トップページnews4vip
126コメント25KB

「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「味噌ラーメン」←こいつらに対抗できるベース味付けってもう生まれないのか??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:35:51.337ID:en/0RfnW0
まだまだ可能性はあるだろうもん?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:36:13.149ID:ca833bqd0
豚骨は?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:36:24.464ID:OJQYJ2Lj0
みそ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:36:32.679ID:4ipkzcjXp
とんこつ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:36:47.677ID:TUpOV0T8p
煮干し
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:37:00.219ID:JvaE9tE60
マヨネーズラーメン
ケチャップラーメン
マスタードラーメン
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:37:18.276ID:hs6MgcV7a
豚骨
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:37:25.877ID:IU5R+ayf0
ぱいたんスープ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:37:30.299ID:IVF7dBKy0
豚骨も加えて4大勢力だったところに最近醤油豚骨が加わった気がする
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:37:36.797ID:GWWZjt8d0
トマトとかカレーとかシチューとか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:37:43.321ID:kWNL3rLu0
なぜかカレーって定着しないよな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:37:53.887ID:p8gyfTR20
>>6
生クリームラーメンとマヨネーズケーキ思い出した
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:11.294ID:d6eZmuOed
タ ン メ ン
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:18.262ID:GCd28IaG0
めんつゆ味
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:21.594ID:W67g+qGu0
坦々麺
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:22.240ID:lK3Mm9cC0
担々麺?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:22.952ID:2FxX6Ph90
>>11
カレーヌードルが一番だし
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:24.551ID:nW3SiYiy0
カレー
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:26.804ID:6PQ0rAjJ6
豚骨と煮干しは出汁
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:31.144ID:UcWcJxSvM
基本調味料のさしすせそのうち残ってるのは砂糖と酢しかないもん
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:32.252ID:QA4JQBN3r
残り汁にご飯投入すると醤油が一番美味い
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:45.938ID:6PQ0rAjJ6
パパパパパインは食べてみたい
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:38:56.694ID:FwC7xH/vr
なんだよやかたしょうゆって
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:40:30.941ID:EW61UstY0
中華料理屋のラーメンでスープが透明なのあるよな。チンゲン菜?なんかがトッピングされてるやつ
あれ好き
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:40:32.447ID:yGKi+06f0
>>1が正体隠せてないみたいな話?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:40:39.365ID:70tuWdtZr
何だっけそれ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:41:10.529ID:O/Xszcvxd
塩って塩じゃないよな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:41:10.989ID:JOPS0gAX0
豚骨醤油って豚骨派生なのか醤油派生なのかわからないよね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:41:56.695ID:I+HJ67Gg0
天一はなんなんだ?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:42:11.466ID:MGAz3G9Ia
とんこつは素材
醤油、味噌、塩は調味料。
この違いが分らんやつは、いつまでたってもトーシロー
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:43:03.879ID:nQVI0ioZa
醤油にも味噌にも塩は入っているからなあ
醤油と塩を別枠でいいなら豚骨とか煮干しとか魚介とかトマトとかも別枠でいいと思うが
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:43:31.938ID:O/Xszcvxd
例えばカレーみたいに香辛料を配合して作ったり
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:43:36.717ID:K4/Bs6V20
カレーが美味いんだけど次の日カレーもラーメンも縛ることになるから避けがち
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:43:52.904ID:JOPS0gAX0
>>30
ではプロの意見をどうぞ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:44:31.948ID:mMuhpqiW0
煮干ラーメン知らないとかwwwにわかかよww
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:44:37.541ID:Re5xvsn4r
そういうのいいから
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:45:23.243ID:EW61UstY0
コーンポタージュ的なの
トマトラーメンで行列ができる店もあるけどな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:45:27.959ID:fQXWLuima
醤油も味噌も発酵食品
ここら辺に鍵があるような
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:45:30.742ID:frOuORNpr
古い
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:45:39.689ID:LU7ln4A50
キムチ鍋の素ラーメン
焼肉のタレラーメン
酢ラーメン
砂糖ラーメン
ソースラーメン

好きなものを選べ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:45:47.563ID:y0FlpYWfr
古い
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:45:55.581ID:3/j6BUQqr
雑煮
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:46:02.995ID:SmPwtO5Vr
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択式)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:46:08.611ID:GOkwyyV50
>>30
なら酢
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:47:09.131ID:nQVI0ioZa
あくまで調味料でなければというなら、岩塩とか柚子胡椒とか塩胡椒とかニンニク醤油とか
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:48:31.985ID:UcWcJxSvM
酢の酸辣湯はなぜ同じ基本調味料の醤油塩味噌ラーメンに太刀打ちできないのか
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:48:56.171ID:IGletOHr0
>>30
そこだよな
豚骨は塩ラーメンの派生
鶏ガラの醤油ラーメンといっしょなのよな
鶏ガラの代わりに豚骨使うのが醤油豚骨
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:49:09.733ID:lPZLOZzL0
基本の味付けサシスセソからいったら
あとは

砂糖ラーメン
酢ラーメン

広いこの世の中にあるのかな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:49:29.805ID:yz6FDsyg0
カレーラーメン
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:49:34.770ID:E8ev8pozr
モツ鍋
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:50:12.690ID:LU7ln4A50
>>50
モツ鍋も味のパターンが醤油、味噌、塩やん
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:51:00.928ID:jj+9XEeHa
たまにトマト味あるけどパスタに勝てないしなあ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:51:07.469ID:zZvZi98ar
日本人は塩分に耐性あるからな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:51:15.998ID:BXQEbf/ar
残り汁にご飯投入すると醤油が一番美味い
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:51:57.193ID:6U404Mjv0
豚骨醤油とか豚骨塩はあっても豚骨味噌って見ないな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:52:28.017ID:6PQ0rAjJ6
>>48
酸っぱい中華麺は既にあるよね
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:52:57.317ID:jj+9XEeHa
>>27
出汁味ってどっかの店で言ってた
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:52:59.779ID:CwOMmG2f0
味の素ラーメン
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:53:16.582ID:oZrKikMKp
お前らのいう醤油ラーメンってのは鶏ガラ醤油ラーメンの事?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:53:31.639ID:IGletOHr0
洋風調味料が油基本で湯に溶けないのがいたいとこ
スパゲティのソース類考えると
いいとこ油そばが限界か?
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:53:42.593ID:TF8EbKR10
マーマイトラーメン
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:53:49.021ID:qA1IDJqYr
うーん。おでんかな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:53:54.712ID:7hQIWhKDp
味つけ
 塩、しょうゆ、味噌、スーラーなど辛系
スープ
 鶏ガラ、豚骨、海老ガラ、煮干し

 細麺、太麺、ちぢれ麺、コンニャク麺

 野菜、海鮮、焼豚、餡かけ系
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:53:55.044ID:6PQ0rAjJ6
>>55
ググればガンガン出てくる
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:54:10.110ID:Ey/tcNH90
魚介系鶏ガラ醤油豚骨味噌風味て何ラーメン?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:54:14.768ID:bAqDIRoZr
味薄いわ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:54:23.289ID:RPQkdp2Er
ヒラメとタイも
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:54:58.739ID:7hQIWhKDp
「牛コツ」でスープを作れば新しいラーメンになるが、牛コツを使うと朝鮮料理みたい
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:55:03.452ID:qLeGb6Qer
うまいのかそれ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:55:06.465ID:LU7ln4A50
>>65
味噌があくまで風味で味付けは醤油なら醤油ラーメンでしょうね
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:56:08.780ID:7hQIWhKDp
カモ出汁、シャモ出汁、貝出汁はすでにある
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:56:20.156ID:Wl+ZCQdZr
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択式)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:56:24.463ID:Ey/tcNH90
>>70
豚骨じゃないん?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:56:28.527ID:uwUENAzSr
ほらよ(´・ω・`)つソース
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:56:38.680ID:6U404Mjv0
>>68
牛骨ラーメンは食ったことあるけど牛すじ煮込みに近い味だった
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:57:00.887ID:3XHGlNr70
トマトベースやな
チリトマトヌードルて40年も前にできたんやで
当時はなんやそれって頭ポカンとなったわ
いまだに普及しないのは解せぬ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:57:18.404ID:Ey/tcNH90
>>74
ソースラーメンか
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:58:16.562ID:IGletOHr0
ポトフとかコンソメも
野菜でとったスープにすぎないからな
味の決めてのタレにならないのよな
タレ抜きで食えるぐらい濃い味にして
コンソメ単体でラーメン作れないものかな
結局塩は使うのか
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:58:31.821ID:Teo/3Uks0
>>55
普通の人が味噌と認識してるラーメンのスープのベースはだいたい豚骨使ってるけど
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:58:49.891ID:7hQIWhKDp
スープの材料はすべて廃棄ゴミだった

鶏ガラ、豚コツ、海老ガラがまさに廃棄されるはずのゴミ。つまり大量に出てるゴミに
目をつけてそれを煮込むことで新しいスープを作ることができるかもしれない
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:58:51.883ID:6PQ0rAjJ6
>>59
旭川ラーメンとか岡山ラーメンとか
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:58:54.858ID:Q9wc5SKmr
「味醂風調味料を」だったらどう?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:59:03.375ID:kwKHXK5Kr
アーアーアー(聖歌)定期
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 15:59:40.668ID:7hQIWhKDp
野菜の皮や芯はベジブロスという、ゴミ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:01:35.593ID:LU7ln4A50
牛乳ラーメンとかあるし、今流行りの甘酒をラーメンに出来ないだろうか
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:02:45.453ID:IaiPgztT0
チーズ系と魚介系はなかなかよかった
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:03:08.404ID:7hQIWhKDp
牛乳はチャンポン
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:03:16.078ID:5vh1ZofEr
そこに卵と納豆をプラスすると・・・
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:03:35.021ID:Ey/tcNH90
カルボナーラみたいなクリーム系は?
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:04:05.394ID:Ey/tcNH90
あとうどんのスープみたいのは?
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:08:28.762ID:7hQIWhKDp
新しいスープの材料を見つけられたら成功者になれる。産廃ゴミなら仕入れ値もゼロ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:08:36.093ID:JKHIhZtnr
しみそう
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:12:42.657ID:5Fp/7lS40
基本的に対抗じゃなくてそれ以上種類が増えるかってことだろう

まあ今だと台湾ラーメンとか
増えてきてるけど

まぜそばとかつけ麺もそうかな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:12:45.882ID:4XF60btG0
坦々麺は別枠?
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:14:29.826ID:7hQIWhKDp
既製品にないスープの材料になりそうな、なにか他の食品関連の産業廃棄物なら

「果物の芯と皮」とか
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:14:37.020ID:zib5VURur
肉まんを割って中に酢醤油を仕込むんや..
https://i.imgur.com/0nuSbAc.png
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:14:44.850ID:lNm1iD4hr
隔離車両に押し込め
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:17:15.288ID:7hQIWhKDp
野菜 ← 天一がやった
海鮮 ← 塩味であり触れてる
畜骨 ← 既製品があり過ぎてる

果物は、まだ無い
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:17:21.408ID:DMmG8uWxr
スープとは
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:17:30.363ID:S6MxQPcUr
アーアーアー(聖歌)定期
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:17:39.027ID:u1xfv3SKr
普通に日本人の俺でも引いてる。土人じゃあるまいし。
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:17:48.564ID:1OeLUczyr
日本人より長生きしてから言えや
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:26:02.594ID:cAvE1d6w0
お湯ラーメン
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:30:09.421ID:ky7Y/X4u0
>>98
パパパパバイン
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:31:56.514ID:5Fp/7lS40
最近岐阜タンメンのせいか
白菜ラーメンが美味しそうに思える
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:32:38.328ID:eiVM2nVcp
鶏白湯最強
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:37:42.366ID:zLtxWX0P0
日本料理で塩味噌醤油以外の鹹味要素探せば良いのかな
梅とか魚醤とか
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:37:49.680ID:Maejjemhr

どういうネタ?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:48:48.407ID:+894dIgm0
>>1
微妙に違っててハ?
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:52:22.390ID:+faNmN7C0
>>107
秋田にしょっつるラーメンがある
0111あらしEUKUIHzK02021/08/03(火) 16:55:21.685ID:EVMAJjZK0
>>94
そうじゃね?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 16:55:27.074ID:1J4p/bUAr
味薄いわ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:01:31.408ID:nU6lOZGsa
トマトラーメンは?
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:01:37.816ID:znsiyKGCr
なんだよやかたしょうゆって
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:11:38.530ID:SAOLaZv70
塩・醤油はもうオワコンだろ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:12:20.123ID:UlpA5oqL0
砂糖ラーメンとお酢ラーメンが残ってる
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:12:25.887ID:hpuiCLM8r
モツ鍋
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:12:35.562ID:9xm730Drr
アーアーアー(聖歌)定期
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:36:22.102ID:VETqJ8EA0
>>47
豚骨は醤油派生な
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:45:05.871ID:exq1qGrm0
コーンポタージュラーメンがくるまやにあるよな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 17:59:51.576ID:rGHX7rdqa
>>119
醤油豚骨は豚骨からの派生だろ、大本は塩だけど
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 18:01:08.908ID:NA1F6/BFd
カテゴリー分け的に
醤油、味噌、塩、とんこつじゃなくて
鶏ガラ、魚介系、とんこつって分け方がとんこつの正しい在り方だよな
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 18:03:12.356ID:0oQOjx690
そもそも豚骨はスープでタレじゃないからな派生もクソもない
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 18:04:32.050ID:bDdKONCK0

醤油>味噌>塩
スープ
鶏ガラ>魚介>豚骨
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 18:06:08.892ID:A97N0ws4a
>>121
はあ…
いわゆる醤油ラーメンを九州に持っていき
出汁の豚骨を白濁させたのがいわゆる豚骨ラーメン
その豚骨ラーメンが東京に来た際に豚骨ラーメンと呼んでしまったため
それまである豚骨ベースのラーメンをどうすんだと
豚骨醤油と呼び出したのが豚骨醤油の始まり
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/03(火) 18:16:03.642ID:DFNzSfbMa
>>125
で、豚骨と豚骨醤油という言葉があるから
「豚骨」は醤油も何も入ってないとか塩だとか
勘違いするバカが現れてるのが今
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています