トップページnews4vip
67コメント14KB

大学の4年間の費用1200万円稼いで入学ってどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:04:29.648ID:LH5nar6G00909
そんなに稼げなかったら奨学金借りるとかどう?
ちなみに1200万円は大学の平均らしい(医学部とかはわからない)
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:05:06.192ID:QXDHTpjb00909
それ0歳から大学卒業までな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:05:12.999ID:LH5nar6G00909
1200万円は大学の4年間の費用の平均らしい
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:05:23.286ID:pzS2bEOo00909
公立ならそんなかからないだろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:05:46.557ID:LH5nar6G00909
>>2
そうなのかい?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:06:09.360ID:fLoO8REO00909
国立入れば医学部でもその半分もかからんぞ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:06:09.418ID:LH5nar6G00909
>>4
そうなのかい?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:06:24.904ID:LH5nar6G00909
>>6
そうか
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:06:44.994ID:zJ2LW7w200909
底辺医学部あたりが平均上げすぎだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:06:49.739ID:hZ9aijdod0909
私立ならそれくらいかかりそう知らんけど
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:06:57.433ID:VDlsjHY8r0909
大学行ってもセフレ続けられるだろ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:07:04.944ID:+gq6YExma0909
稼げる見込みはあるの?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:07:25.246ID:tJ5YrSaj00909
医・薬学部6年間の学費じゃん
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:07:36.569ID:pouo6fw4a0909
国立なら4年で220万くらいやぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:07:43.064ID:YckBhxF1r0909
何かあったに違いない…!
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:07:46.179ID:JMg/e6gm00909
どう?って聞かれてもやりたきゃやれよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:07:47.414ID:QXDHTpjb00909
学費年間54万×5年
生活費月10万×48ヶ月
だったな
そもそも大学行かなくともかかる生活費を大学の費用に参入するのは意味がわからないが
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:08:04.404ID:7pd+661C00909
防衛大学とか行けば!お金毎月くれるぞ?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:08:11.816ID:QXDHTpjb00909
5年じゃねえ4年だ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:08:19.592ID:eflbZ2PTr0909
通報した
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:08:21.698ID:LH5nar6G00909
とりあえず1200万円は忘れて
大学費用(生活費や娯楽費込み)に費用稼いでから(そんなに稼げなかったら奨学金かりて)大学入学ってどう?
4年から10年くらい働いてさ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:08:51.397ID:GL4jhcHG00909
>>1
さっきの親が大学進学させてくれないやつ?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:08:59.940ID:LH5nar6G00909
>>16
それはそうです
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:09:08.057ID:02CzGWJKr0909
何このおっさんにちょっとだけおっぱい生やしたようなやつ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:09:20.313ID:pPGicIbJr0909
学が無いもんで
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:09:48.885ID:LH5nar6G00909
>>22
それとは別
そのスレは見てない
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:09:56.507ID:NJ9sM2XOr0909
ちんこ勃起点せてんじゃねーよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:10:08.875ID:fr4+XNbLr0909
天理大学?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:10:53.049ID:mmlfIje400909
若いうちに投資しないと
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:11:00.035ID:T+PFkOt6M0909
稼いでから進学するより借りて進学する方がキャリア形成において段違いに有利でしょ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:11:51.335ID:dP00QHaa00909
かっこいいね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:11:57.574ID:ibGolQ3Lr0909
ゴミ定期
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:13:07.808ID:a1J2zoH7d0909
ハッキリ言うけど意味ないと思う

あの20代前半のあの若い時間に大学でいろんな体験が出来ることに意味があるんだよね
文系だと特に

理系だったら4年間じゃ足らないから意味ない
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:13:12.755ID:Qx2xx94qr0909
ショベルカーのキャタピラ設計くらいなら普通科高卒でも行ける
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:13:25.523ID:LH5nar6G00909
>>12
そこが悩みどころなの
なんかさいままでテキトー(本来の適当とは別)でさそう思ってるから、親兄弟祖父母親戚に費用ちょうだいってなんか己自身がしっくりこないなってなんか違うなって思ったの
そんなに裕福でないから
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:13:25.651ID:LH5nar6G00909
>>12
そこが悩みどころなの
なんかさいままでテキトー(本来の適当とは別)でさそう思ってるから、親兄弟祖父母親戚に費用ちょうだいってなんか己自身がしっくりこないなってなんか違うなって思ったの
そんなに裕福でないから
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:13:36.527ID:RXO+Kxm5r0909
がんばれ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:13:48.478ID:/bstVU+Xr0909
ちゃんと教育をしようとしてる良い先生だと思う
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:14:28.642ID:4SMq4VZ100909
そんな若い段階で1200万貯金出来るなら無理に大学行かなくても良い気がするけどな
趣味で行きたいなら好きにすりゃ良いけど
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:14:36.406ID:su5Hab5Gr0909
これ作った奴私立出身だろ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:16:43.774ID:jfGgY9g100909
実際、同期にいたぞ
入学前に1500万くらい貯金作ってから入学して来た人
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:16:49.091ID:LH5nar6G00909
>>32
身から出た錆とはちがうかもしれんが身から出た錆みたいで裸の王様という見方とか一理あると納得してしまって言い返せない
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:17:33.015ID:dUx/m79OM0909
ああ大卒がもう一度他の大学に行くってことか?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:17:59.972ID:LH5nar6G00909
>>43
高卒だよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:20:48.154ID:LH5nar6G00909
暇だったから鴨頭とか見たり映画見たり自己啓発なのかビジネス本なのかわからない本読んだりしてたらさそういう見方もあるのかと思った
それで
>>42
>>36
思ったそういう気がしただけかもしれんが
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:20:55.903ID:6mt+wByVr0909
誰と?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:21:07.875ID:lTzG9ZKFr0909
オナニー鑑賞会ってイケメンのもみられるの?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:21:20.153ID:XKyVImavr0909
アーカンソー州立大学
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:21:20.354ID:CzEpklzd00909
留年1回100万円って聞いたぞ!
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:21:28.059ID:urEpXaHo00909
勉強して公立大学いけ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:21:39.981ID:LH5nar6G00909
たぶん大学いかない気もする
気まぐれかもしれない飽き性なの
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:21:45.133ID:jOmPG2M000909
国立(veryhardモード)
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:22:09.750ID:W/pecwH/d0909
貯められたらすごいわ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:23:17.182ID:39AFk9HR00909
入学時何歳だ?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:23:25.259ID:8YMho69fr0909
空が割れ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:24:09.522ID:LH5nar6G00909
行く気になるかもしれない行く気にならないかもしれない
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:24:19.089ID:iER0yzTYr0909
MIT
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:24:28.667ID:ZZ45IB1Gr0909
セックス
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:24:51.848ID:EYRdWdEVr0909
国公立なら学費は四年で240万だろ?
そんだけ貯める暇あったら勉強しろよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:27:00.469ID:LH5nar6G00909
>>54
今から大学入学する絶対やる本当に有言実行するとなると入学するとき44歳くらいになりそう
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:28:02.775ID:FotyyoS6d0909
44から高等教育内容受けるんか
無理じゃない?
諦めたら?
それか奨学金借りるかしなよ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:28:49.826ID:LH5nar6G00909
周回遅れな気がする24年くらいの
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:46:34.601ID:zACXB3i/00909
親のスネはかじれるだけかじっとけ
後で働く分ニートより何倍もマシ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:51:05.468ID:39AFk9HR00909
>>60
一般大学はやめて放送大学みたいなところでいいと思う
ほかにも通信課程とかあるし
一般学生に交じるのはお前にはすごく苦痛だと思う
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:55:52.616ID:dDneYgfi00909
放送大学は卒業まで無駄なく行けたら64万だったかな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 21:58:55.205ID:WsHYgXpGa0909
今高校生なら普通に奨学金借りて現役で入った方が良い
できれば実家から通える範囲にある大学で
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/09(木) 22:06:10.063ID:L9oG6KyuM
平均とか言ってないでせめて入りたいと思える大学の学費の総額とその地域の家賃と自分が使いそうな生活費
在学中に出来るバイトの金額とか試算しろよ
中途半端で具体的じゃない目標なんざ立てても途中で折れておしまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています