkr3YkM0
>>293
お前がアホなのは分かったからもう少し周りの意見を聞くって事覚えたが良いぞ
お前の認識そのものが間違ってる可能性があるからな
0296以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:32:26.172ID:KshphxWl0
何かを主張したい場合『そうである』と主張する側が根拠を提示しなければいけない
『そうでない』と主張する側はそれが根拠にならない事を証明するだけでいい
これは議論における基本中の基本でこれが理解できてない奴はそもそも議論に参加する資格すらない
0297以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:34:35.641ID:VUkr3YkM0
>>294
俺の意見はそれが正しかろうが間違ってようが、世間に相手されてない時点でそもそもの議論であるマイクロプラスチックが環境問題とされている事実は変わらないって事
1人の教授が環境問題にならないって言っても、世界的な動きでは環境問題になってる
0298以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:34:36.682ID:/HHvptuqM
>>295
何度言っても返答がないから次で最後ね
ソースに対する反論は内容関係なく「みんなが支持してないから」だけでいい?
0299以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:35:44.679ID:VUkr3YkM0
>>298
辺なところで最後にするのかお前はアホかな?
まず話はマイクロプラスチックが環境問題になるかの話だろ
何で議論の正しさが何かって話にすり替わってそれで着地しようかしてるのかな?
0300以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:36:35.071ID:VUkr3YkM0
>>298
ちなみに主張はそれで良いよ
0301以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:37:17.022ID:2U5Y5dbZM
334回以上じゃないの?
0302以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:37:35.277ID:MzHfy9v10
損得の話じゃなくて環境問題なんだけど
0303以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:37:49.219ID:FziJRDTq0
毎日買い物すれば一年で良いじゃん
0304以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:38:05.001ID:iTc+T/i7d
333回じゃなくて334回以上使わないと元取れないんじゃない?
0305以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:39:29.799ID:2U5Y5dbZM
>>304
細けえな、どっちでもいいだろ
0306以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:39:30.168ID:/HHvptuqM
>>299
問題がないというソースを求められたのに、いつのまにか話をそれ以前に巻き戻されたでござる
0307以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:39:48.767ID:g8FWG8A7d
根拠の無い主張に対して根拠示して反論しろって無理な話だよね
0308以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:41:55.535ID:+NqniHF/d
ズボラな俺はネットスーパーを利用するようになった
0309以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:43:42.061ID:phRMAOp+p
/HHvptuqM がキチガイ過ぎるだろ・・・
0310以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:44:43.209ID:ceb27vv3p
袋が有料になったから袋使う量減るかと言えば大半の家庭はゴミ袋に利用してるわけで家庭が年間に出すゴミの量なんかそうそう変わらないからそれと比例してゴミ袋の量も減らないんだよな
なんでこんな簡単なことが頭いい人が集まって分からないんだろう
0311婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 09:44:46.393ID:D9DVUClnM
別にソースを要求するだけでなくて
自分でも調べたらいいんじゃないかな
ここでソースの有無で相手を言い負かしたところで
事実に基づいて言い負かしたとは必ずしもならないし
掲示板で言い負かしたかどうかより
実際どうなの?を探究した方が有益じゃない?
今まで信じていたことが実は違っていたとかって
恥ずかしいことでもなんでもなく成長の証じゃん
0312以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:47:14.155ID:kEarFT2td
高額なものならともかく千円くらい払おうよ
0313以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:47:32.960ID:fHUsEni50
風呂敷使ったら笑われたわ
小泉ゆるさん
0314以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:48:00.093ID:2J5RG1se0
結局誰が得したの?この法案。
0315以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:48:42.550ID:T3DULjDq0
マイバッグもらったけどあまり使ってない
リュックサックに詰め込んで自転車で運ぶ
0316以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:49:39.500ID:Q09aXfOMd
>>313
マジでいたらかっけー!と思う(;・ω・)
0317以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:50:07.745ID:phRMAOp+p
>>313
いや、邪魔だからやめろ
0318以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:50:23.821ID:FziJRDTq0
>>314
コンビニ
0319以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:50:54.785ID:FziJRDTq0
>>317
えっ……?
0320以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:51:32.820ID:V75rkZJY0
>>310
そもそもレジ袋が環境に負担を与えているという事実がない
0321以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:51:59.794ID:kZfc4foPp
袋有料なのはどうでもいいけど店員が袋詰めまでやめたのが納得いかない
職人の速さで袋に詰めてくれてたから今までスムーズだったのに今や袋詰めコーナーはじじばばが密になってる
0322以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:52:30.238ID:YqYIW42I0
小泉進次郎に乗せられてマイバッグ使うとか恥ずかしすぎ
0323以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:54:18.846ID:V75rkZJY0
リサイクルもそうだけど逆に環境に悪いのに良いと思って社会が取り組んでるってアホな話よ
思えばコロナ自粛なんかもそうだな
0324以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:54:32.925ID:odB9+nF3p
バカ店員は袋のサイズ聞いてくんのやめろ
お前んとこのサイズ感知らないし袋いるって言った時点で何円のどれでもいいからちょうどいい袋に詰めろ
0325以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:54:37.046ID:lybPOJSDr
環境環境って何したって地球は手遅れなんですけどね
0326以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:55:54.495ID:phRMAOp+p
>>321
ジジババ密で減るし、俺は飲み物一本買いたい時にレジ早くなったしでもしや良い事結構あるのでは?
0327以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:56:16.399ID:V75rkZJY0
イオンとかで有料になったときは持って行ったこともあるが面倒だしその行動に3円の価値しかないと思ったら持ち歩くのはやめた
今はコンビニでも普通に袋もらうことにしてる
0328以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:56:23.349ID:xyG4Eecsd
温暖化に二酸化炭素は関係してないとかレジ袋は環境負荷がないとかお前ら平気で嘘つくよな
0329以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:57:32.395ID:phRMAOp+p
そもそも温暖化自体が嘘だぞ
0330以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:57:38.969ID:ugv73odGd
>>328
実際ない
気候変動は宇宙の気まぐれ
0331以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:57:49.205ID:V75rkZJY0
>>325
これに関しては海鳥が飲み込むとかその程度の話でしかない
マイクロプラスチックの原因はレジ袋ではなくてブイや魚とる網だからレジ袋やめても何も変わらない
0332以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:58:19.313ID:swuuwcZVM
マイクロプラスチック問題は恐ろしいけどレジでの手間はクソ怠い
結局漁師が出してるゴミ減らすのが一番効果ある
0333以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:58:27.991ID:V75rkZJY0
>>328
温暖化に関しては状況証拠はあるね
ただ、温暖化したところでとくに困ることはないから対策する必要はないと俺は思ってるけど
0334以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:58:47.315ID:V75rkZJY0
>>332
その通り
0335以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:58:52.270ID:O1lFlEel0
偏差値40以下のチョンが推進した話だからな
0336以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:59:04.987ID:swuuwcZVM
>>331
すげータイミングでおんなじような事言っててワロタ
0337以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 09:59:22.610ID:KKau/rGu0
1000円のマイバッグにもと取るとか考えんのかよ…
0338以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:00:19.761ID:C6Hr/RVir
エコって付ければ布袋が売れるっていうんだから、エコロジーってエコノミーだよね
0339以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:00:24.381ID:v8CXlG6s0
>>324
大きいの選んでゴミ袋に使う人も居るからなぁ
0340以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:02:06.839ID:swuuwcZVM
>>339
有料化前は聞いてこなかったんだから
そのときに選んでたサイズに詰めてくれ
0341以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:02:42.996ID:phRMAOp+p
金取るから勝手に選んじゃいけないとかあるのかもな
0342婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 10:03:42.591ID:D9DVUClnM
でもサイズ感わからんてのはめちゃくちゃわかる
0343以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:03:53.711ID:JSCPxqes0
>>206
内容的なツッコミを入れるなら
原料の石油は生物の死骸
プラスチックは炭素の結合からできている
だから天然ものというのは暴論に思う
「天然ものなら環境に問題ない」という隠れた前提があるようにも見えるが
それも疑問だ

「分解に時間がかかる」だけで問題ないと言うが
時間がかかるのは十分問題になり得ると思う
0344以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:04:01.951ID:swuuwcZVM
>>341
まあ確かに
〇〇サイズの袋は〇円になりますがいいですか?←助かる
サイズはどうしますか?←わからんわ
0345婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 10:08:10.039ID:D9DVUClnM
>>344
違う違う、Lサイズがどんぐらいの大きさでLLサイズがどんぐらいの大きさかわからんて話なんよ
ダイソーなんかは袋を壁に掲示してたり
スーパーによっちゃ自分で取らせるところもあるけど
0346以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:08:31.629ID:dKlCBeqzM
どうせゴミ袋にするからとかいうやつはゴミ袋単体で買ったことないのか?
一枚3円って高いぞ
0347災害時にラジオっている?2021/03/10(水) 10:09:11.091ID:54Gc13KDM
父親タバコスパー
0348以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:09:12.225ID:VkFxfHuf0
遺伝子組み換えとかでプラスチックを餌にして自然環境下でも繁殖できる微生物作れば良いんじゃね
0349以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:09:25.303ID:JP9hmGRfp
指定ゴミ袋は一袋15円とかするぞ
3円で高いとか社会エアプか?
0350婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 10:10:18.971ID:D9DVUClnM
>>349
スーパーやコンビニのビニール袋使おうとしてる時点で指定のゴミ袋との比較なんてしてないだろ
0351以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:10:22.091ID:swuuwcZVM
>>345
そう言ってるわ
LサイズLLサイズってローカルじゃなかったのか
0352以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:11:47.462ID:JP9hmGRfp
>>350
クソコテが話しかけてくんなや
0353以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:13:35.012ID:6a1QepZ8a
金額で考えるとか貧民かよ
0354以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:14:11.136ID:ArBdunfia
個人的に主婦とかがマイバック云々はぶっちゃけどうでもいい
問題なのはバッグもレジ袋も持たずに買った昼飯を剥き身で持って帰る土方とか百姓のジジイだわ

あいつら絶対ポイ捨て前提で買い物してるだろ
俺も百姓で県道沿いに畑持ってるんだがレジ袋有料化以降のゴミがヤバい
ゴミをまとめてレジ袋にでも入れてるのに比べて缶だけとかペットボトルだけ、トレイだけのゴミってポイ捨ての罪悪感薄れるんだろうな
しかもレジ袋にでも入ってたら回収もまだ楽だけどバラけて散乱してる状態だからシャレにならん
0355婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 10:14:32.327ID:D9DVUClnM
>>344
>>351の2行目も
そう言ってなくねーか
サイズ感が(地域の)スーパー毎に違わない前提なんでしょそれ

>>352
他人に社会エアプとか言っといて
正論にキレるとかダサっ
0356以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:18:25.302ID:fFTTT5vR0
1日1回買い物したら1年足らずで元取れるな
やっぱマイバッグお得じゃん
0357童帝 ◆hhHHHL0UE. 2021/03/10(水) 10:22:40.657ID:8nO23dFRa
100均で売ってる定期
0358以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:24:36.537ID:V75rkZJY0
>>346
40lのゴミ袋なら100円で30枚くらい入ってるから一枚3円くらいだね
レジ袋はそれより小さいから割高だと思う?
0359以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:28:11.158ID:9Wyog/i9x
>>14
俺もそう思ってたんだが

女ってでかいカバンは普段持ち歩かないから
それこそスーパーのレジ袋並みに小さく折り畳んで
小さいバッグに忍ばせられるやーつが必要なんだ

と、姉ちゃんに聞いた
0360災害時にラジオっている?2021/03/10(水) 10:39:43.902ID:54Gc13KDM
毎回その店でマイバッグを買え
0361以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:41:01.357ID:NMgQmtkp0
環境考えるならレジ袋有料化よりゴミのポイ捨て不法投棄を厳罰化するべき
0362以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:44:08.189ID:kSYRltt10
>>359
まぁ今まで普通に買い物してた人らは持ってるけどな
0363以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:48:54.055ID:kHJDpcZv0
マイカゴ(大小)使ってる
プラスチックだから洗って消毒しやすいし
車ないと持ち歩き不便だけど
0364以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:49:07.390ID:5/s3sjjQd
言うほど環境に影響ないんだよなぁ
0365以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:55:11.343ID:EwzDETVe0
損得じゃねえんだけど
温暖化だって俺の生きてる間ならどうでもいいって考えならやらんでいい
0366以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 10:59:53.240ID:x7wZS+0B0
肩に掛けられるタイプのマイバッグ買ったけど楽だわ
レジ袋だと手で持つしかないから疲れるし指がちぎれそうになるしで辛かった
0367以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:13:16.910ID:PywXvfhPM
>>107
マジなんだけど、レジ袋削減はCO2排出抑制が主目的じゃないからな
馬鹿がそのへんを勝手に履き違えて
「レジ袋減らしてもエコにならない!! 」
って喚いてるのが現状なんよ
0368婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 11:18:56.237ID:D9DVUClnM
>>367
でも環境省が理由の一つとしてCO2削減謳ってるし
順位付けもされてないから仕方ないよね
http://plastics-smart.env.go.jp/rejibukuro-challenge/think/
0369以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:19:45.057ID:vFvXIacL0
ゴミまとめるときに使う袋が結局レジ袋なんだよ
だからマイバッグ持ってても必ず袋貰うようにしてる
0370以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:21:39.125ID:s0wYTiHNa
たとえ毎日5円の袋買っても年間1825円
それだけのためにマイバッグ用意するのはセクシーじゃない
0371以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:24:30.902ID:n/LxwQXO0
レジ袋は80~100度くらいで溶けるから溶かして固めて何か面白いこと出来るかもよ
0372以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:25:13.780ID:lSUktTPVM
レジ袋よりポイ捨て取り締まれ
0373以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:25:29.644ID:O1lFlEel0
レジ袋っていう概念を完全に無くせよ
いちいち聞かれんのうぜーんだよ
必要な奴は商品棚から取れ
0374以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:26:32.266ID:AEfAd/KO0
レジ袋を捨てずにポケットに入れてる俺ガイル
0375以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:27:00.368ID:9ZfNJ3UY0
つまり1年で投資額回収して利益でるじゃん
利回りとんでもない
0376以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:27:06.493ID:j49FoZMca
結局、脱石油社会に向かう諸外国へのポーズってだけの政策なんだろ?
もっと大きな要因放っておいて
プラスチックゴミ全体から見たら塵みたいな占有度のレジ袋有料化してドヤァって
そりゃ諸外国も失笑レベルだわ
0377以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:27:21.324ID:EWb9s50ZH
たまに飲み物一つでも袋の有無聞かれるけど前だったらシールで済んだのにいちいち聞かれるようになったのがうっとい
0378婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 11:27:56.205ID:D9DVUClnM
それは店員がバカなのでは
0379以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:30:48.296ID:6UXSsvHC0
リュック型のマイバッグ最高よ
0380以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:32:48.160ID:xNVav8lHM
元はタダだったこと忘れてるね
0381以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:35:24.195ID:c//XW5Yed
ユニクロで買ったやつなら洗えるし衛生的やわ
0382童帝 ◆hhHHHL0UE. 2021/03/10(水) 11:37:35.066ID:XJrYqlUNa
小売からしたら今まで身銭を切ってタダであげてたポリ袋が有料で売れるようになってウハウハだろうな
0383以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:38:32.668ID:zXM2TrZXd
100均とかでいいんじゃないの
0384屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2021/03/10(水) 11:40:47.117ID:Wkb0PGpb0
有能俺「ダンボールに詰めてっと・・・」
0385以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:43:17.909ID:IgT8AH/x0
>>382
大手でもない限り大した金額じゃないだろ
0386以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:44:42.204ID:sP+/Bi+Ca
>>383
そうなのよ
麻生のカップラーメン並に値段わかってない人と噛み合うわけがない
0387以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:48:01.698ID:9ZfNJ3UY0
>>384
うわぁって見た目の奴がそれやってるのよく見るわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0388以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:51:30.617ID:Kp/HXQHha
>>1
夏場の冷凍食品やアイスのために保冷バック買ったわ
これを買い物袋にしてる

自転車で10分くらいのスーパー利用してるけど
安心だわ
0389以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:54:54.119ID:zpdVyiJfd
マイバッグってレジ袋有料化前からなかったっけ

エコとか元をとるとか考えてる人なかなかいない気がするんだが
0390以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:55:04.501ID:xpf7+C33H
店でなんかの特典で貰ったエコバッグ使ってる
0391以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 11:57:25.750ID:PM5HUAAw0
お金が基準かよ
エコの意味考えろと言いたい
0392以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:00:35.743ID:bpv80CVmr
このコロナ禍でマイバッグとか終わってる
0393童帝 ◆hhHHHL0UE. 2021/03/10(水) 12:03:19.530ID:XJrYqlUNa
>>391
エコで生活出来ないし
0394以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:13:48.489ID:6fQnFZjW0
しかもその前に買い換え。
0395以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:19:00.520ID:wPGjPQFSa
母ちゃんからマイバッグを貰った俺大勝利
0396以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:20:25.106ID:nlJsqB++M
正解はレジ袋を333回使うでした
0397以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:25:14.976ID:25bOWi4CM
https://m.imgur.com/FLTFQp6.jpg
「334回は使わないと」
0398以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:41:27.956ID:Iv8fTOSLa
レジ袋やプラスチックスプーンがなくなれば地球温暖化は解決するからな
あとはガソリン車じゃなくて電気自動車を買えばもう解決する
0399以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:42:59.268ID:AcV7PgmqM
300円くらいでスーパーのマイカゴ売ってるけど詰めてくれるからマジで楽
買わないやつ馬鹿なんじゃないかと思う
0400以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:43:24.540ID:4n/J67d/a
スーパーなら50円ぐらいでも普通にでかいの売ってるよな
0401以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 12:56:11.745ID:hRdqiEKb0
リサイクルは全体の9%で焼却が18%その他大部分は埋め立ててる
温暖化で増えた自然災害で埋め立てた物が海へ流入して有害なマイクロプラになって生物の身体へ入る
大気中にもかなりのマイクロプラが浮遊していてみんな吸い込んでる
0402婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2021/03/10(水) 13:00:40.509ID:D9DVUClnM
つまり?
0403以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:02:09.304ID:VPSvTZgy0
僕「消費税考えると366回」
0404童帝 ◆hhHHHL0UE. 2021/03/10(水) 13:06:26.593ID:XJrYqlUNa
>>403
毎日使わないと元取れないな
0405以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:11:30.912ID:xNVav8lHM
いちいち聞かれるのが数円よりウザいんだが
経済産業省の梶山弘志はちゃんとレジ前に吊るすように指示出しとけや
0406以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:12:55.273ID:OGBkr9mpM
籠ぐらいその辺の草編んで作ればいいだろ
0407以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:30:35.232ID:IM9UAxHL0
廃油使ってんだから変わんないのにね
0408以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:39:01.329ID:BFN//8hTM
マイバックはもらうもの
0409以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:40:39.851ID:kUpIoG670
環境問題に損得持ち込む大阪人
0410以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:50:35.067ID:egE24yF/0
>>5
だよな
マイクロプラスチックとか騒いでるのは不法投棄が問題なのであって使用が問題ってわけじゃない
0411以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:51:38.815ID:QSh9x0pNd
マイバッハ
0412以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:52:39.164ID:lxu2EYVq0
レジ袋使いまわし
傷んだら交換
0413以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:55:23.517ID:rM1QVlNia
マイバッハに見えた
0414以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 13:56:30.018ID:WXyDs7yO0
レジ袋を何回かエコバッグとして使うのが金銭的にも衛生的にも最良
0415以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 14:02:11.136ID:0On5zq2r0
決済のポイントで黒になるから買ってる
0416以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 14:09:18.413ID:O1lFlEel0
今時レジ袋使ってるのはみっともなく見える
0417以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 14:14:01.443ID:ifXg8nsJ0
エコバッグは汚れた時使い回すの嫌だしダイソーでまとめてレジ袋買ってる
0418以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/10(水) 15:05:39.483ID:hCNTXi+Ld
袋つけますか?
>はい
有料ですが
>はい
スプーンつけますか
>はい
有料ですが
>はい
箸つけて下さい
ロープレの決定連打並みにイライラするようになるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています