トップページnews4vip
50コメント12KB

ドラゴボの絶望的シーンといえば「ナッパのパンチで天津飯の腕がもげる」「私の戦闘力は53万」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:09:46.041ID:GDeu4wN2a
貴様らの墓をか?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:10:27.830ID:sS2UNUQYM
餃子は置いてきた
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:10:29.641ID:CYDFHM0qa
ゴラゴボォォボォオボボボポォコホォーブクフグフグフグ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:10:47.553ID:mKjB+pIzd
メタルクウラの大群
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:11:02.205ID:yiAM02/S0
パンパンおめえ女だな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:11:06.485ID:4wd6FlQp0
ぼくの超能力が効かない!
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:11:45.139ID:rdOI53hq0
トランクスがベジータの子供って分かった瞬間
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:12:04.127ID:3a7xeXrm0
フリーザはそこよりもあと2回も変身を残してる発言の方がヤバい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:12:28.521ID:sxDexWL40
イキリ飯がイキった結果吸収された時
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:12:47.210ID:Lq59ioWW0
フリーザより悟空到着前のリクームの方が絶望感あると思うんだよな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:13:21.583ID:ORY9dMk+0
悟空が悟飯とポタラ合体しようとしたら吸収されてサタンにポタラ投げようとした時
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:13:44.275ID:lOoFiR2h0
タオパイパイがブルー将軍をベロで殺した時
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:14:44.178ID:e8Q7Onpr0
ゴンボルの絶望シーンは敵ばらばらにしても死ななくて復元するセルとかブウとかだ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:15:03.220ID:8Iry1hQN0
>>10
さすがに悟空来るってわかるからな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:16:38.344ID:FzewmIsy0
ガキの頃ベジットが「よしバリヤー」した意味読み取れなくて吸収されてマジで終わったと思った
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:17:24.022ID:/b76l0UXK
ブロリー戦で次々とやられていく仲間と役に立たないベジータ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:17:53.831ID:ftbXild30
>>8
リアルタイム世代だけど53万の方がやばかったと思う
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:19:30.993ID:FzewmIsy0
>>7
ようヤムチャ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:20:20.972ID:3a7xeXrm0
魔人ブウ編の序盤も
悟飯→あっけなく瀕死
ベジータ→自爆するも無駄死に
悟空→気絶で行方不明

でなかなか絶望感ある
からの悟空復活で希望が見えてくるのがまた良いんだよなぁ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:20:41.327ID:VJBe+UPGK
>>11
吸収される回あたりでベジータ復帰フラグ立ってたからなあ
その前のブウにボロ負けしてたのが辛かった
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:21:47.105ID:78PKRdAy0
「おっと悪い悪いうっかり踏んじまって足を潰してしまったらしいな」

これ勃起したわ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:22:36.144ID:ORY9dMk+0
>>21
巨大化した敵に悟空が握りつぶされるところでボッキする?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:24:52.932ID:78PKRdAy0
>>22
する
巨大化したベジータとかスラッグが悟空握ってるシーンめっちゃ好きだわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:26:09.580ID:/sc7ax7y0
アルティメット悟飯が吸収されたとき
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:27:36.476ID:ORY9dMk+0
>>23
わかる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:27:47.659ID:yQlxATGs0
53万発言は別にどうとも思わなかったな
体壊す覚悟の界王拳20倍で大してダメージ与えられなかった方が絶望感あった
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:29:13.689ID:3a7xeXrm0
>>26
全く効かないんじゃなくて
ちょっとだけフリーザも喰らってるとこがまたリアルなんだよな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:29:46.050ID:xWdj57350
今見てもやっぱナッパからのベジータは別格だわ
ラディッツの小物感との対比も凄い
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:30:10.874ID:FzewmIsy0
敵が強いことの表現として安易に「はいノーダメ」じゃないのがいい
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:31:02.356ID:xyyKK+hJ0
セルジュニアにヤムチャが腕折られたりもなかなかにきた
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:32:50.485ID:ftbXild30
たしかにセルジュニアが最後の一つな気がしてきた
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:34:36.902ID:yQlxATGs0
>>27
わかる
20倍かめはめ波をノーガードでノーダメとかやられてたら逆に緊張感無くなってただろうな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:35:03.041ID:NCD/0Op10
53万は悟空もベジータも誰もいないシーンで判明したので
読者だけ知っちゃった感があって余計みんな震え上がった
この辺の演出ほんと天才的
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:35:41.210ID:VJBe+UPGK
修行したはずのベジータトランクスと互角のセルジュニアにいたぶられるって冷静に考えると相当よな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:37:25.322ID:ftbXild30
>>33
さらに変身もするんだろって感じだったしな
当時はジャンプの巻頭のポスターで各キャラの戦闘力が見れることもあったから桁違いの数値に翌日の学校は持ちきりだった思い出
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:40:23.615ID:/b76l0UXK
ご飯が調子に乗ってセルを痛めつけなきゃとか言い始めたとき
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:40:33.629ID:xyyKK+hJ0
あの時悟空ですらジュニアに苦戦してなかったか?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:40:44.961ID:yQlxATGs0
皆53万で震えてたのか
最初数百程度の戦闘力がいつの間にか数万とかになってたし悟空もパワーアップしてるだろうしであまり気にしてなかったわ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:42:40.116ID:ftbXild30
>>37
16号のアシストでご飯がキレなきゃ全滅してたろ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:42:59.572ID:VJBe+UPGK
>>37
悟空はセル戦での体力を回復してなかった
仙豆食おうとする前にセルにとられた
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:47:54.169ID:XWzCXI/g0
フリーザは53万だけじゃなく、とにかく絶望シーンが連続するよな

クリリンが腹ぶち抜かれる
変身を後2回残してる
デンデ殺される
ベジータ殺される
20倍かめはめ波効かない
クリリン殺される
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:48:53.640ID:/b76l0UXK
>>39
アシストといえば親子かめはめ波がクローズアップされるがベジータのアシストなかったら負けてるからな
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:52:16.451ID:yQlxATGs0
>>41
特大元気玉で仕留めたと思ったら生きてたのも良い絶望ポイントだよね
その話のラストで悟空が覚醒するから絶望感じてる暇はあまりないけど
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:53:51.525ID:ftbXild30
あとはTVスペシャルのバーダックの話もフリーザのヤバさに拍車をかけたと思う
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 00:56:34.731ID:/b76l0UXK
>>44
たった一人の最終決戦ってタイトルがかっこいいよな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 01:00:32.053ID:Ldc+zDhOa
皆一体何と戦っているんだ…のとこ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 01:01:23.771ID:5fQpOFPPa
元気玉当てたあと水の中からフリーザが出てきたときだわ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 01:07:31.738ID:NCD/0Op10
演出でわざと読者に「主人公が苦戦するレベルの強さかな」と誘導させて
実は主人公が手も足も出ない強さでビビらせるって90年代当時のジャンプでよくあった
フリーザと山王工業が一番有名だけどろくブル葛西・幽白戸愚呂弟・ダイ大バーンとか
一番読者の絶望感を煽る手法だったんだろうな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 01:08:31.014ID:z/HrdxP0d
ドラゴンレーダーが壊れて村一番の科学者でも直せなかったとこ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/04/03(土) 01:08:34.228ID:gRGF/LCH0
>>7
なんかワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています