5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

牛丼は底辺の食事ってよく言われるけど外食の中でもトップクラスに旨くね?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:30:03.101 ID:hba/uemP0
なんなら本家すき焼きより美味い

2 :病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk :2021/06/01(火) 16:30:35.296 ID:m+YOfFZM0 ?2BP(3335)

コスパでいうと最強です。

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:30:40.735 ID:GBbldIQOd
お前は2つ勘違いしてると思う

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:31:07.469 ID:hba/uemP0
>>3
何?

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:32:04.653 ID:GBbldIQOd
>>4俺クラスの底辺になると牛丼すらめったに食えんし俺クラスの底辺になると外食できるとしたらラーメンがいい

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:33:02.647 ID:vpB30aP6p
使う肉次第やがなww

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:33:17.003 ID:IMYFWBcx0
>>5
アスペ感しゅごい/

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:33:19.651 ID:hugMhyKid
紅しょうがの味しかしねぇ!

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:33:20.102 ID:GBbldIQOd
とにかく底辺こじらすとご飯を買うなんてあり得ない。麦茶をパック以外で買うみたいなもん

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:33:27.645 ID:7t9VMS420
それ底辺っていうか、お小遣い制の無職ニートなんじゃ

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:33:46.044 ID:WM1jwtr00
牛丼ってすき焼きのアレンジ料理じゃなくね?
タレも焼き方も食べ方も

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:33:51.282 ID:xABbXSXO0
バイトしてたから知ってるけど客層は底辺から中の下層まで幅広いぞ
浮浪者も「ここなら食い逃げしてもいいだろ」の精神で入ってくる
なお社員も若い人はともかく長期間営業部にいる人は変なのが多い

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:34:03.012 ID:U/u6UUC10
底辺と決めつけてはならんが、旨くないだろ

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:34:03.637 ID:GBbldIQOd
>>10プロフィイラーかな?

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:34:10.453 ID:k1tW+vgv0
            _,.-‐''"/⌒ヽ〃二ニゝ、,_
          / / / / /`゙゙^'iヾヽ、\ヽヽ、
         /  / / 〃l|    ! !l ヽ、ヽ\ヽ、
       _,,,/_  / 〃 // l !   l| !l  l ヽ\ヽ丶
       i';';';';ゝノi l| l|  !|     l! ll   ! !lヽ、ヽ
     /´`};';',} | l | !|__,|l-‐‐- l| l|   ! _,||-!、 !|!
     /  /;シ=ニ| l|l li  |l ___ l  }  } _,,! | ハ |l
    / /ハヽ`ー | l|| { ,;-==く     ,;'i!:iぐ/ |l}      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / / / ヽ \、ヾ!! _,i!::il||l!:::}      !);シ,_i 〃      | 牛丼は元々おじさんが
   // 〃  ヽ\__」ヽ ´'ゝ_);;シ,.     〉``! /       | 食っててそれを女子高生が
   ////    \l に、ヽ ´ ̄´     _,   ,'        < 食いだして一気に広まって
  /イ/i|      ヽニ二,.         ´" ,イ          | 卒業したら食わなくなった
  〃l l |l        `}  ー _       ´/||          .| そんな感じだよ
  {l !| l|      r‐--┴、    `,. ‐- 'i´|l |リ         | だからおじさんのだよ
  |l ll l{      l      \   / __ / !l/          \___________
  {.| i | !     /-‐‐,-‐'⌒ヽ\_/  ヽ ∨|/
  'i| !l |l    /-‐'"     _,_ヽ>   〉 ヽ'    __
  |l !|   /       /  ヽ-┐/∧ ∨^ヽ' /
  ヾ、|l   /      /     ヽ//〃_} / /--、!_,,
    l|   ,'     /       ∨/ハ  二ヽ,/'!
     l! ,!       /        ∨  ヽ、___r-、〉 }
     ヾ、|     /          〉   ヽ      |
      l    /i     \     ヽ   ∧    ヽ
      l    / l      \   ヽ 〈 ヽ     !
      l    { l        \   \ト、-'     |
      l    ヽ l         `ー-、 ヽ! ヽ     l

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:34:46.215 ID:Dzll+fKra
職場に茨城のド田舎から出てきたヤツがいて東京で就職して初めて吉野家の牛丼食ったときうますぎて泣いたそうだ

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:35:02.465 ID:6Csyyt0P0
300年の重み

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:35:18.975 ID:QHxOWNxsM
牛丼の本家ってすき焼きなの?

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:35:35.057 ID:bh8+YSfNa
茨城すき家多いしな

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:35:37.194 ID:GBbldIQOd
チェーンの牛丼系はある程度食べ慣れてから美味く感じるようになるんだよ。俺クラスの底辺になるとたまに食うと変な味してびびって食ってる間に慣れてく

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:35:55.591 ID:s+/bXPjp0
>>2
だからなんだよ貧乏じじい

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:36:08.767 ID:WM1jwtr00
安いくず肉をどうやって上手くするかって飲食店前提の料理だし
米と合わせることと煮ることと材料も絞ることだから
すき焼きとあまり似てないよな

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:36:46.705 ID:Dzll+fKra
>>19
昔の話なんで近所に牛丼屋自体が無かったそうだ

24 :病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk :2021/06/01(火) 16:36:55.210 ID:m+YOfFZM0 ?2BP(3335)

>>21
同世代で比べたら資産額で上位1%にはいると思います。

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:36:59.716 ID:y5Tr/qQs0
中毒性がヤバい
食べ始めるとちょくちょく食べないと気が済まない
これが王将の餃子も同じで
ああいう味ってのは企業が研究しまくって人口に膾炙してんだな

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:37:07.810 ID:s+/bXPjp0
>>24
俺にレスすんなゴミ

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:37:09.960 ID:iBY8tKK50
底辺さと旨さになんの関係が?

28 :病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk :2021/06/01(火) 16:38:01.046 ID:m+YOfFZM0 ?2BP(3335)

>>26
反論できないなら私の勝ちですね。お疲れさまでした。

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:38:30.105 ID:s+/bXPjp0
>>28
俺にレスすんなよゴミ

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:39:14.456 ID:DxdLXvg1d
一食の満足感のコスパは最強かも

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:39:24.367 ID:9b0lZDytH
牛丼屋は汚い奴が多いから

底辺しか寄り付かない

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:39:24.422 ID:xhwE5Y1c0
昔から家の牛丼は牛スジ煮込みだったから牛丼屋の牛丼は物足りない

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:40:00.387 ID:ySlifAELd
普通に食えるレベルなのに個人的な好みに合わないだけですぐ不味いと表現するようなやつが集う場所で食に関する意見を真に受けるのがそもそも愚かしい

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:40:17.847 ID:IWD4ZJf8p
チェーン店レベルだと自分で材料買って作った方が美味い
楽さを買ってるだけだよね

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:41:10.131 ID:xABbXSXO0
客の原価厨の多さが異常

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:42:20.702 ID:Pl4+6HcT0
沖縄で一杯2000円の牛丼食ったけど3000円でもいいから今食いたい

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:42:36.230 ID:ySlifAELd
普通に食えるレベルなのに個人的な好みに合わないだけですぐ不味いと表現するようなやつが集う場所で食に関する意見を真に受けるのがそもそも愚かしい

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:42:38.672 ID:hba/uemP0
調べたら牛丼とすき焼きはどっちかというと兄弟らしいな
なんにせよ牛丼のが美味い
>>34
まじ?
通常のレシピの牛丼より吉野家風の牛丼のほうが美味いし、それよりも吉野家の牛丼のほうが美味い

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:42:48.624 ID:vNeN6xPJa
昔はネギ玉はよく食べてたな

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:44:16.189 ID:7ib8DiCU0
すき焼きとかちゃんとした店で食うと芸術品かと思うレベルでクソ美味いし牛丼はあくまでジャンクフードとしてなら上等な味ってだけであってすき焼きよりは劣るわ

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:45:12.923 ID:wpFnYIonr
ユーチューブの早食い見るとやってみたくなるけど普通に食う

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:45:53.873 ID:HBU6hIFb0
ちゃんと客に出す直前に作るからね
作るといっても飯よそって具を盛るだけだが
それでも作り置きよりは全然マシ

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:45:56.553 ID:IWD4ZJf8p
>>40
今半は美味かった

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:47:20.386 ID:DkH2Cv1Ja
牛丼は確かに強い
ただし生卵があればの話

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:47:29.983 ID:WM1jwtr00
>>40
一方
高い牛丼は美味いのは間違いないにしても
なんか残念な代物ってな

観光地や店舗単独のブランド前提でしか生き残れない

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:48:04.826 ID:DxdLXvg1d
すき家の混ぜのっけ朝定食にトロロ追加が美味すぎて震える

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:48:17.359 ID:53pYceCy0
帯広豚丼

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:49:47.128 ID:ZuhoUaJi0
紅生姜を山盛りに入れるから肉の味なんかしねーよ

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:50:40.724 ID:hWGm2ZLw0
>>48
紅ショウガパイセンちっす!

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:53:11.202 ID:NTs+WJ1Oa
>>48
たまーーーに見るけど
あれやるとどんな良いことがあるのん?

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 16:54:11.353 ID:UISvpC7Ga
今半は食べてみたい

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 17:02:55.853 ID:DxdLXvg1d
>>48

https://i.imgur.com/HYws40F.jpg

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 17:09:54.885 ID:UtF7icpRd
牛丼めっちゃ好き

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 17:12:46.555 ID:oRl9WC/QH
蕎麦屋のほうが好き

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 17:22:31.175 ID:EFrUO50Oa
外食するなら高価でこだわり抜いた麺類か肉
牛丼の金だすくらいなら半額弁当狙う

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 17:50:33.827 ID:CNCXJJtXd
砂糖がいっぱい入ってるだけで人はうまいって感じるからな

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 18:08:34.465 ID:ZuhoUaJi0
>>50
めちゃくちゃ酸っぱくなる

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 18:11:05.741 ID:noooPFrk0
焼肉屋で食うもん

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 18:15:13.222 ID:rYrOnwps0
正直おれの中で牛丼はかなり低いわ
カルビ丼が至高
カルビ丼なら食いに行く気起きる

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 18:31:22.092 ID:+Rttpf3i0
食グロガイジが消えたらクルリの末尾が変わったんだよね〜

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 18:46:40.576 ID:oRl9WC/QH
ぶっちゃけスタ丼のほうがうまいよ

13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★