トップページnews4vip
59コメント15KB

【悲報】大学行かなかった結果・・・・・・人生終わった・・・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:17:44.649ID:YYRfitR60
収入 激減
コネ 激減
女と触れ合う機会 激減
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:19:41.150ID:FLJcx3ahM
大学行ったけど収入もコネもないし女とも出会いもないけど
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:19:57.446ID:nExjf2e20
警察とはどんな形でも絶対に関わるなよ
人生終わりなんてもんじゃ済まないから
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:19:59.644ID:PMKltbil0
元々低収入でコネなくてモテてないんだから減ってないじゃん
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:20:51.084ID:YYRfitR60
>>2
お前みたいな低脳と一緒にするな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:21:03.695ID:YYRfitR60
>>3
犯罪どころか酒すら飲んだことねえよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:21:16.604ID:YYRfitR60
>>4
大学に行けることができれば
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:21:23.144ID:FLJcx3ahM
>>5
うるせぇばーか!
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:21:49.180ID:Jq3SQLmK0
激減ってなに?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:22:04.562ID:gyT++ddD0
行けることができれば
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:25:23.664ID:YYRfitR60
>>8
底辺は黙ってな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:25:39.130ID:YYRfitR60
>>9
高卒と大卒の違い
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:25:47.448ID:0GBXgcf/p
大学に行けばどうにかなってたような口ぶりだな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:26:12.767ID:81wJepuSa
>>7
大学は別に18で入らなきゃいけない、なんて決まりはないんだぜ?
具体的に学びたい事があって回収出来る自信があるなら借金でも何でもして通えば良いんだよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:26:14.832ID:KccZk0bw0
大学は人生のGWみたいなもんだからな
行かない奴はアホの極み
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:26:23.452ID:Jq3SQLmK0
大卒の経験は?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:26:30.164ID:PMKltbil0
日本語もまともに使えないんじゃFラン行って金と時間溶かすだけじゃね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:27:49.999ID:FLJcx3ahM
>>11
バーカバーカ!
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:28:56.123ID:nExjf2e20
>>6
違う!犯罪だけじゃない!
知り合いにもなるなってことだ
あいつらは人があり得ないと思うことも簡単にやってくる奴らだから
ホントみんなが心配なんだよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:29:38.821ID:YYRfitR60
>>19
高卒は黙ってろよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:30:26.595ID:YYRfitR60
>>14
日本の大学は10だいのところ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:31:14.806ID:81wJepuSa
>>21
待て待てその発言は学生の過半数を敵に回してるぞw
0023大橋 ◆CAEU.QT/o6 2021/05/12(水) 10:32:11.177ID:iiVtHwE30
これが大卒コンプか
行っても変わらんのに行ってたら行ってたらおばけになるんだねえ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:34:16.410ID:7PEvqu2h0
高校には行ったけど大学には行かなかったのか?
どっちも流れで行くもんと思うが何かあったのか?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:38:55.460ID:YYRfitR60
>>22
別に良いよ。2chは便所の落書きだから
新参は消えろよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:39:08.721ID:YYRfitR60
>>24
うん
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:40:32.342ID:81wJepuSa
>>25
お、おう...?
俺より古参だとするとお前は生まれる書き込んでた可能性すらあるがスマンカッタな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:48:29.779ID:09dNuXMJ0
>>26
じゃあお前高卒か?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:51:34.977ID:FnHpLGEN0
減ってないじゃん
最初からじゃん
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 10:56:25.574ID:Mtw2kaHDa
これ行っても人生終わってただろ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:03:27.853ID:YYRfitR60
>>28
うん
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:03:57.923ID:f98ZMGLSa
>>27
お前何言ってんの?ゴミ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:04:36.642ID:Q4dh8O1C0
>>15
はい嘘
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:19:39.312ID:EP9yK+4R0
高卒w
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:21:07.753ID:TyVNkR790
東大に行けるなら行くでしょ。東大には行けなくても旧帝大に行けるなら行く。
駅弁大学に行けるなら行く。
そういう風になっている。
高校の先生もほっとかない。強く勧める。
それを押し切って大学に行かなかった、しかし後悔している、という話ではないわけだろう。

私立大学で、なるべくいいところに行けるように頑張ってみるという人が、実際にどこへ行けるか。
大東亜帝国というと低いランクだと思われがちだけど、誰にでも行ける大学ではない。
田舎の平凡な高校生の中では上位。学年で5位辺りだったりする。
高校の先生も無責任に進学を強く勧めはしないだろうけど、本人が希望するなら、亜細亜大学と帝京大学ならどっちがオススメか、などの相談には乗ってくれると思う。
明法中や日東駒専に楽勝で入れたはずだと思っているから、大学に行けばよかった、と思っている。このランクの大学はキミの高校からは1人いるかどうかだろ。
必死で頑張れば、もしかしたら無名の大学になら行けたかもしれないくらいの人がいうことではないわけよ。なめんな。
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:22:28.013ID:YYRfitR60
>>35
偏差値50の大学とかバカでも入れるわあ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:24:13.537ID:8FLx1IYSM
>>36
それは入ったやつだけが言っていいセリフだぞ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:24:24.873ID:V7SA+PKd0
大学行けば解決だな
ほらどうしたさっさと行ったらどうだ?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:26:44.931ID:TyVNkR790
行ったら行ったで全然暇じゃない。
卒業する単位を確保しながら、希望する進路のための勉強をして、たまーに少し楽しいことがある程度。
基本的には忙しい。
給料が貰えないから、就職組が自慢する根拠にはなる。常にお金の心配をしている。
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:26:52.433ID:rtphR7arM
高校偏差値50と大学偏差値50は違うからな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:27:43.712ID:fZMZstQx0
大学にも行ってないのにこの時間から人を低脳煽りとか本当に人生終わってんな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:32:39.262ID:YYRfitR60
>>38
大学は10代の世界だから
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:33:18.656ID:grLVQyOUp
いやそれお前の器のせい
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:33:21.600ID:7PEvqu2h0
何があったの?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:34:48.747ID:YYRfitR60
>>44
通話アプリで、高卒のことを10代の女の学生に笑われた
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:36:03.827ID:MrPeLA640
半分は20代だぞ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:36:38.635ID:YYRfitR60
>>40
ニッコマレベルは誰でも受かる定期
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:36:46.945ID:7PEvqu2h0
いやそうじゃなくて大学に行かなかった理由よ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:37:20.607ID:MrPeLA640
>>47
受かってないのに偉そうな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:41:03.087ID:4VosN/Iz0
ここは勘違いしとるけどニッコマって世間じゃ普通に難関大学だからな
有名大学ってのもニッコマから
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:41:10.811ID:TyVNkR790
学部にもよるんだけど、学問をする学問で高等教育を受けるなら、その価値はゼロではないと思う。
割りに合うかどうかはまた別の問題だが、得られるものはゼロではない。
身につくかは別として、たぶん無名大学やF欄でもそこの学生に合わせた高等教育をしていると思う。
なんとかコミュニケイション学部とか観光なんとか学科とかはわからない。専門学校と同じだという話もあるし、高度なものを学ぶかもしれない。それが高等教育かどうかはわからない。

行きたいと言うなら止めない。自分で決めることだし。
その判断すら出来ないわけではないようで、行かないという結論は出ていると思う。
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 11:43:13.647ID:4VosN/Iz0
まあ身に付くものはなにもないよ
卒業だって勉強してはいるけど10年たったらほぼ忘れてる

ただ、努力はできるんだなっていう世間の認識違いだけ
確かに努力できないやつは卒業無理だからな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 12:10:15.488ID:lh8+b2B60
大学に行く実力があるのに行かなった結果
人生で損をしたんだと思わせておいて
そもそも行ける実力が無いやつが吠えてるだけ

という認識で合ってる?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 12:11:04.546ID:vTGoe6M60
で、なぜお前は大学に進学しなかったんだ?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 12:15:59.394ID:gz84fQqZa
お前は大学行っても人生終わってたから安心しろ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 12:18:22.826ID:5AdWsi7L0
>>11
人生終わったおまえも底辺じゃね
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 12:20:49.277ID:5nB6BQLNr
F欄に入ったとこで、半分は年収300万とかだろ
高卒を言い訳にする人間が大手ホワイトで働ける訳ないんだから、奨学金という名の借金背負ってないだけ、マシだと思えばいいじゃん
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 12:22:27.626ID:5AdWsi7L0
ほんとニッコマだって十分難しいのに
イッチみたいな勘違いくんって困るよね
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 12:41:31.081ID:LJMKaKxC0
>>57

ふつう親が全額払ってくれるよね
奨学金貰う学生なんてごく一部だろ知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています