トップページnews4vip
24コメント6KB

俺氏、引っ越して10ヶ月電気料金を1円も払ってない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:02:58.300ID:t129ArEHd
日本のどこかの誰かが俺の電気料金を払い続けてる可能性が濃厚
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:03:29.620ID:d8kPkrSJ0
なぜか東京電力と水道局は支払いに甘い
なんでやろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:03:35.040ID:g4PYJdXl0
親が払ってるんだろ穀潰し
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:03:43.216ID:0Z7E02yR0
前の借り主じゃん
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:05:28.664ID:xOREU2Bw0
ふつう引越し先の手続きでライフラインの切り替えは真っ先にやるけどな
払われるってことは前の人は夜逃げとかではないってことか
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:07:26.387ID:t129ArEHd
>>2
近畿地方住みで東電供給ってあるの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:07:36.415ID:t129ArEHd
>>2
近畿地方住みで東電供給ってあるの?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:08:32.206ID:t129ArEHd
>>3
親は死んでるからそれはあまり考えられない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:10:09.267ID:UXtI4DoS0
たまにあるけどここに書き込まなきゃよかったのに
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:10:10.515ID:t129ArEHd
>>4
やっぱりそうだよな…
未だにアマゾンが商品こっちに送ってくるくらいだからわりと杜撰な性格なんだろうとは思ってる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:13:04.518ID:PzHU6kA00
認識した時点で詐欺罪が成立する
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:14:01.698ID:tMkg3QP30
>>10
俺のオナホが!
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:14:08.686ID:t129ArEHd
>>5
俺も電話して「電気繋いで」って言って繋いでもらってるはずなのよ
でも検針票もないし何の通知もないまましばらく過ごしてて、4ヶ月目くらいに繋いでって頼んだ電力会社に電話したら俺の契約は確認できないんだと
でも電気は生き続けてる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:14:31.151ID:UuIIvuUT0
携帯と一緒に払ってるぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:14:40.183ID:t129ArEHd
>>9
そうなの?
なんで?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:15:47.653ID:t129ArEHd
>>11
いや払う先がわからないんだから払いようがないじゃない
払う先だと認識したとこに確認とったらお前とは契約してないって言われるし
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:16:58.566ID:t129ArEHd
>>12
化粧品とかだと思うぞ
送り主の名前見ただけだからわからんけど
毎回「俺のじゃない」って突き返してるし
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:17:44.151ID:t129ArEHd
>>14
携帯は俺名義じゃない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:18:14.778ID:4FsFSbSW0
太陽光発電だと電気代いらなくなるってマジ?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:20:58.033ID:t129ArEHd
>>19
売電単価ピークのときに建てた人は電気代要らないどころか月15万近く貯金出来てるって言ってた
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:25:34.945
息の根とめるの光熱費ってファンが払ってくれたんだっけ?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:28:11.058ID:UuIIvuUT0
>>19
サイズによるけど真冬と真夏はさすがに金払う
今の時期は発電の方が多いけど
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:29:36.727ID:vgJspVYc0
>>18
誰名義なんですかね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/05(土) 21:29:47.449ID:ac6epaw80
それ電気盗んでるだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています