トップページnews4vip
42コメント9KB

【急募】洗濯機が壊れたらしいから対処法教えて!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:26:27.325ID:wziTqlqu0
クッションをネットに入れないで洗濯して生地破けて綿が出てきたらしい
そのせいで水が流れなくてぶっ壊れたとの事
排水ホースの綿は取り除いたらしいけど改善しない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:27:22.538ID:ihROYUDia
買い換えろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:27:24.356ID:EhOwZj7ld
買い替えりゃええだけやん
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:27:43.009ID:GRq4ktJqp
つ洗濯板
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:27:45.505ID:X8eX+ztv0
それもう排水溝も詰まってんじゃね
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:27:55.121ID:wziTqlqu0
>>2,3 うち貧乏だから直せるなら直したい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:27:55.935ID:A1i/irG10
分解してワタ取ればいいじゃん
アホなんか?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:28:14.024ID:wziTqlqu0
>>7 素人に分解出来る?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:28:54.371ID:ZHF8VsUr0
脱水を5回から回しする
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:28:59.565ID:aM4l+9b7r
なんかしらの精神疾患の疑いがあるね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:29:00.259ID:SJxD3Qjtr
>>8
プロだつて最初は素人だぞ?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:29:09.553ID:h0Rj2SAA0
>>8
できる
インパクトドライバ買ってこい
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:29:17.812ID:EUynEsiQ0
分解清掃以外に手がないから、あとはやるかやらないかだな。当然リスクはある
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:29:51.096ID:wziTqlqu0
>>9 試したけど改善しないって
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:30:07.678ID:EhOwZj7ld
>>6
直せんて
やめとけやめとけ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:30:19.526ID:A1i/irG10
>>8
ドライバー一本あれば分解できるぞ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:30:58.160ID:EhOwZj7ld
貧乏だとクッション丸ごと洗うんやな…
心底理解できんが教育って大事だな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:31:04.246ID:wziTqlqu0
分解清掃はリスクを伴うのと親の制止がかかったのでやめることに
修理依頼するか買い替えかになりました
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:31:22.406ID:8pR+loGK0
排水溝に綿詰めたなら業者じゃなきゃ無理
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:31:28.773ID:gDr0JgTSd
排水のとこの穴にダイソーで売ってるパイプクリーナー突っ込んでみるとか
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:31:45.263ID:wziTqlqu0
>>19 排水溝生きてる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:31:47.883ID:LDUaH5shr
めっちゃ懐かしいな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:31:51.963ID:HRU0brcj0
洗濯槽を吊っているバネを外す時に怪我するんだっけ?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:32:00.177ID:HB97d3fpr
俺は炊飯器捨てて良かったと思ってる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:32:12.369ID:cU1Yjqsur
ヤニカス臭
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:32:34.159ID:gDr0JgTSd
こういうやつ
https://zatsuknowledge.com/13543.html
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:33:00.875ID:ZR6HQfCj0
洗濯槽の裏にワタがウニウニついてそうだよな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:33:14.517ID:wziTqlqu0
今夜はコインランドリーへ
親が修理依頼出すそうです
分解は拒否られたので業者に頼みます
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:33:45.995ID:+lAweLvD0
そもそも、洗濯機だけじゃないだろ
排水溝(下水)も見えない場所で詰まってるぞ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:33:48.690ID:wziTqlqu0
>>26 排水溝は生きてて洗濯槽に問題がありそう
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:33:48.762ID:voGbVtlxr
ながい
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:33:56.499ID:2SRmfhfSd
>>1
普通のドライバーと100円の10cmのメガネレンチだけあれば分解できるぞ?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:34:08.071ID:nSLc7neT0
家電量販店に電話して新品買って古いの引き取ってもらう
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:34:19.883ID:wziTqlqu0
>>29 水は流れてるんだよなぁ一応
とりあえず業者呼ぶらしい
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:35:14.552ID:wziTqlqu0
>>32 有識者に頼むみたいだから分解しちゃダメって😭
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:36:43.835ID:wziTqlqu0
急募ってほどじゃなかったです
落としちゃって大丈夫です
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:37:05.942ID:2SRmfhfSd
俺もつい最近分解した

洗濯槽の中
https://i.imgur.com/SB05XEI.jpg
ステンレス層の底
https://i.imgur.com/mD6tgdz.jpg
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:37:46.698ID:wziTqlqu0
>>37 興味深いな
一人暮らしなら分解してたわ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:38:23.775ID:EUynEsiQ0
YouTubeで洗濯機分解動画見てると、洗濯槽を止めてるネジを外すのに一工夫いるみたいだけど
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:41:05.627ID:RUv8sChP0
洗濯槽を分解するにも道具がいるからな
不器用なら電気屋に事情説明して機種教えれば
道具もってきて分解して綿とってもらえる
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:41:16.103ID:2SRmfhfSd
東芝は100円の10mmのメガネレンチあればいける
もし硬かったらトンカチで回転方向に叩けばすぐ回る
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/11(土) 20:48:17.794ID:OsEC/MuOa
クレカが回転板の下に入って取れなくなって
出張修理で2万円くらい取られた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています