さいとうなおき氏絵をETHオークションで出品して現在10ETH(約4万$)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:43:45.426ID:kCunZXec0https://i.imgur.com/M82HbUu.jpg
マジかよ……日本円で約450万だぞ……半端じゃねえ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:44:09.421ID:RphoDWOc00003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:44:24.456ID:FUHhoVCV00004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:46:12.042ID:nSALnsNm00005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:46:59.719ID:MhyCrkm200006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:47:08.791ID:1dS52rJPM0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:47:20.247ID:miRYqIV0d0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:49:31.834ID:NWVBzAdP0死ぬと値段上がるもんな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:52:44.483ID:kCunZXec00010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:55:47.146ID:kCunZXec0NFTアートってやつらしい
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:56:15.199ID:IJgsexvhp有名人?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:57:05.207ID:g8YM0yOC00013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 13:57:16.623ID:kCunZXec0ポケモンカードとかの絵書いて有名になった人
YouTuberもやってるよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:00:23.783ID:g8YM0yOC0https://i.imgur.com/4dVJKQC.jpg
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:00:41.714ID:dzwR53BK00016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:01:26.592ID:pmDdJcmpd0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:02:08.678ID:dzwR53BK00018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:03:06.443ID:M0ptBFtz00019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:03:09.908ID:pmDdJcmpdもちろん所有権や著作権を売買しているわけじゃないから法的にはグレーだけど…
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:04:35.139ID:pmDdJcmpd非代替性トークン
あるブロックチェーンネットワーク上のなんというかポイント指向する権限を売り買いするの
もちろん所有権や著作権とは無関係
それを移すには別途記載が必要
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:05:18.874ID:kCunZXec0俺は専門じゃないから詳しくは説明できん
大雑把に言うと改ざん不可能なデジタル証明書付きの絵をブロックチェーンで資産価値を保持して売買可能にするみたいな感じ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:06:59.714ID:pKb7EeqM00023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:07:01.655ID:5QI33HF+0外国の金持ちが面白がって売買するらしい
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:08:42.276ID:sVlPHXXHd0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:08:48.205ID:pmDdJcmpdネットとは別の証明性の高いブロックチェーンと呼ばれるネットにデータをアップすると色々都合がいいよねって話
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:10:22.265ID:cbWd8V5R00027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:11:57.414ID:pmDdJcmpdみす
ネットとは別の
↓
ワールドワイドウェブとは別の
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:12:29.658ID:QFR16X29a0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:13:31.822ID:cbWd8V5R00030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:13:56.781ID:dzwR53BK00031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:14:33.341ID:pmDdJcmpdイーサのブロックチェーンネットワーク上にバーンしてアップロードした時点で
著作財産権の複製権を侵したことになるのか
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:15:02.340ID:rjbcgRUJ00033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:18:33.113ID:kCunZXec00034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:18:43.986ID:pmDdJcmpdへー
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:18:49.887ID:t93VGOTMp0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:19:43.314ID:pmDdJcmpdだめじゃないし全然可能
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:19:58.333ID:cbWd8V5R00038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:21:18.291ID:kCunZXec0そうそう
アート資産としての証明はあくまでもブロックチェーン上で保持されるものだから
人間の視覚的に得られる情報になんら変わりは無い
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:22:26.247ID:pmDdJcmpdいちいち保存しないから
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:22:46.828ID:WlPyT7dr00041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:23:48.678ID:pmDdJcmpd最初にローカルのデータをブロックチェーンにアップロードするわけだから
「生」ではないね
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:24:34.142ID:P6UkSq4100043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:25:26.958ID:pKb7EeqM00044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:26:41.589ID:QFR16X29a0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:27:05.240ID:KXHNYtSp00046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:28:46.084ID:pmDdJcmpd社会運動があって
その初期投資の意味でこんなあまり意味もない絵の投機遊びに金突っ込んでるんだよ
本当にすべてがワールドワイドウェブやローカルからブロックチェーン上に移れば
「え?お前トランプ支持者?じゃあウィンドウズ使わせませーんwww」
「じゃあ共和党員専用のブロックチェーン作ります!」
みたいになる
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:29:56.532ID:kCunZXec0その可能性もあるね
逆にアーティストからすると中抜きや転売や中古市場に流されたりしても一切ダメージなく個人で作品を売って利益を得られるから画期的な技術に感じるのかもな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:31:04.780ID:pmDdJcmpdいやいやワールドワイドウェブが優勢な以上
そっちに流れたら無意味だから
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:32:05.869ID:gtLOPNXy00050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:32:55.365ID:kCunZXec0投棄になるかなんて未来でも見えなきゃ解らないし
現時点じゃ議論のしようなくね?
実際にさいとうなおきはこうやって売って利益を得てるわけだし
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:33:16.448ID:cbWd8V5R00052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:34:37.253ID:pmDdJcmpd???
現時点でブロックチェーン上でこの絵にアクセスする権限を買い取っても
あんまり意味ないんだから
この絵に金を払うのは投機じゃん?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:34:37.507ID:cbWd8V5R0デジタル人民元にでも期待してろ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:36:10.994ID:5qPSVd7ur0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:36:27.832ID:kCunZXec0NFTアートとETHの未来でも見えなきゃ断言は出来ないでしょ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:36:53.804ID:pmDdJcmpdこの板にも落書き売って何十万得てるやついるけどな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:37:58.400ID:pmDdJcmpdごめん会話成立してないと思う
だからこの絵の権限に金を払うのは投機
この絵の権限を売って金を得るのはビジネス
わかる?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:39:36.968ID:kCunZXec0わかるけど
投機かどうか断言するには時期尚早だと言ってるんだよ
将来的な部分も加味してる時点では投資になるわけだし
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:42:47.577ID:pmDdJcmpdいやいや
こんな良くて数G程度のデジタルデータの権限得ても無意味だから
そんなのみんなわかった上で
チューリップの球根に大金突っ込むような気持ちで買ってるんだから
投機でしょ
投資だって言うんならNFTアート買って長期保有してるやついるかって話
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:44:04.506ID:pmDdJcmpdこんな容量の小さなデジタルデータなんか球根としか思ってないよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:44:14.092ID:kCunZXec0だから現時点での意見でしかないから断言は出来ないでしょってずっと言ってるじゃん
某論破マンじゃないがそれはあなた意見でしかない
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:44:36.320ID:GHtmrSAd0ご本人が出品してるん?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:46:00.249ID:W7Rzb+PU0草
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:47:34.982ID:kCunZXec0買った本人にしかわからない感情まで解るとかあんたは神なのかw
あとNFTアートってロイヤリティも入る仕組み形成してるし単純にデータ量で価値を割り当ててる訳じゃないよ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:48:59.262ID:NAydyJak0最近イラスト関連の需要上がっていろいろ収入上がってそうだよな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:49:16.939ID:DHW9gcuA0高すぎだろ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:49:30.606ID:pmDdJcmpd転売で生じるロイヤリティで価値が生じるとかやっぱ投機じゃん
長期的にはデータ量しか重要視されないから投資対象にはならないよ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:50:37.791ID:kCunZXec0絵画としての価値を忘れてね?
さいとうなおきの絵という価値も保持されるんだよ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:51:11.178ID:8WVZpobv0ただのコピーできる絵に所有権つけてもなんの意味もない
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:52:10.632ID:DHW9gcuA00071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:55:34.773ID:+jueEp/h00072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 14:58:19.345ID:kCunZXec0ただこれも現代の価値観でしかないから未来でも見えなきゃ断言は出来ない
現実の絵画でもコピーと寸分違わなくてもオリジナルの価値は高いままだしな
NFTアートの認知度や普及率で変わってくるだろ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:01:04.232ID:DHW9gcuA0コピー絵で見た目同じでもNFLアートで購入した奴のデータ一点にのみ価値を保証してくれるんだな
つまりNFLアートのデジ絵もアナログ一点ものと同じ価値になるってことか
NFLアートのデータを改竄(コピー含む)したものは贋作として無価値になるってことか
デジ絵に価値保証して貰えるのはありがたいな
さいとうなおきがイラストレーターの価値を向上させる取り組みだとか
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:02:50.751ID:+jueEp/h00075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:06:24.931ID:kCunZXec0絵師どころか見た目だけならこのスレに貼った画像も見た目は変わらん
ブロックチェーン上のトークンに唯一性を担保する
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:10:22.518ID:cIE2mLun0生産ナンバーは変わるができるな
お札も番号なければ紙切れだしイラストも描いてあるしNFLアートなのかも
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:12:14.694ID:+jueEp/h00078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:13:44.534ID:DHW9gcuA0同じ見た目のものが誰でも見られる中そのデータ唯一に金払って価値付けてくれる流れになるかどうかが勝負みたいだな
さいとうなおきはイラストレーターとしてはそこまででどっちかというとインフルエンサーだからもっと俺みたいなトップのイラストレーター達がやって当たり前にデジ絵に価値つく世界になって欲しいわ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:16:36.053ID:pmDdJcmpdをブロックチェーンでやり取りすること
複製不可能な世界で唯一の最強武器とかできる
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:17:33.783ID:f/gdku2i00081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:19:41.237ID:+jueEp/h0別にカードゲームの性能としてだけじゃなくて絵の人気もあるでしょ、リーリエのカードとか有名で
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:22:14.458ID:kCunZXec0数字や理屈だと解りづらいよな
ようは現実でやってることをデジタルで殆ど補完可能になるってことだ
セキュリティ面ではデジタルデータの方が安全にすらなる
問題が有るとすれば完全な管理も可能になってしまうこと
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:41:07.768ID:qtH6+ciZaようやるわ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 15:49:36.842ID:aEVE8/8a0ヲタク気質やらコレクター気質持った金持ちの物好きがいたと
同人と違ってある程度名がしれてないと難しそうだが
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 16:11:38.954ID:pmDdJcmpd流石にその想定は電化製品全部意味ないからなあ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 16:21:52.070ID:ANx3mTfDM0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 16:48:32.655ID:NWVBzAdP00088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:07:16.958ID:Y6uiRegd0NFTで騒ぎ始めたのって1ヶ月くらい前だぞ
さいとうなおきがNFT参戦が話題になったのも1週間くらい前だろ?
驚き!8歳男児のデジタルアートが140万円…複製でないことを証明する「NFT」でデジタル作品に希少価値
https://www.fnn.jp/articles/-/244774
【NFT狂想曲】なぜ、小学3年生の夏休みの自由研究に380万円の価値がついたのか
https://www.businessinsider.jp/post-241969
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:11:36.739ID:kCunZXec0うん、だから何?
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:11:55.764ID:Alost9bK0こういうのに価値が出るのは大学出ててコネがあるやつだけだろ
高卒じゃ価値なんか付かないし、絵を金で買ってくれないね
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:13:14.835ID:pmDdJcmpdクソワロタ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:28:21.944ID:Y6uiRegd0もうここから先は金持ちに投機対象になっていくだけだから
さいとうなおきがもう一枚出品しても500万の値は付かないと思うよ
大卒だの高卒だのじゃなく投機する側に目を付けられる話題性の方が重要
まだ無名の人間でもチャンスがありそうなのはアウトサイダーアート系だな
障害者とかが描いたヘタウマで密度だけが高いような絵
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:31:12.690ID:kCunZXec0時間置いて落ちてる所で突然レス有ったから末尾dの自演だろうけど
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:31:50.400ID:pmDdJcmpdお、おう
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:43:17.176ID:Y6uiRegd01週間くらい前にTwitterで話題になってそろそろ騒いでる奴も減ったころに
さも凄いもの見つけたぜ!みたいなノリでこういうスレを立ててはしゃぐバカが沸く
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:44:17.390ID:4meqH8Ppd0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:46:22.985ID:4QysvJsu00098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:51:53.146ID:kCunZXec00099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 17:54:41.331ID:ClhPHNu400100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 18:12:58.564やるやん先生
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 18:13:45.431ID:VSM3qKHFa俺は10年前から知ってたわーお前ら遅いね
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/10/24(日) 18:14:15.658ID:EMYi2aQea■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています