トップページnews4vip
34コメント8KB

教習所以来初めてオートマ車運転したんだけどこれギアチェンジどうなってんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:11:18.953ID:OW6kJygZ0
いつギアが変わってんのか全然分からん
怖い
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:12:37.873ID:DM+5tEW/p
それExcelの使い方わかりませんとか言ってる老害と一緒だぞ
恥ずかしいって自覚しろよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:12:42.276ID:NNnuLqZDa
おまえは公道で運転するな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:13:07.181ID:Q/D5jPAJM
回転数が下がったとき
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:14:04.307ID:QlvxN9SI0
CVT良いよね
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:17:13.887ID:OW6kJygZ0
>>2
じゃあお前オートマ車乗ってて今何速とか分かんの?
そんでそれって当たり前なの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:17:24.246ID:NH4Dv44v0
気にする必要
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:18:50.921ID:5SyQTSv9M
わからんとなんで怖いんだかわからん
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:20:27.205ID:DM+5tEW/p
>>6
算盤の珠の動かし方なんか知らなくてもExcelはできるよね?
ギアチェンがどうだの言ってるのは算盤がどーたら言ってるのと一緒
つまり普通に生きていく上では全く不要な知識なわけ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:20:38.692ID:ap8wmTIuM
なに?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:21:52.675ID:ALvwvNOn0
長い事MTばっか乗ってるとAT怖いの分かる
なんていうか安全装置が少ない感じがして「こんなんで動いちゃうの!?」ってなる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:21:59.121ID:OW6kJygZ0
>>8
自分でギア選択できないと運転しづらくない?
特に上り坂とか
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:22:26.442ID:cLKz1dnU0
車の仕組み知らないとかちゃんと勉強しろよ
そんなんで公道走るな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:23:27.741ID:OW6kJygZ0
>>11
そうそうそんな感じ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:25:10.211ID:Ix+nDJlgd
ATCVTで今が何速かなんて知る必要なくね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:25:29.754ID:5SyQTSv9M
>>12
オートマでも手動変速にできるだろ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:40:16.366ID:i75xEjIG0
音でわかるじゃん
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:40:29.124ID:iIJmOQo5M
わりい 俺事故ったニィィ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:43:30.823ID:L/ZHk/ner
>>11,14
ATにすら適応できない無能なだけだぞ
弁えろよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:52:01.551ID:ALvwvNOn0
>>19
操作性の違いに違和感すら感じない方がよっぽど危ないと思うが
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:53:45.860ID:fKO3LYNta
>>20
適応できないヤツがいつまでも違和感抱えてるんだぞ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:53:46.703ID:QAKbwpJra
MT厨はATの原理も知らんのか…
こっちの方が早い!とかいっていつまでもFAX電卓手書きで仕事してるオッサンみたいなもんか
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:55:48.638ID:L/ZHk/ner
>>20
時間かけて考えた言い訳がそれか
こんなやつが車乗り回してるってのが怖いわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:58:50.810ID:ALvwvNOn0
>>21
そらその内慣れるけど
ATMTの違いだけでなく車乗り換えるだけでもうわなにこれってなるだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:59:15.105ID:XhKW41Koa
でもはじめてAT車乗ったときなんてそんな感じだろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 10:59:38.884ID:N4ckUASj0
今まで自分でやってきたことを機械が勝手にやることに対して不安を覚えるのは至極当然の感覚だと思うんだが・・・
適応とかそういう問題じゃねぇよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 11:00:55.949ID:ILabDmee0
ATのアクセルワークなんか乗ってればそのうち身につく
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 11:01:51.114ID:Ix+nDJlgd
どっちももう違和感なく乗れる歳になった
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 11:03:54.397ID:qpraXl3C0
ATってコンピュータ使わないでどうやって実現してたんだろうな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 11:06:13.111ID:EZiBb9n/p
>>29
バカかよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 11:07:30.779ID:i75xEjIG0
>>24
500キロ以内に慣れるじゃん
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 11:10:02.299ID:ALvwvNOn0
>>31
500m走ったら慣れるわ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 11:13:23.009ID:CTvY7aPK0
俺も昔取得以降仕事もマイカーもmtでatは親の車を数回運転しただけって状態で免停講習受けた時に
実技講習で乗らされたのがatだったんだけどシフトロックがどれを弄ればはずれんのかわかんなくて
後ろに他の受講者乗ってんのに教官の人にこれ(シフトレバー)どうやって動かすんですか?とか
聞いて恥ずかしかったわ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/20(木) 11:16:10.353ID:EZiBb9n/p
数回運転して分からないのはお前に何か致命的な欠陥がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています