トップページnews4vip
276コメント73KB

三大ムカつく間違い「うる覚え」「永遠と」「聖人君主」「~せざる負えない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:24:16.951ID:Q2cJuDlH0
あとは?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:25:07.756ID:8u3W3ny20
とんでもございません
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:25:40.514ID:9XxYWq8Lp
「~とゆう」
これはほんとにムカつく
死ね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:26:36.085ID:QDe05iVL0
役不足、煮詰まるの使い方
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:28:01.216ID:NOk5QA4Z0
何円
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:29:20.916ID:oko357yu0
以外
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:31:29.586ID:0Ufv9Xf20
>>2
申し訳ございません
申し訳ありません
もだな

申し訳ないです
申し訳ない事でした
が正しい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:31:52.066ID:jUV2K0Cia
いちよう
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:32:52.616ID:D6f36J66a
しずらい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:34:28.650ID:5XWHwaLM0
取り付く暇もない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:34:37.017ID:zdcgd7NQ0
うる覚えは完全に間違ってるのか?
うろ覚えでもうる覚えでも大丈夫なんだと思ってた
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:35:06.912ID:5XWHwaLM0
だのに
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:36:32.753ID:PZRxCSYB0
>>2
>>7
これは難しいとこだけどね
申し訳ないですだとあんましっかり謝ってないとおもって余計に怒る人は割りといるとおもうから
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:37:41.513ID:aGL88CVbd
>>3
これ最近多いな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:38:01.124ID:DQI+LWHb0
ゆあれた(言われた)
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:38:01.765ID:LAMYumcQ0
ほぼほぼ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:38:37.518ID:hExK9AVgr
せざる負えないとか初めて見たわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:38:40.353ID:D8a7jWwAM
私念おつ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:38:46.774ID:lq30XsNa0
うる覚えって何をどうしたらそんな間違いかたするんだろう
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:38:54.122ID:8u3W3ny20
>>13
日本語としては間違ってるけど
イメージとしては正解という変な言い回し
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:38:54.659ID:n569MBxJ0
たいくかん
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:39:19.247ID:PZRxCSYB0
俺わざと「てゆーか」ってVIPでは使うようにしてる
それで色々言ってくるやつは猛虎弁使うやつみたいものだからね
一種の警報装置として機能してる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:39:40.452ID:j3hLtfll0
「は終助詞
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:40:05.237ID:j3hLtfll0
「は」を終助詞として使うやつ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:41:05.103ID:PZRxCSYB0
>>24
「やったは」「俺これだは」みたいな?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:41:40.112ID:G080qhP1M
「命題」を重大な問題とか課題って意味で使ってるのをたまに見かけるけどカッコつけてその言葉を選んだのが伝わってきてなんかムカつく
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:41:53.266ID:iakJUsDe0
ほにいちゃん
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:42:10.112ID:6er8m6LZd
「捗る」
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:43:51.743ID:31iMRH/3a
>>11
茨木人かよ
それこそうろ覚えじゃん
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:44:18.139ID:0f/2mHt/r
世界観、性癖
確信犯は周知されたのか使ってる人減った気がする
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:44:39.361ID:PZRxCSYB0
>>26
至上命題とか?
本題違う意味らしいけど俺使っちゃうなあ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:44:44.092ID:KEkFWLf20
早急に→そうきゅうに
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:44:49.351ID:mBhObOeWH
さいきんやたら見るのは店の素人レビューで「定員」
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:45:04.301ID:0Ufv9Xf20
>>13,20
~ない事でございました
でどうかな、長くて面倒くさいけど
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:45:18.263ID:j3hLtfll0
>>25
そう
ネタでやってるのパターンもあるけどすごく嫌だ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:47:09.842ID:0Ufv9Xf20
最近の傾向なのか分からないけど
「納車する」「課金する」の主語
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:48:38.762ID:5oSfZWOw0
店員→定員

パチンコスレだとガチでそう思ってるのが多い
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:48:39.275ID:hExK9AVgr
>>36
「自分が」以外にあるの?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:48:40.592ID:PZRxCSYB0
>>32
なんかニュースで時々そうきゅうに言ってるの聞くぞ
最近はどっちでもいいとかじゃない、分からんけど
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:49:16.540ID:fnk65WCU0
こんにちは
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:50:04.194ID:7BnZAuMU0
~だよ?
何で疑問系にするのかわからん
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:50:44.993ID:PZRxCSYB0
>>34
「申し訳ないことでございます」はなんか響きが他人事みたいでちゃんと謝ってないように聞こえるって人はけっこういるとおもう
とんでもないことでございますもまだ聞きなれない人が割といるだろうから今後浸透することに期待って感じだね
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:51:14.730ID:yW4tLlgZ0
盆栽をはじめさせていただいています
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:51:35.382ID:mBhObOeWH
みやねは絶対うる覚えって言ってる
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:52:15.790ID:PZRxCSYB0
>>40
それはあってるやんけ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:52:41.596ID:F+a6iGp80
>>19
俺もそう思う
ふいんき とか
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:53:20.018ID:j3hLtfll0
>>40
「今日は~」と続くところを省略されたものだからこれは「は」の方が正しいよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:53:54.477ID:PZRxCSYB0
>>46
ふいんきは話し言葉ではそう発声するから分からないこともない
それでも店員と定員、一応と一様とかはおかしいとおもうけど
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:54:38.927ID:hExK9AVgr
話し言葉でもふいんきとは言わなくない?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:55:23.738ID:s2QOe0Kdr
>>38
「納車する」は車屋側の言葉だから「納車してもらう」とか
「課金する」は課す側の言葉だから「納金する」とかが正しいかな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:55:27.999ID:PZRxCSYB0
>>41
それは英語でもthis is ○○?とかu r ○○?って感じで言うのはふつうだからありだと個人的にはおもう
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:55:43.360ID:870RSgCDp
>>48
ふいんきなんて言わねーよ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:56:28.351ID:PZRxCSYB0
>>49
言うぞ
前に元総理の安倍さんもそう発声して野党に野次られてたし
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:56:29.062ID:dLZLXThV0
気おつける
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:57:07.381ID:PZRxCSYB0
>>52
言うだろー
少なくともそういう話し言葉があるのはたしか
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:57:10.397ID:4O+JCDDr0
「そーゆー」はまだ分かる
「そうゆう」は気持ち悪い
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:57:18.304ID:0Ufv9Xf20
>>38
新車を買った人「きょう納車しました、うれしい!」
ソシャゲ廃人「金ないのにまた課金しちゃった~」
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:57:24.654ID:PZRxCSYB0
>>54
これは初めて聞いた
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:57:49.698ID:e3aAHTQup
おもしろいを
お面白い
と書くやつがじわじわと増えている
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:59:02.404ID:Uz+WxfTx0
全然大丈夫
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:59:39.738ID:PZRxCSYB0
>>59
それどうやって漢字変換してるんだよ
紙に面白いって書くシーンなんて現代ではほとんどないよね?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:59:43.527ID:fnk65WCU0
>>45
>>47
ネトゲやってるとこんにちわがネタなのかガチなのかわからないって愚痴
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 07:59:49.447ID:IVE50wYj0
~だは
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:00:35.980ID:e3aAHTQup
>>61
若者の手書きを大量に見る職業なもんで
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:00:51.425ID:yW4tLlgZ0
>>55
全員をぜいいんって発音するのはあるけど
ふいんきはないな
少なくとも突っ込まれる覚悟は必要
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:01:41.771ID:0Fa2UaHX0
>>60
全然+肯定は使っても問題ないぞ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:01:45.026ID:PZRxCSYB0
>>62
まあ、逆にチャットとかではあんまりしっかりした話し方するのは堅苦しいし、それが不正解みたいなとこはあるからこんにちわはありだとおもう
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:02:04.285ID:Pa7e1dEf0
ベット
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:02:39.388ID:PZRxCSYB0
>>64
どんな職業なんだろ
にしてもお面白いとかその書き方が面白いわなw
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:03:59.084ID:PZRxCSYB0
>>65
突っ込まれたことなんて人生で一回もないぞー
おはようございますを「おはざす」みたいに言ってつっこまれないみたいな感じなんじゃないか?
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:04:30.425ID:OBe0NnDV0
>>22
うんこガツガツくえよ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:04:43.069ID:yW4tLlgZ0
>>69
いやわかるだろ
よく性犯罪で捕まる職業
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:04:46.266ID:0Ufv9Xf20
>>65
よく聞いてるとフインキ言ってる人いるぜ
皆気付かないのか優しくスルーしてあげてるのか
指摘する人も居ないんだけど
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:05:01.462ID:s2QOe0Kdr
>>68
ドイツ語かも知れない
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:05:10.158ID:PZRxCSYB0
ペットを入れるケージのことをペットショップ店員ですらゲージって言う人がかなりいる
話し言葉でも書き言葉でも
あれはおかしい
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:05:55.894ID:PZRxCSYB0
>>71
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:06:25.229ID:PZRxCSYB0
>>72
教師か
国語教師か何かなのかな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:06:44.882ID:fnk65WCU0
書くときはふんいきだけど話すときはふいんきだな
言いやすい
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:06:51.333ID:hExK9AVgr
>>50
自分が○○した
って言い方はおかしいのか
初めて知った……
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:07:09.908ID:yW4tLlgZ0
>>70
いまやネタとして扱われてるから
でも真顔で使ってたら内心こいつ本気で言ってるのかって思われる
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:07:15.996ID:Dnmqg4Zva
予想どうり
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:07:35.737ID:4NK4F9OG0
コミニュケーション
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:07:52.297ID:s2QOe0Kdr
>>79
○○したはおかしくない
その○○に入る言葉がおかしい
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:07:59.625ID:fnk65WCU0
シミュレーション
シュミレーション
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:10:44.354ID:Dnmqg4Zva
>>62
わのほうがなんか可愛いからたまに使ってる
ガチかそうでないかのゆるい見分け方は毎回 「わ」をつかってるか「は」と「わ」を混在して使ってるか
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:11:06.500ID:PZRxCSYB0
>>80
それどっちが?
おはざすが?
おはざすはそう発声してるんじゃなくて、滑舌が悪いわけでもなく、崩れてそうなるみたいな感じなんだよ
それはほんとに偉い人に言うには失礼だけど先輩とかぐらいならむしろおはようございますってちゃんと言う方が改まりすぎてておかしいとおもう人も多いんだとおもうよ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:12:04.476ID:PZRxCSYB0
>>82
シミュレーションはシュミだっけってほんとに一瞬迷う
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:12:39.229ID:hExK9AVgr
>>83
さすがにそれはわかってる
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:13:15.389ID:lq30XsNa0
「ぶっさコミュ抜けるわ」を覚えておけばコミニュケーションを言い間違えることはない
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:13:16.981ID:hExK9AVgr
ずっとふんいきって言ってた身からすると、ふいんきのほうが言いづらいな……
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:14:18.542ID:ZjcaQsC9d
>>15
舌足らずなだけじゃん
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:14:52.783ID:OBe0NnDV0
>>76
きーっも!
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:15:03.844ID:m6+pOaCk0
一緒くたん
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:15:13.887ID:ZjcaQsC9d
~が無いなる
~が無いなった
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:15:37.311ID:OBe0NnDV0
>>93
びんちょうタンミタイジャーン
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:16:12.260ID:PZRxCSYB0
ふいんきはあの有名なコピペみたいのがあるじゃん
ふいんき(なぜか変換できない)っていう
これの初出はもう十数年以上は前だからふいんきがそれほど昔から当たり前にある表現だというのは分かるはず
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:16:26.732ID:ShS2d6/00
間違え
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:17:04.707ID:9HbJsOCX0
どんなけ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:18:04.874ID:PZRxCSYB0
>>92
個人的にはそこに伸ばし棒入れる方が違和感あるわ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:19:09.244ID:Qev7bJbVp
口語じゃないけど3点リーダを句点3つで書くやつがムカつくかな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:19:23.307ID:PZRxCSYB0
見える化って公務員とかでもよく使われる言葉だけどふつうに考えて可視化でいいじゃんって話だよね
赤ちゃん言葉みたいじゃん
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:20:56.736ID:ShS2d6/00
助詞を使わないのは流行りでわざとやっているのか本当に分からずやっているのか
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:20:58.846ID:DQI+LWHb0
>>91
ツイッターに書き込むのに舌足らずもクソもないだろ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:21:07.183ID:Q7m4mUHO0
ふいんきって言う人は雰囲気って単語を知らないで雰囲気で使ってるんだろうな
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:21:14.840ID:KEkFWLf20
>>79
納車も課金も「される」側だからな
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:21:31.900ID:wC4fLJ580
こうり
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:21:48.517ID:fnk65WCU0
なのですなのです言われるとなんかイラッとする
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:22:11.104ID:Qev7bJbVp
ダイアモンド
ダイヤモンド
とかの表記ブレ
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:22:12.930ID:OBe0NnDV0
>>99
うるせえ下痢便飲めよ!
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:22:13.310ID:Q7m4mUHO0
>>103
5chでもそうだけど喋り言葉をそのまま文字にすることもあるじゃん
方言とか
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:22:41.360ID:OBe0NnDV0
>>101
てめえがうん汁だから
うん汁可な
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:23:45.497ID:bC72bXGRd
おまんこ可視化
おまんこ見える化
どっちがいいか一目瞭然だよね
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:24:20.628ID:ShS2d6/00
素直に笑ったとかシンプルにおいしいとか
やたらと言葉を飾りたがる奴らもムカつく
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:24:31.456ID:OBe0NnDV0
>>112
おまんこみえるか~?
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:24:48.940ID:Dnmqg4Zva
>>101
見える化とかじぶん事化とか違和感ありすぎて嫌だよな
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:24:50.187ID:PZRxCSYB0
>>102
流行りじゃなく一般的な話し言葉、チャット言葉じゃない?
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:25:02.284ID:N00bxWfk0
厳密には可視化と見える化は違うらしいな
まあ俺には違いはわからないし可視化でいいだろボケとは思う
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:25:21.036ID:ShS2d6/00
打消しの「ない」を「無い」と漢字にする奴も大嫌い
じゃ無いとか
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:26:24.602ID:zzxiNSwb0
少しづつ
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:26:38.035ID:iy/pWgyE0
>>25
見るだけで薄ら寒くキモイ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:26:41.937ID:PZRxCSYB0
>>111
もう何言ってるか自分でも分からなくなっちゃってるだろw
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:27:06.714ID:tHNVkRKd0
間違いとかじゃないけどvipでsageてるやつかな
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:27:18.564ID:hExK9AVgr
間違いに入るのかわからないけどこれじゃない感とかも気持ち悪いな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:27:48.045ID:OBe0NnDV0
>>121
てめえはうんこそのものだよってことだ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:27:59.673ID:ShS2d6/00
ダブルミーニングでも何でもないのに片仮名にする奴
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:29:04.880ID:PZRxCSYB0
>>117
たしかにそう言われると可視化はもっと物理的じゃなく情報の紐付けとかでそれが分かるみたいな意味な気がする
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:29:26.802ID:N00bxWfk0
たまにVIPに晒されてるアホなツイートとかで関西の人らが「ほんまに」を「本間に」って書いてる事が結構あるけどアレ気になるわ
俺は関西人じゃないけどああ書くのが正しいの?
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:29:41.510ID:qk9cT+J90
新参のイライラスレはここですか
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:29:55.239ID:KEkFWLf20
等身大の
普通に
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:32:25.599ID:LDyV1J3e0
>>32
さっきゅうと言える奴はNHKに多いイメージ
民放ではレアケースだな
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:34:28.689ID:ShS2d6/00
されたをさせられたという奴
拘束させられたとか
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:34:48.109ID:N00bxWfk0
永遠とで思い出したけどテレビ番組のテロップでもそう出してる事あるよな
言い間違えとかに関しては発言者がそう言っててもテロップで正しい表現に直してたりするのが普通なのに
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:36:21.873ID:PZRxCSYB0
>>123
「この表現ではしっくりとこない」とか色々説明する言い方はあるけどそれだと冗長で堅苦しい言い方になっちゃうからそういう言い方が定着したんだろね
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:37:15.206ID:PZRxCSYB0
>>129
ちなみに「ふつうに」はどういう意味だとおもってる???
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:38:05.398ID:EJ4Qq2HCa
こんにちわ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:38:39.365ID:PZRxCSYB0
>>131
意味が180度変わっちゃうな
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:40:49.611ID:KEkFWLf20
防犯対策とか防寒対策も意味が真逆になるよな
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:41:39.998ID:PZRxCSYB0
>>137
ん????????
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:42:10.805ID:iy/pWgyE0
防寒対策はほんとイライラする
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:43:16.548ID:N00bxWfk0
あーなるほど
言うなら「犯罪対策」「寒さ対策」とかそういう事になるのか
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:43:23.001ID:ShS2d6/00
>>138
防犯に対する策は犯罪者視点
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:43:41.321ID:PZRxCSYB0
>>137
ああ、そういうことか
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:45:12.547ID:VxvmXT+H0
ご教授ください
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:46:16.991ID:PZRxCSYB0
>>143
これ前は使っちゃってた
ご教示だよね
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:46:44.016ID:ShS2d6/00
マスク嫌悪派は感染防止対策としてマスク着用にご協力云々と言っている店などになら堂々とノーマスクで突入できるゾ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:48:20.732ID:0Ufv9Xf20
>>79
車を納める、金を課す
という意味で考えれば腑に落ちやすい
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:49:45.452ID:laeQJrjN0
すいません
すみません
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:50:04.589ID:calRZtEZ0
とりま
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:50:32.939ID:PZRxCSYB0
防犯対策はまあおそらく実際的な使われ方として現代では正解とされているんだとおもう
安全対策とかもいうしね
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:52:40.438ID:0Ufv9Xf20
>>141
防犯策・防寒策って言えば良いのかな
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:52:43.404ID:IVE50wYj0
熟語の文法はいろいろパターンあるからどれが間違いか俺には判断できない
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:56:14.966ID:ShS2d6/00
>>149
実際的なってのがよくわからんが言いたい事はわかるだろってんなら他に挙げられている全ても正解でいいじゃん
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:57:20.087ID:CqvM25fo0
こちらお釣りの方のお返しになります
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 08:58:46.993ID:PZRxCSYB0
>>152
結局のところ、どれだけ多くの人がその表現を好意的に考えて使用するかという問題だからね
天皇陛下のことを天ちゃんって言ったり、先輩のことをパイセンって言ったり、一般的にはあんまり好ましくないと現在はまだされているけど数年後は分からないからね
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:00:27.960ID:2lQndEX10
三大なのに4つも5つも言う奴
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:00:32.592ID:xSU8SBCH0
猫贔屓
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:06:45.064ID:7F01fAMC0
見える化についてはその逆を考えれば簡単に分かる
見えない化とは言わないけど不可視化とは言える
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:08:41.653ID:gl695ROo0
性悪説の使い方間違えてる奴多い
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:11:11.389ID:OvnYD38J0
>>7
何か勘違いしてない?
「とんでもない」は「途でもない」から変化してその一語で形容詞となっているものだから
「とんでも+ない」という扱いが誤用になるのであって(まぁかなり前に文科省には認可されてるけど)
「申し訳」は名詞として独立した語としての用法もあるからそれは誤用にあたらないんだけど

俺はこういう、根拠をはっきり確認しないままアバウトな誤用警察やってる奴が一番引っかかる
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:17:35.168ID:lq30XsNa0
防犯対策は「防」と「対」がかぶってるから360度回転しちゃうんであって
防犯策ならいいんだよな?
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:18:58.032ID:cAw32A8o0
>>158
性悪説
人間の本性は悪であるが、教育や努力によって善性を得ようとする傾向がある。

性善説
人間の本性は善であるが、教育や努力なくしては容易に悪へ向かう傾向がある。

どちらかと言うと人間の良心を信じてるのは性悪説なんだよね
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:20:16.970ID:seKa6FX70
このスレの奴早死にしそう
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:22:30.358ID:PZRxCSYB0
防犯対策は調べたところ、防犯のための対策を省略してしまってそうなったのではないかって意見があった
あとは方策って意味で使っているとか
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:26:26.131ID:TpKpr3sRa
>>163
そこらの無名の個人の考察などどうでもいい
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:27:11.183ID:lq30XsNa0
>>164
早まるんじゃない
偉い人の意見だったらどうするんだ
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:33:18.192ID:PZRxCSYB0
>>164
無名ではあるかも知れないけど一応記事を書いてる人だぞ
VIPPERより意見力はるかにある人たちなのはそうだろう
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:34:45.547ID:ujz97LPqa
じゃあ誤用だとして意見してる人はどんだけいた?
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:42:32.838ID:PZRxCSYB0
>>167
主語と安価をつけなはれ
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:47:29.783ID:cAw32A8o0
伝われば言葉なんてなんでもいいよ
防犯対策に力を入れてます!って言われてセキュリティゼロかよとはならんでしょ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:52:09.874ID:C9VQteYU0
めんどくさい人が増えたね
こういうのが揚げ足とって五輪妨害してるんだろうね
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 09:58:10.566ID:swNXayUG0
分母って意味で母数って言ってるやつ最高に痛々しい
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:00:28.590ID:y+sYW9nG0
うる覚えで大人になるだけか
そんなんマジ関係ねぇ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:01:41.939ID:TldFi9UD0
ここまで敷居が高いなし
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:04:16.691ID:m0P3+YI20
以外と気にならん
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:07:24.911ID:+tgmtPoM0
代替案
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:08:43.386ID:XFhw7nKM0
永遠と

って何?
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:09:30.039ID:N00bxWfk0
>>176
「延々と」を間違えてる
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:10:23.977ID:PZRxCSYB0
>>176
「延々と」の誤字
誤字っていうか覚え間違い
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:17:40.766ID:3Ox813eM0
ちょっと違うけど
~のが
死ね
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:27:50.113ID:PZRxCSYB0
>>179
の方がって意味?
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:40:10.232ID:qkw6e9Hw0
>>161
悪ってのが心が弱いとかそんな感じの意味だから
罪を犯すとかそういう意味の悪いじゃない
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:40:57.894ID:e8XnYYjw0
惜しいをほしいって言うやつムカつくわ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:41:56.742ID:B6GzBdnDa
こまけぇやつらだな
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:42:32.798ID:N00bxWfk0
>>179
多分方言の部類なんだと思うけど知り合いに何人か「~~の方のが」って言う人いるわ
聞くたびになんか腹立つ
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:43:04.642ID:r32xV8aa0
惜しいとほしいは幼児語みたいなもので、本質が変わってしまう。
ムカつくかどうか、正しいか間違っているか、で言えばなにもおかしくないけどね。
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:49:22.045ID:PZRxCSYB0
間違ってはないんだけど後退することを「下がる」って言うのが幼児言葉地味てるように聞こえてほんとに小学生の時から違和感があった
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:52:53.827ID:X5EjH46H0
言うをゆうだと思って使ってるやつ
最近かなり増えたよね
ネタなのか本当に間違って覚えてるのかわからんレベル
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:59:16.726ID:e8XnYYjw0
>>187
可愛い娘が使ったら可愛いからいいと思う
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 10:59:47.034ID:swNXayUG0
ほぼほぼ
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:00:47.613ID:PZRxCSYB0
これは少数派なんだろけどクッション言葉が好き
「みたいな」「とか」みたいな
あとは「ふつうに」を当然って意味で使うのが好き
これらは使わなかったり同じ意味の別の表現を使ったりすると硬くて改まった機会のように感じさせてしまうがこれらを使うことにより、そのような場ではなくこれはオフレコでプライベートな会話だと相手にアピールすることができる
また、相手に「あなたとはビジネスではなくこのようなフランクな会話をできる関係でありたいのだ」というメッセージにもなる
もちろんビジネスで使う場合はかなり気を付けて使わなければならないが
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:10:53.079ID:870RSgCDp
YouTuberなんかに多いのがワンチャン負けるって言う奴ワンチャンスなんだから勝機を見出した時に使う言葉だろ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:17:24.714ID:RsIsYl90p
この先生きのこ
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:24:45.394ID:YRt5iVIja
お前ら口曲がってそう
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:27:20.623ID:B6GzBdnDa
俺はこれからも普通に永遠にとかうる覚えとかゆうことにするわ😁
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:31:13.642ID:N00bxWfk0
>>191
あれ何なんだろうな
ヒカルとかその周辺がよく使ってる印象だけど
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:31:18.273ID:lHm8Ua6n0
付き合ってもないのにハーレム
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:34:12.153ID:PZRxCSYB0
>>194
そこは「永遠と」って言えよ
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:41:09.440ID:cMIRWUGa0
死ねどす
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:41:33.047ID:1Am+XtwWa
>>190
>また、相手に「あなたとはビジネスではなくこのようなフランクな会話をできる関係でありたいのだ」というメッセージにもなる

なる訳ねえだろバカか?
お前他のレスもトンチンカンな事ばっかり言ってるな
日本人か?
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:42:09.918ID:vA7OtnOtr
まぢで?
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:42:34.054ID:SxCOT8ZVd
>>191
定義づけがされたわけでもない流行り言葉なんかそんなもんだろ
お前が違和感覚えるって側にいるだけ
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:44:26.881ID:7BcIG66j0
話しを聞いた とかも嫌い
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:45:08.923ID:PZRxCSYB0
>>199
他のレスってどれ???
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:45:31.834ID:Td3VY+ftM
>>70
なまって短縮されるのと
明らかに文字が入れ替わってるのは違うだろ
ふいんきとか言う奴いたらバカ認定するわ
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:46:03.042ID:7BcIG66j0
違くて とかも意味がわからんあれ方言?違って じゃだめなの?
ひどいと違うくてとかにも派生するし
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:46:18.057ID:Td3VY+ftM
スプリクト
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:47:15.408ID:PZRxCSYB0
>>204
でもすごく一般的な言い方だぞ
0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:48:06.315ID:SxCOT8ZVd
>>207
真のバカじゃん
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:49:46.080ID:PZRxCSYB0
>>205
「違くて」は違ってのフランクな言い方だけどそれだけじゃなくより強調且つ動的な気がする
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:50:26.040ID:PZRxCSYB0
>>208
どうおもうかは勝ってだけど一般的な言い方なのは間違いないぞ
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:50:41.321ID:Td3VY+ftM
>>207
間違ってる奴は多いのかもしれないけど
正しい読み方を知っているのにあえて組み替えて読む奴はいないだろ
意味がわからないし、他に例もないだろ
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:51:45.235ID:SxCOT8ZVd
>>207
自分がそうだからってそれが一般だとは思わない方がいいそ
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:51:52.326ID:lHm8Ua6n0
言葉は変わっていくものだからとか言いつつ本人が間違ってるだけの馬鹿な香りがする
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:53:06.684ID:PZRxCSYB0
>>211
いやいや、ふつうは正式には「ふんいき」だと知りながらも「ふいんき」って発声するものだよ
確信犯とかといっしょ
正式な意味は思想犯政治犯だと知っていても故意犯という意味で使ったりする
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:53:36.644ID:PZRxCSYB0
>>212
でもこのスレでも使うって人はけっこう多かったぞ
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:55:16.299ID:PZRxCSYB0
これ見てみ
一般的を超えて文科省にまで認められてるぞ
https://kyoko-np.net/2019012901.html
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:56:05.341ID:swNXayUG0
>>190
俺はお前の友達じゃないんだぞバカか
としか思わんよ
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:57:06.570ID:SxCOT8ZVd
>>215
数も数えれんのかこのアホは
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:57:24.704ID:PZRxCSYB0
>>217
だから気をつけないといけないって言ってるでしょ
ふつうにはやりすぎでしょ、「とか」とかは使うでしょ
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:57:49.466ID:lHm8Ua6n0
>>216
うん
お前馬鹿だわ
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:58:00.957ID:PZRxCSYB0
>>218
>>216のサイト見てみ
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:58:22.934ID:PZRxCSYB0
>>220
それはなぜそうおもったの?
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:59:04.112ID:SxCOT8ZVd
>>221
滑ってるぞ
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 11:59:34.928ID:PZRxCSYB0
>>223
意味が分からないから
誰も笑わそうなんてしてないから
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:00:45.492ID:Td3VY+ftM
>>216
釣り針100mあるじゃん
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:02:24.794ID:PZRxCSYB0
>>225
意味が分からん
文科省が正式に認めてるんだぞ
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:04:30.189ID:PZRxCSYB0
これも見てみ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa7d3b3a4da34770b42d727fe5da04b530ff2164
https://www.tv-asahi.co.jp/announcer/nihongo/labo/lab_016/body.html

アナウンサーでさえ、「ふいんき」と発声するとのことだぞ
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:05:47.271ID:Td3VY+ftM
>>226
言っちゃうと、
お前の引っ張ってきた虚構新聞ってサイトはフェイクニュースだけを流してるサイトなんだよ
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:06:25.371ID:kvDlMrOAa
>>216
ガチで言ってるのかネタで言ってるのか分からん
まさか虚構新聞知らないとかないよな
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:09:30.331ID:giHfZpXTr
明らかにお前らの反応楽しんでやってるだけにしか見えないけど
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:09:44.187ID:PZRxCSYB0
>>228
そうみたいだな
今しがた気付いた
たしかにこれは間違いだった
だが、そういうフェイクはフェイクとして取り上げるのは一定以上の真実味があるからでもあるよね
実際、>>227の他の記事のようにこの読み方が当然となる日がくるかもしれないと言っているものもある
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:12:34.532ID:SD+bmQdZd
悪魔でも
~にも関わらず
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:14:03.022ID:Td3VY+ftM
このスレだけ見ててもふいんきとか言ってるやつはお前しかいないし誤用だってことは間違いないしあえてふいんきなんて発音する意味もないし俺はふいんきって言ってるやつのことを見下し続けるよ
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:17:55.561ID:PZRxCSYB0
>>233
だから、誤用ではあるけど一般的になっている誤用なんだって
そういうのけっこうあるじゃん
さっき出した記事にも書いてあったけどお前らの大好きな秋葉原だって元は「あきばはら」って読むんだぞ
それが「は」と「ば」がいれかわって今では「あきはばら」が正式な読み方になってるやろ
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:19:26.380ID:VcF3/JWo0
ベッドとベット
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:20:05.740ID:+OxPaS1p0
うる覚えは2ちゃんネタ
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:23:22.866ID:zjxnY5Pla
オエッとなるのを嗚咽という
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:27:47.560ID:OvnYD38J0
あたらしい も あらたしい の誤読がそのまま定着して今はむしろあらたしいという読みは消えてる
(ただし あらた 自体はそのまま)
そのせいで 可惜し すら駆逐されてしまってる現状がある

結局これはどういうことかっていうと、言葉ってのは物理法則のような絶対的なものではなく
そもそも国や地域でバラバラなように、一定のコミュニティ内で任意に取り決めて共有するツールでしかない

このごく当たり前の前提すら把握できてない奴ほど何故かルーツを無視しながら
自分の目先の狭い知識、場合によっては単なる感覚で言語の正誤を語ってイキがる傾向にある
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:30:17.627ID:Td3VY+ftM
>>234
確かにそういうのはたくさんあるだろうけどふいんきはまだ一般的ではない
一般的じゃないからこそフェイクニュースとして成り立つ

重複(ちょうふく、じゅうふく)みたいに辞書に正誤両方載るようになったら一般的になったと認めるわ
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:30:27.073ID:lq30XsNa0
幸先悪いって間違いらしいな
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:34:35.416ID:PZRxCSYB0
>>239
一般的やろ
アナウンサーもそう言ってるんだぞー
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:37:01.393ID:IVE50wYj0
関西の人はふいんきって言う人よく見かける
他の地域は一般的と言えるほどではないかな
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:38:37.876ID:PZRxCSYB0
>>242
俺東京だぞ
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:47:02.235ID:aDeho5jqd
〜なんですけれどもー
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:48:36.473ID:ltb3OFfy0
「味あわせる」はよく見る
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:49:07.579ID:QZIOiU0o0
確率を確立と書くやつ

おこずかい
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:50:23.362ID:Td3VY+ftM
俺が学校で習うよりも前に定着した誤用は知ったこっちゃない
辞書にも教科書にも書かれてることはいまさら変えようとしても無駄だし

ただし現在正誤が混在してる言葉については正しい用法を知って正しく使うべきだと思ってる
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 12:50:50.437ID:+AL5sDL40
ら抜き言葉ムカつく
よく平然と抜いてれるな!
恥ずかしくもなく日本人として生きていれるな!
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 13:03:53.293ID:XUDhHJ7J0
騎士団長「弱冠20歳で即位した王の護衛を女騎士に任せるぞ」

女騎士「ええっ!?王の護衛なんて私では役不足です!」

団長「重い責任が付きまとう任務だ。ここの団員ならばすべからくこのような任務をこなすべきだ」

女騎士「とはいえその程度の護衛を私がなんて…この間の一件もあって私には敷居が高すぎますし……」

厳格な騎士「フハハッ!王を相手にその言い草とは失笑だな。団長、女騎士の昇進もそろそろ潮時ではないか?」

お調子者騎士「そんな女騎士を採用した団長さんも奇特だよねぇ!あっ、もしかして変わり者を集める性癖があるのかな?」

豪快騎士「ガーハッハ、下世話に変人と言う奴か!時に団長、あの一件の報酬は既に目的地に運びましたぞ!」

団長「おお、終わったか。しかしあの件の報酬の前借りが許されるとは…王は懐の深いなんと破天荒な方だ」

副団長「運んだのは私だぞ……任務を引き受けておいて、王の意に背くなど、貴様の主張はわかるが確信犯にでもなるつもりか……?」

豪快騎士「ふん!王がどんな顔をしたか思えばいそいそとするぞ!」

女騎士「あの時の褒美の前借り……まさか私の実家に!?団長の意図はわかりますが……所詮姑息なやり方ですよ?」

団長「そういう意図はない、が穿った見方をしろと言っているのだ。まあ褒美が数十冊の書物だとも言うので運ぶのに苦労するだろうと思ってな……フッ」

女騎士「そんなこと言って!だからにやけてるとか噂されるんですよ!大体、書物なんて……副団長が貸してくれた本も時間がなくて要点しか読んでないのに……」

副団長「何だと!さわりしか読んでないのか!?」

お調子者騎士「あははっ。真面目な女騎士ちゃんがそんなこと言うのも気が置けない副団長だけだろうね」
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 13:06:39.505ID:PZRxCSYB0
>>246
でもスマホの変換では「こずかい」でも通用しちゃうんだよね
しっくりこないのは分かる
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 13:17:08.611ID:PZRxCSYB0
>>249
これはコピペ???
いくつか正式な意味を知らない言葉があった
0252ニッポンジュソときあかし2021/07/23(金) 13:20:41.922ID:QuuPBg7P0
ほるはん無(ほん) ぞるあいのい。
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 13:30:33.806ID:Q2cJuDlH0
うんち!
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 13:31:24.113ID:cTddtMo50
けんけんがくがく
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 13:32:12.492ID:qBoNtSLw0
エビダンス
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 13:34:14.289ID:PZRxCSYB0
穿った見方は多分現在では圧倒的に誤用の意味で使う人が多いらしいが、それでもまだ正用で用いる人も多いから困る
正直に言えば、穿った見方の一般的な誤用はひねくれた見方というような意味だとおもっていたが、もう少し違う意味らしいで、疑ってかかるような見方をするという意味らしいがしっくりこない

さわりというのは以前はあらすじだけとか導入部だけという意味かとおもっていたし、おそらくそういう意味で使っている人が大半のはずだがやはり正用で使おうとする人もいるだろうから少し厄介な言葉だ
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 13:42:32.541ID:Ef4itATJ0
>>247
つまりら抜き言葉はおkってことか
数十年以上前から特定地域では方言の一種として定着していた言葉だし
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:11:04.887ID:0Ufv9Xf20
>>254
ケンケンゴウゴウ と カンカンガクガク
いつなんで混ざっちゃったんだろうな
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:14:56.150ID:pHFi1QXDd
なんで日本語スレって毎回キチガイ湧くの?
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:33:15.961ID:U7Qog7ut0
>>249
これ役不足じゃなくて力不足じゃないのか
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:35:01.130ID:aGAfZBmY0
のっかっけてこいよぉ!
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:37:38.811ID:RVeIAHu60
レスナンバー260
そういう寄せ集めのコピペじゃね
0263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:39:29.112ID:+OxPaS1p0
>>260
このコピペの趣旨を何だと思ってるんだお前は
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:40:40.272ID:XUDhHJ7J0
いやいや役不足の誤用ではない正しい用法で正しく使われてるだろちゃんと読め
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:42:18.476ID:H2Gohe+l0
>>249
役不足直し忘れてるぞ
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:44:11.664ID:H2Gohe+l0
騎士団長「弱冠9歳で即位した王の護衛を女騎士に任せるぞ」

女騎士「ええっ!?王の護衛なんて私では役不足です!」

団長「確かに重い責任が付きまとう任務だ。しかしここの団員はすべからくそのような任務をこなしてきている」

女騎士「とはいえ農民出身の私に王様の護衛なんて敷居が高すぎますし・・・」

厳格な騎士「フン・・・与えられた任務すらまともにこなせないとは失笑だな。団長、女騎士をここに置いておくのもそろそろ潮時ではないか?」

お調子者騎士「そもそもこんな子を採用した団長さんは奇特だよねぇ!」

豪快騎士「団長、王に頼んで護衛の褒美を受け取り目的地に運びましたぞ!」

団長「おお、終わったか。しかし褒美の前借りを頼んだが・・・まさか王に直接頼み込むとは父に似て破天荒な奴よ」

副団長「運んだのは私だぞ・・・任務を引き受けておいて女騎士の実家が分からないとは、さてはお前確信犯だっただろう・・・?」

豪快騎士「ガハハ!いそいそと行動するのは俺には合いませんからな!」

女騎士「褒美の前借り・・・まさか私の実家に!?それでは断れないじゃないですか・・・姑息なやり方です・・・」

団長「そういう意図ではない、あまり穿った見方はするな。ただ褒美が数十冊の書物だということで運ぶのに苦労するだろうと思ってな・・・フッ」

女騎士「そんなこと言って顔がにやけてますよ!大体、書物なんて・・・副団長が貸してくれた本もまだ最初の10ページしか読んでないのに・・・」

副団長「何だと!まだほんのさわりしか読んでないではないか!」

お調子者騎士「あははっ。女騎士ちゃんは真面目そうに見えて約束とか破るタイプだから気が置けないんだよねぇ」
0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:45:53.331ID:XUDhHJ7J0
そういえば夏休みだったな
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:46:58.494ID:zfUGmeIG0
言う
いう、ゆう
0269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:47:47.820ID:H2Gohe+l0
〜かもだけど
「〜かもしれないけど」だろが
0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:48:51.501ID:d2SkVktO0
見たときある ←
0271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:51:44.276ID:lYNch6XH0
やる夫すら出てこないvip
0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 14:52:52.527ID:lq30XsNa0
>>249は正しく使ってる版なのか
0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 15:06:04.305ID:d6gs9ULJ0
的を得てる
~でよろしかったですか?
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 15:22:45.626ID:Td3VY+ftM
>>257
すでに定着しちゃって、今更正しい使い方をしても逆に間違いだと思われるような言葉は意地張ってもしょうがないって意味ね

ら抜き言葉は教科書に間違いって書いてなかったっけ
それにこれはどっち使っても伝わるし
0275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 15:43:55.069ID:t2kk5MMW0
〜を鑑みる
普通にメディアも間違えててイライラ
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/23(金) 15:51:07.397ID:YsJdj/IL0
壊滅する(相手の軍団とか基地をぶっ潰す)
卑下する(他人をディスる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています