■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マジで時間を忘れて貪り読んだ小説
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:37:57.897 ID:e/80Y18K0
- 中島らも 「今夜すべてのバーで」
「永遠も半ばすぎて」「頭の中がかゆいんだ」も好きや
- 2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:38:23.041 ID:e/80Y18K0
- 高村薫「レディージョーカー」もよかった
- 3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:39:18.881 ID:e/80Y18K0
- 村上春樹もバカにされるが、俺は好きやで
途中までやけど
- 4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:39:34.785 ID:XgbKC1Si0
- 三体は三部作全部マジで面白かった
SF好きならおすすめ
- 5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:39:40.811 ID:JFUkcT5Q0
- アマニタ・パンセリナ
- 6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:39:57.190 ID:gLip1OXVd
- 沢木耕太郎の深夜特記
- 7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:40:06.553 ID:uVR3oRtJ0
- 先生の言うことをよく聞いてきちんとお薬を飲みましょう
- 8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:40:10.453 ID:1gczsus10
- 小学生の頃読んだホームズ
- 9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:40:15.180 ID:ql9Ryn9J0
- 京極夏彦の鉄鼠の檻
- 10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:40:42.590 ID:dKdsGVzN0
- デルトラクエスト
- 11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:40:47.612 ID:e/80Y18K0
- >>4
これめっちゃオモロいらしいな
気になってたんよ
- 12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:41:12.597 ID:e/80Y18K0
- >>5
中島らもいいよな!
- 13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:41:28.051 ID:TR5ZcgdM0
- >>1
懐かしすぎて泣ける!俺も大好き
長いけどガダラの豚も好きだわ
- 14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:41:49.145 ID:e/80Y18K0
- >>6
これは読書好きの大学生やったら誰もが通る道よな
- 15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:42:04.147 ID:e/80Y18K0
- >>7
これはなんや?
- 16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:43:05.381 ID:e/80Y18K0
- >>9
これで思い出した。
魍魎の匣、姑獲鳥の夏、絡新婦の理は好きやった
- 17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:43:25.803 ID:e/80Y18K0
- >>10
へぇー。
こんなんあるんや。
読んでみるわ!
- 18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:43:28.535 ID:dCLzvxzLd
- 銀英伝
- 19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:44:19.724 ID:e/80Y18K0
- >>13
ガダラの豚も読んだわー。
オモロかった。
でもぶっちゃっけ1巻目が一番オモロかったよなw
- 20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:44:49.346 ID:e/80Y18K0
- >>18
あれって元は小説なんか
読んでみよう
- 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:44:50.857 ID:OA5Sb7EAM
- あなたが蜘蛛だったのですね
- 22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:45:57.621 ID:e/80Y18K0
- >>21
いいよなぁ!絡新婦!
俺は王道やけど、魍魎の匣が一番好き。
あんなに厚い本なのに夢中で読んだわ。
ストーリー的には一番よく出来てる気がする。
読み終わった後のカタルシスも最高
- 23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:47:18.990 ID:e/80Y18K0
- 村上春樹嫌いな奴は短編からでもええと思うで!
- 24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:47:24.142 ID:4UzbWIlva
- 奥田秀朗の「最悪」
展開がジェットコースター
後味は悪いけど
- 25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:47:40.939 ID:TR5ZcgdM0
- 中島らもといい京極夏彦といい趣味合いそう
最近では西村賢太の初期作品も面白かったな
- 26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:47:47.191 ID:e/80Y18K0
- 池澤夏樹 スティル・ライフ
不思議な作品やった
- 27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:48:44.528 ID:e/80Y18K0
- >>24
ほう。面白そうやな。
ありがとう!
- 28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:49:32.221 ID:e/80Y18K0
- >>25
西村賢太か!
苦役列車は読んだで!よかったわ。
他にオススメある?
- 29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:50:07.957 ID:Xgenocxhd
- 日本の作品のみ?
海外のでも良いなら聊斎志異
学生のころ読みまくったな
- 30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:50:27.752 ID:e/80Y18K0
- 車谷長吉「赤目四十八滝心中未遂」
底辺の無頼派を見たいなら、この小説やな
- 31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:51:24.071 ID:YuMix3+d0
- ガダラの豚
- 32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:51:24.180 ID:e/80Y18K0
- >>29
海外でも全然ええで!
初めて聞いた名前や…
ありがとう。また新しい世界を知れた。
- 33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:52:44.495 ID:e/80Y18K0
- 海外ならアメリカ文学が一番好きかなぁ
グレート・ギャツビーとか王道やけど、ほんまに文章上手いから感動したわ
- 34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:53:10.969 ID:e/80Y18K0
- >>31
やっぱり人気あるんやな
- 35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:53:41.389 ID:TR5ZcgdM0
- >>28
短編集だけど暗渠の宿とか小銭を数える、二度とは行けぬ町の地図あたりかな
もう、みんなダメすぎて震えるわw
- 36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:55:12.779 ID:e/80Y18K0
- >>35
車谷と似たタイプに見えるな
今日買ってくるわ
ありがとう!
- 37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:55:57.627 ID:ql9Ryn9J0
- かいがいだと…10 1/2章で書かれた世界の歴史 とかかなぁ
- 38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:56:21.296 ID:YuMix3+d0
- >>34
マジで時間忘れるだろあれは
新世界より
- 39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:56:23.671 ID:6Dygm3x00
- ねじまき鳥クロニクル
- 40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:56:59.734 ID:e/80Y18K0
- あとやっぱり太宰治はええで!
初期と後期はたしかに暗いが、生活の安定した中期は明るい、または感動する小説がある。
「パンドラの匣」と「正義と微笑」は明るくていいぜ!
- 41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:58:50.962 ID:e/80Y18K0
- 太宰治は「女生徒」が女性目線で書かれた小説として有名やが、個人的には「千代女」と「きりぎりす」を押すで。
特に千代女は傑作や!
思春期の少女の自意識と、勝手な大人達の関係を本当に上手く描いてる。
- 42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 14:59:33.805 ID:e/80Y18K0
- >>37
ほう。
しぶいが、面白そうだ。
- 43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:00:19.383 ID:e/80Y18K0
- >>38
貴志祐介は最高のストーリテラーやな
- 44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:00:25.787 ID:IEZztaCU0
- 屍人荘の殺人
- 45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:00:55.390 ID:e/80Y18K0
- >>39
俺は合わんかったんよなぁ
村上春樹はそれ以前の作品は大好きなのに
- 46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:01:35.546 ID:ChcBXwMG0
- スローターハウス5
世界の合言葉は森
- 47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:01:52.689 ID:e/80Y18K0
- >>44
読んでないな。
ミステリーよな?
- 48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:02:10.323 ID:ql9Ryn9J0
- 内田百(けん)も好きそう
- 49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:02:58.371 ID:e/80Y18K0
- >>46
爆笑問題が好きなカート・ヴォネガットやな
- 50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:03:24.461 ID:xZovPiKHd
- ねらわれた学園
- 51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:03:33.563 ID:+te62lW6p
- 舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる」
このタイトルで芥川賞候補だったんだから痺れる
- 52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:03:51.794 ID:1gczsus10
- 太宰は中間試験の勉強もしないで読んでた
- 53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:04:01.214 ID:ITjViqnJ0
- 小学五年の時に読んだハインラインの超人部隊
- 54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:04:07.852 ID:e/80Y18K0
- >>48
まだ読んでないな
読んでみよう
- 55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:04:39.158 ID:5Mvh+59fa
- 中島らもアマニタ意外だいたい読んでるけど
時間を忘れるようなのは無かった
ガダラの後半は一番スピード感あっていいね
- 56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:04:51.997 ID:0LGR294f0
- 乙一の夏と花火と私の死体かな あれ短いけど
- 57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:05:26.645 ID:rWY+4n/Y0
- 魍魎の匣と書きにきたらもう書かれてた
- 58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:05:41.842 ID:e/80Y18K0
- 女性作家やと尾崎翠とかええで。
初恋で衝撃を受けた。
戦前にこんな女流作家がいたのかと。
- 59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:06:28.672 ID:e/80Y18K0
- >>50
なつかしい!
- 60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:07:05.573 ID:e/80Y18K0
- >>51
舞城王太郎何してんねん今。
勿体ない。
- 61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:07:36.133 ID:e/80Y18K0
- >>52
友よ。
君とは太宰治について居酒屋で語りたいぐらいだ。
- 62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:08:06.991 ID:e/80Y18K0
- >>53
ほう。
読んでみよう。
- 63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:09:01.866 ID:e/80Y18K0
- >>55
俺は今夜すべてのバーでを読んだ時、嬉しかったよ
こんな作家の作品を読みたかったんだなと思った
- 64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:09:28.479 ID:e/80Y18K0
- >>56
乙一懐いなぁ
goth好きやったで
- 65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:09:46.823 ID:e/80Y18K0
- >>57
やっぱり2chでは人気やな
- 66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:10:16.480 ID:nXuMD6qe0
- 熱帯
- 67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:10:43.127 ID:0vuHoSgo0
- フランス書院
- 68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:11:07.729 ID:e/80Y18K0
- >>66
森見のやつか?
まだ読んでないな、そういえば。
- 69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:11:21.271 ID:veobgSzP0
- 石田衣良エンジェル
マジで寝るのが惜しくて徹夜して読んだわ
先が気になってでも飛ばして読むのは嫌でちゃんと読んだのは後にも先にもそれだけ
- 70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:11:32.653 ID:e/80Y18K0
- >>67
草。
まだあるの?
ちなみに何がオススメ?
- 71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:12:06.079 ID:nXuMD6qe0
- >>68
森見のやつ
夜行もよかったよ
- 72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:12:10.287 ID:e/80Y18K0
- >>69
そういや石田衣良読んだことないわ。
ありがとう。
- 73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:12:52.887 ID:0vuHoSgo0
- >>70
オススメは新妻系ですかね
- 74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:13:03.503 ID:e/80Y18K0
- >>71
森見登美彦を思い出す時、何故か一緒に伊坂幸太郎も思い出すわ。
- 75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:14:08.690 ID:ql9Ryn9J0
- 高丘親王航海記(澁澤龍彦)と神聖喜劇(大西巨人)も何度も読み返すほど好き
- 76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:14:27.555 ID:8m/fSSFr0
- その女アレックス
- 77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:14:32.678 ID:4T4yoHo6a
- >>63
命の水のような酒の湧き出るウミウシの夢の
ファンタジーな描写以外は入院手記かと
高校時に読んで週末少し呑むザルになったけど
アル中な人で共感した?
おっちゃん酔って階段滑って死んでもて悲しい
- 78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:16:06.930 ID:xwcmVZ9s0
- 松岡圭祐の千里眼シリーズは寝る間も惜しんで読んだ
- 79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:16:07.629 ID:e/80Y18K0
- ジュブナイル作品なら、光車よまわれも名作やな
- 80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:17:14.765 ID:0vuHoSgo0
- あとエロ小説の王道を行く谷崎潤一郎も好き
- 81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:17:39.549 ID:e/80Y18K0
- >>75
澁澤龍彦は一時期流行ったな
大西巨人は初めて知った。ありがとう!
- 82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:18:04.888 ID:e/80Y18K0
- >>73
草
やっぱり人妻やな!
- 83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:18:43.463 ID:e/80Y18K0
- >>76
流行ったよなアレ。
- 84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:19:27.219 ID:njVTxz1W0
- 僕の手紙
- 85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:19:32.940 ID:e/80Y18K0
- >>78
シリーズものやったら長く楽しめそうやな。
ありがとう!
- 86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:19:56.034 ID:e/80Y18K0
- >>80
ブレないな君は笑
最高や!
- 87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:20:13.643 ID:Ds/3Gte/p
- 最近アマニタパンセリナ読んだけどまあまあだった
- 88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:20:36.831 ID:e/80Y18K0
- >>84
初めて知った
読んでみるわ
- 89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:21:04.781 ID:ql9Ryn9J0
- >>81
神聖喜劇は読みにくいし人を選ぶからおすすめしづらい
ジュヴナイルなら…後宮小説とか星虫とかが印象深い
- 90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:21:18.430 ID:NbCxmnFH0
- 船戸与一 猛き箱船
- 91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:21:54.818 ID:e/80Y18K0
- 蒼穹の昴も面白かったわ
親父がよく読んでた
- 92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:22:40.548 ID:z2xjlnWJ0
- 梶井基次郎の短編集で感動してなんかいも周回した
- 93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:23:44.172 ID:e/80Y18K0
- >>89
君はなかなかに渋い男やな
これぞ本物の読書好きや
- 94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:24:12.157 ID:e/80Y18K0
- >>92
誰が好き?
俺は猫の手の話が意外と好きや
- 95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:25:05.293 ID:e/80Y18K0
- >>90
これは面白そう..
ありがとう!
- 96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:25:43.376 ID:9urgxBUp0
- ダン・ブラウンのオリジンは面白すぎて止まらんかったな
最近めっきり読んでないしなんか読もうか…
- 97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:26:10.664 ID:e/80Y18K0
- >>87
中島らもは最高やで!
他の作品も読んでみてくれ!
- 98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:26:10.787 ID:wxl1SbGc0
- 青くて痛くて脆い
- 99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:28:12.210 ID:e/80Y18K0
- >>96
海外小説もええな!
ありがとう!
- 100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:28:19.840 ID:z2xjlnWJ0
- >>94
Kの昇天 或いはKの溺死
ってやつが好き
- 101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:28:34.361 ID:e/80Y18K0
- >>98
住野よるは最近ひっぱりだこやな
- 102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:29:05.682 ID:vQJpFXKT0
- 新井素子は一晩一気読みしてたなぁ
- 103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:30:09.334 ID:e/80Y18K0
- 小説やないが、「幻のアフリカ」て本オモロいで。
人類学者の記録簿やのに途中から夢に出たエロい話とか、妄想が書かれるようになって、幻想的な作品になっとる
- 104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:30:43.378 ID:e/80Y18K0
- >>100
あ!
Kの昇天忘れてた!
いいよなぁ、あれ。
- 105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:31:18.491 ID:wNLiRWtd6
- 坂の上の雲
- 106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:31:26.333 ID:e/80Y18K0
- >>102
オススメ教えてくれ!
- 107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:32:09.818 ID:e/80Y18K0
- >>105
本当に司馬作品は息が長いなぁ
- 108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:32:22.936 ID:6zKNorHtd
- 大体の小説ってそうじゃね
- 109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:33:00.361 ID:e/80Y18K0
- ジュブナイルやと他には黒揚羽の夏もよかった
完全にジャケ買いやったけど
- 110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:33:49.873 ID:XPpNOiE10
- ミステリとかの真相が気になるっていう欲求じゃなくて純文学系で時間忘れるってよっぽど惹きつけるものがあるんだろうな
中学の時は結構あったけど最近読書下手になってて全然集中できない
- 111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:34:13.970 ID:e/80Y18K0
- 最近の作家やと一穂ミチ良かったな
直木賞候補にもなったけど
- 112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:34:24.596 ID:vQJpFXKT0
- >>106
ひとめあなたに、星へいく船シリーズ、つかこのこのの作品全部
- 113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:35:45.652 ID:e/80Y18K0
- >>110
なんやかんや純文学に戻るってことはあるで。
やっぱり人間の心情や感性が一番上手く描かれてるから
- 114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:36:31.287 ID:e/80Y18K0
- >>112
ありがとう!
初めて知った人や
- 115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:37:03.511 ID:e/80Y18K0
- >>108
たしかにそうやな笑
- 116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:38:25.142 ID:p727V2uBd
- ベイブリッジテープだったかな薄いけど面白くて読んでしまった。
- 117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:38:58.303 ID:e/80Y18K0
- そういや角川ホラー大賞てもうやってないんやろか
- 118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:39:32.137 ID:IEZztaCU0
- マスカレードホテル
- 119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:40:09.241 ID:e/80Y18K0
- >>116
ありがとう!
- 120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:40:09.469 ID:p727V2uBd
- 後は グ・スーヨン のやつも外れない
- 121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:42:00.496 ID:e/80Y18K0
- >>118
推理小説はあんま読んだことないんよな
教えてくれてありがとう!
- 122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:42:59.521 ID:e/80Y18K0
- >>120
読んでみるわ
- 123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:43:33.192 ID:p727V2uBd
- >>122
どんなのが好きかわからんから何とも言えないけど...
- 124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:43:35.708 ID:XPpNOiE10
- >>113
確かに前は梨木香歩とかいしいしんじとか感受性に訴えかける系ばかり読んでた
ミステリにハマると自然と古典からおさらいになってくるから沼なんだよな…
ここに上がってるやつ読んでみようかな
- 125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:44:26.440 ID:6zKNorHtd
- きっかけになったのはゲームの達人かなぁ
- 126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:44:55.455 ID:e/80Y18K0
- ブコウスキーも当たり外れはあるけど、しょうもなくて面白い
- 127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:45:51.177 ID:e/80Y18K0
- >>123
好き嫌いせずに読んでみるわ
新しい発見あるやろし
- 128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:46:41.118 ID:p727V2uBd
- 夢をかなえるゾウ とか読むと少しだけ意識変わる
- 129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:46:58.669 ID:e/80Y18K0
- >>124
梨木香歩は俺も昔読んだなぁ
- 130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:47:20.248 ID:p727V2uBd
- 石田衣良の池袋ウエストゲートパークを見ると書いてた時の時代背景が見えてなんとなく面白くなる
- 131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:47:42.385 ID:XPpNOiE10
- 坂口安吾のエッセイは純文学って言っていいと個人的に思ってる
- 132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:48:42.526 ID:UhIAATiNa
- 良スレ
- 133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:49:01.855 ID:e/80Y18K0
- >>125
まだ読んでないな
- 134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:49:21.794 ID:e/80Y18K0
- >>128
最近流行っとるよな
- 135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:49:44.468 ID:wxl1SbGc0
- イニシエーション・ラブ
ボトルネック
- 136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:50:08.679 ID:xqXq0f330
- 瀬名秀明パラサイトイヴ
- 137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:51:09.972 ID:e/80Y18K0
- >>130
あの90年代末期の独特の雰囲気なんかすきやな
系統は違うが、漫画のイエスタデイを歌っても90年代末期の雰囲気でとる
- 138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:51:34.209 ID:e/80Y18K0
- >>131
桜の下に死体は埋まってますか?
- 139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:52:09.784 ID:LLPlURuEa
- 我が闘争
アドルフ・ヒトラー
- 140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:52:35.423 ID:e/80Y18K0
- >>135
米澤は昔読んでたな
- 141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:53:18.613 ID:ql9Ryn9J0
- 小説以外なら高野秀行の辺境ものが好き
- 142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:54:13.726 ID:p727V2uBd
- 個人的には百田直樹だっけかな?永遠のゼロの。あの人は短編の方が好きだったし。石田衣良は恋愛系以外はハマれる特に初期の頃の作品はそんなに長くないし、なんか心に響くものがあったよ。伊坂幸太郎のグラスホッパーとかも殺し屋の話しの割には面白かったし、書き方が合えばなんでも面白いさ!
- 143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:54:15.052 ID:e/80Y18K0
- >>136
ホラー小説に勢いがあったな
最近はあまりホラー小説の話聞かないが
- 144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:54:42.700 ID:e/80Y18K0
- >>139
おいw
- 145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:55:20.822 ID:XPpNOiE10
- ここにいる人たちは筒井康隆とかも好きそう
村上春樹の海辺のカフカ授業中机の下で読んでたけどまったく内容覚えてないや
東野圭吾も読み漁ったけど何も覚えてないや
記憶ザルすぎて嫌になる
- 146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:55:33.854 ID:e/80Y18K0
- >>141
辺境ものか
面白そうだぜ
- 147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:55:35.073 ID:+ZuoB9u20
- ガダラの豚もめっちゃおもろかった
沢木耕太郎の深夜特急も最高に爽やかで面白い
でも思い出補正も含めて俺は司馬遼太郎の新撰組血風録かな
- 148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:56:24.460 ID:e/80Y18K0
- >>142
伊坂幸太郎はなんやかんや砂漠が一番好きかもな
- 149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:57:03.537 ID:e/80Y18K0
- >>145
筒井康隆は最後の喫煙者好きやで
長編はあんまりやな
- 150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:57:34.992 ID:p727V2uBd
- 小説は読んでる時にそのシーンを想像しながら読むから楽しいよな!
- 151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:57:41.055 ID:e/80Y18K0
- >>147
司馬人気やな やっぱり
- 152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:58:38.696 ID:ql9Ryn9J0
- 伊坂や森見がでてるなら万城目学もあげときたい
- 153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:58:44.409 ID:+ZuoB9u20
- >>151
俺は中学の時夢中で読んだんだけど思い出補正が強いと思うよ
その辺の子供って幕末に憧れるやつ多いじゃん?
司馬遼太郎の史観はマジで刺さる
- 154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 15:59:26.035 ID:e/80Y18K0
- 読書に目覚めたキッカケははやみねかおるやな
怪盗クイーンシリーズ好きやったで
月の砂漠は最高やった
アニメ化するらしいな 楽しみやぞ!
- 155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:00:20.913 ID:p727V2uBd
- 小説ってすごい出てる割にはそんなに読めないから一生に何度いいのに出会えるかって楽しみもあるよね。
時間が余ってるならブックオフでタイトル見て裏見てパラパラっと見て出会うのも面白い。
- 156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:00:24.004 ID:XPpNOiE10
- 絶賛されてた虐殺器官とかは貪り読むどころか読むの苦痛で我慢してなんとか最後まで読んだな
- 157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:00:35.431 ID:e/80Y18K0
- >>150
小説の魅力はそこやろな
頭の中で妄想できる
だから実写化、アニメ化した時にズレが生じる
- 158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:01:07.844 ID:e/80Y18K0
- >>152
しかおとこ好きやで
- 159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:02:16.382 ID:XPpNOiE10
- >>154
夢水清志郎シリーズ友達と回し読んだ懐かしい
読書の楽しさを教えてくれた
- 160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:02:30.620 ID:/x7BnQ7da
- 死神の精度が読みたくなってきた
終盤読んでないんだよな
- 161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:02:42.244 ID:e/80Y18K0
- >>155
ムズイよな
面白い本に出会うのは
昔読んでつまらんと思った小説が、後になって読み返したらめっちゃ面白いこともあるし、逆も然り
- 162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:03:33.013 ID:e/80Y18K0
- >>159
今でも好きやわ
- 163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:03:36.824 ID:xwcmVZ9s0
- 石田衣良ならブルータワー好き
- 164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:04:15.787 ID:e/80Y18K0
- >>160
伊坂幸太郎やな
優秀な小説家やな 彼は
- 165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:04:19.486 ID:ql9Ryn9J0
- 方向性が全然違うけど、佐藤大輔も好きだった
征途は傑作!
RSBCや皇国の続き読みたかった……
- 166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:04:22.963 ID:g8SqTgD40
- 貴志祐介のクリムゾンの迷宮
読みやすすぎる
- 167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:04:43.942 ID:e/80Y18K0
- >>156
あるある
絶賛されてる作品が合わないのは
- 168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:06:02.443 ID:e/80Y18K0
- >>165
死ぬのが早すぎたよな
- 169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:06:24.872 ID:e/80Y18K0
- >>163
石田衣良人気やな
読んでみるか
- 170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:06:45.355 ID:TrqIIqhbM
- ベタだけど東野圭吾の流星の絆はまじで面白かった
- 171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:06:52.743 ID:e/80Y18K0
- >>166
俺はやっぱり黒い家やで
- 172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:07:24.187 ID:ql9Ryn9J0
- >>168
生きてても続きは読めなかったとは思うけどなww
- 173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:07:42.471 ID:p727V2uBd
- >>166
ああ!忘れてた、貴志祐介も個性強いけど面白いの多い!
- 174 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:08:39.654 ID:XPpNOiE10
- >>162
はやみね先生この前たまたまテレビ出ててまったく威張ったところのないやさしそうな人だった
シリーズの集大成みたいなの執筆中らしい
- 175 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:10:24.668 ID:cbaVZ8Rfa
- 罪と罰
モンテクリスト伯
- 176 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:11:06.581 ID:M6cBP0AF0
- 村上龍「5分後の世界」「69」
- 177 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:11:09.462 ID:e/80Y18K0
- 恒川光太郎もいい
夜市も有名やが、同じ本に収録されている風の古道を読んだ時は、この作家の想像力に脱帽した。
金色機会も良かった
- 178 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:11:51.808 ID:e/80Y18K0
- >>170
昔読んだわ
どんな話か忘れたな
読み直すか
- 179 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:12:38.879 ID:IBe0tyDld
- 最近だと死都日本が良かった
時折使われる破局噴火って造語はこの本から
噴火から逃げるシーンの緊迫感や
- 180 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:13:48.322 ID:e/80Y18K0
- >>172
未完のイメージが確かにあるな
- 181 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:14:58.646 ID:iPQKcOpH0
- リング
- 182 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:16:15.574 ID:e/80Y18K0
- >>174
もうそろそろ引退ぽいね
悲しいわ
青い鳥文庫は最高だった
- 183 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:16:41.238 ID:e/80Y18K0
- >>175
古典もええよな
- 184 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:17:06.121 ID:e/80Y18K0
- >>176
69ええよな
- 185 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:18:09.470 ID:e/80Y18K0
- >>179
お!
知らんなぁ。ありがとう読んでみるわ!
- 186 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:18:30.187 ID:e/80Y18K0
- >>181
きっとくる〜
- 187 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:18:54.609 ID:e/80Y18K0
- 小林泰三てそういや死んでたんやな
世話になったで
- 188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:21:06.331 ID:e/80Y18K0
- 苦海浄土も良かったで
- 189 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:22:38.602 ID:e/80Y18K0
- 自分の好きな作家見つけた時は嬉しいよな
あらかた読み終わった後は、次を探すのに苦労する
- 190 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:23:33.360 ID:6zKNorHtd
- 娘はホラーの吉沢なんとかにハマってる
- 191 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:24:11.100 ID:l+IpZUB/0
- 好きな作家の小説は片っ端から読んでた時期あったな
本でまだ持ってるけどkindleで買おうか迷い中
- 192 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:24:51.291 ID:ql9Ryn9J0
- ホラー系なら三津田信三とか
- 193 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:25:14.847 ID:1y5ikeGa0
- マリア様がみてる
- 194 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:25:19.833 ID:e/80Y18K0
- >>190
これ誰や?
- 195 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:26:45.874 ID:6TgLRhUwa
- 昔からラノベしか読んでねぇ
- 196 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:26:52.187 ID:6zKNorHtd
- >>194
芹沢央だったわ
- 197 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:27:17.493 ID:6zKNorHtd
- 俺もラノベしか読まなくなった
- 198 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:28:03.867 ID:e/80Y18K0
- >>192
ありがとう
俺の好みのようや
- 199 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:28:51.822 ID:e/80Y18K0
- >>191
俺はなかなか電子小説はむかんなぁ
漫画なら全然いけるんやが
- 200 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:29:04.620 ID:C8OYM8/Sd
- 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー
- 201 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:29:09.777 ID:e/80Y18K0
- >>193
元は小説なのか
- 202 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:30:03.616 ID:e/80Y18K0
- >>195
三秋縋とか最近読んだけど良かったで
恋する寄生虫とか
ラノベに抵抗ある人でも読めるんやないかな
- 203 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:30:54.388 ID:e/80Y18K0
- >>196
ありがとう!
- 204 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:31:27.814 ID:e/80Y18K0
- >>200
ほう。
ラノベの古典か いいね
- 205 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:33:04.113 ID:e/80Y18K0
- 太宰治は最高やで…
昔の純文学では一番読みやすいし、共感できるわ
- 206 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:37:24.353 ID:e/80Y18K0
- 海外文学やと『ジョヴァンニの部屋』もよかったな
- 207 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:38:25.505 ID:ql9Ryn9J0
- ラノベの古典なら転移ものの黄金拍車
- 208 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:40:44.971 ID:e/80Y18K0
- >>207
色々知っとるな君
流石や
- 209 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:41:14.560 ID:2xXK/dEA0
- 海底二万里の上巻を最近読んだんだが面白かったな
下巻は時間がなくてなかなか読めてないが…
- 210 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:43:41.986 ID:e/80Y18K0
- >>209
なんかガキの頃読んだわ
もうほとんど覚えてないが
読み直してみるか
- 211 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:45:01.565 ID:e/80Y18K0
- 中学生や高校生の頃、模擬試験とかで出された小説てやたら面白そうなのあったよな
- 212 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:45:43.435 ID:kYjOtafE0
- 人狼城の恐怖
4編からなる2500ページのギネスにも載ってる超大作だけど凄かった
- 213 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:47:06.288 ID:e/80Y18K0
- ゲルマニウムの夜も良かった
- 214 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:48:40.697 ID:e/80Y18K0
- >>212
ほう
暇つぶしに良さそうや
- 215 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:48:48.594 ID:kYjOtafE0
- >>211
夏目漱石の夢十夜が印象に残ってるわ
- 216 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:49:19.493 ID:oWTeAboD0
- 山田詠美
- 217 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:49:57.781 ID:e/80Y18K0
- 哲学者の密室もミステリー小説の名作や
- 218 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:50:27.583 ID:h4YNillu0
- 村上春樹の世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは夢中で読んだな
- 219 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:50:47.592 ID:k8GgMqpW0
- ジェノサイド
- 220 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:51:03.025 ID:kYjOtafE0
- >>217
気になってるけどかなり難解らしいね
- 221 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:51:14.112 ID:e/80Y18K0
- >>215
色々あったよね
- 222 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:51:45.269 ID:e/80Y18K0
- >>216
知り合いの子がめっちゃ好きやわ
- 223 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:52:14.590 ID:kY9XpzZd0
- 夜空に浮かぶチョコレートグラミー、短編集のほう
52ヘルツのクジラたちの方が人気だけど俺はこっちのほうが好き
- 224 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:52:45.710 ID:kY9XpzZd0
- 夜空に泳ぐだった、町田そのこのやつね
- 225 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:53:50.724 ID:e/80Y18K0
- >>218
村上春樹はやっぱりええよな
- 226 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:54:06.372 ID:otbUfecpM
- モンテ・クリスト伯全巻
- 227 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:54:57.877 ID:kYjOtafE0
- ほぼほぼミステリーしか読んだ事ないけど最近新世界より読んでめっちゃおもろかった
こういうファンタジーでおすすめあるかね?
- 228 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:55:07.258 ID:e/80Y18K0
- >>219
読んでみよう!ありがとう!
- 229 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:56:27.034 ID:HuHalunn0
- パプリカ
- 230 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:57:33.206 ID:e/80Y18K0
- >>220
哲学的な話が多いからね
ミステリーやけど
- 231 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:57:41.345 ID:WowhN5w8a
- とある飛空士シリーズ
追悼と恋歌しか読んでないけど
- 232 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:59:00.849 ID:e/80Y18K0
- >>224
ありがとう!
町田そのこはまだ手を出してなかった
- 233 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 16:59:54.266 ID:e/80Y18K0
- >>226
巌窟王てそんなに面白いんか
読んでみよう
- 234 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:00:06.151 ID:+ZuoB9u20
- あとあれだ!
空中ブランコシリーズ!
これは最高だった
- 235 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:00:38.470 ID:ql9Ryn9J0
- 新世界よりは個人的にはファンタジーってよりはSFかなぁ
似たのだと、石田衣良のブルータワーとか…?
- 236 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:01:08.764 ID:e/80Y18K0
- >>227
ファンタジー系は俺もあんま分からんな
恒川光太郎とかはジャパニーズホラーファンタジーて感じやけど
- 237 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:01:13.584 ID:kYjOtafE0
- クリムゾンの迷宮
天使の囀り
首無の如き祟るもの
- 238 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:02:11.597 ID:+ZuoB9u20
- 貴志祐介もよかったな
クリムゾンの迷宮の終わり方が透明感あって好き
- 239 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:02:23.188 ID:e/80Y18K0
- >>234
いいね。
読んでみるわ
- 240 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:03:16.904 ID:e/80Y18K0
- あれだ。
恩田陸忘れてたわw
夜のピクニックとかキュンキュンすんで
六番目の小夜子とかもいいな
- 241 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:03:32.191 ID:+ZuoB9u20
- >>239
シリーズもので3冊出てるんだけど
初めて作者に続き書いてくれって手紙出そうかと思った本だったな
- 242 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:04:12.649 ID:aU5JDSG40
- 海外の19世紀文学をいろいろ読んできた俺でもモンテ・クリスト伯はかなり面白かったな
純文学ではないけどそんなの気にしなくていい
あとはレ・ミゼラブルとか
- 243 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:05:11.166 ID:8YATJRj0a
- 小説好きだけど気軽に読めないんだよね
エネルギー使うから変な覚悟がいる
- 244 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:05:17.345 ID:e/80Y18K0
- >>241
ええなぁ
俺も子供の頃にお世話になったはやみねかおるに書いてみようかな
- 245 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:06:24.524 ID:e/80Y18K0
- >>237
三津田人気やな
よし、読もう
- 246 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:07:21.890 ID:e/80Y18K0
- >>242
巌窟王読むわ
- 247 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:08:59.374 ID:e/80Y18K0
- >>243
ぶっちゃけ少し読んでピンとこなかったら、読まなくてもいいと思うけどなぁ
合わない作品は、最初から最後まで徹頭徹尾合わない。
- 248 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:09:01.902 ID:6Dygm3x00
- ロードス島戦記
- 249 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:09:26.810 ID:e/80Y18K0
- >>248
懐かしいタイトルだ…
- 250 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:09:37.429 ID:ztVIg/Mfr
- 綾辻行人の殺人鬼
- 251 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:10:21.445 ID:Q70eoPRu0
- 陰陽寮
- 252 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:10:32.047 ID:e/80Y18K0
- 君らが一度会って、話してみたい作家て誰や?
俺は中島らもと酒飲みたい。
太宰治をイジりたい。
- 253 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:10:43.943 ID:ql9Ryn9J0
- 19世紀の海外文学ってので思い浮かんだ超男性、調べて見たら1902年刊行だった
惜しい
- 254 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:11:03.999 ID:6zKNorHtd
- 小説家ではないけど安野光雅かな
もう亡くなったけど
- 255 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:11:46.846 ID:e/80Y18K0
- >>250
これ人気やな
興味あってん
- 256 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:12:53.796 ID:e/80Y18K0
- >>251
また渋そうなのきたな笑
最高や!
- 257 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:13:01.505 ID:ql9Ryn9J0
- 百鬼園先生ににらまれながら酒飲みたい
- 258 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:13:35.969 ID:+ZuoB9u20
- 池波正太郎と魯山人に飯ご馳走してもらいたいな
- 259 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:13:46.814 ID:TR5ZcgdM0
- >>252
中島らもさんとは本気で酒飲んでみたかった
田中慎弥とはコミュニケーション難しそうだけど、ヒキニートから芥川賞取るまでの話を聞いてみたい
このスレすごく参考になるわ
ありがとう
- 260 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:13:54.711 ID:e/80Y18K0
- >>253
これ面白そうやな
タイトルがいい笑
- 261 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:14:44.940 ID:e/80Y18K0
- >>254
絵本作家か
絵本も奥が深そうや
- 262 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:15:02.941 ID:mAKWSSD30
- >>252
松本清張と池波正太郎
- 263 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:15:57.790 ID:6zKNorHtd
- >>261
絵本作家になるのかエッセイストってイメージだった
算私語録って本がめちゃくちゃ面白くてな一発でファンになった
- 264 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:16:09.289 ID:e/80Y18K0
- >>257
いいねぇ
緊張感のある酒席もこれまた一興や
- 265 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:17:15.412 ID:e/80Y18K0
- >>258
うまそうな飯作りそう
- 266 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:17:51.264 ID:x2DACUzU0
- 最近というか今週よんだのはメルヘン殺しシリーズ
- 267 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:18:10.021 ID:icI3yogwa
- >>265
この二人は超食通やしな
魯山人は美味しんぼの海原雄山のモデルになった無茶苦茶加減やし
- 268 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:18:30.122 ID:e/80Y18K0
- >>259
らもさんはええよなぁ
なかなかいない小説家だわ
田中しんやは見事な社会不適合者やな
もっと小説書いて欲しい
- 269 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:19:44.071 ID:e/80Y18K0
- >>262
緊張しそうwww
松本清張とか怖そうやな
- 270 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:20:27.731 ID:e/80Y18K0
- >>263
ほほう。
読んでみるぜ
- 271 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:21:20.861 ID:e/80Y18K0
- >>266
作者死んだんよな
悲しいわ
- 272 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:22:05.962 ID:6zKNorHtd
- >>270
三冊な
https://i.imgur.com/bXc4vrs.jpg
- 273 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:22:39.441 ID:e/80Y18K0
- >>267
うまい飯食いたいなぁ
文豪て食通多いよな
- 274 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:23:11.564 ID:e/80Y18K0
- >>272
ありがとう!
- 275 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:23:20.114 ID:aU5JDSG40
- 松本清張にもし会えたら「創共協定を仕組んだのってやっぱ映画の観客動員に創価を利用するためだったんですか?」って聞きたいな、殴られそうだけど
- 276 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:24:44.049 ID:+x9i8c0B0
- クライマーズハイだぞ
- 277 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:25:11.026 ID:e/80Y18K0
- エッセイ・コラムやと能町みね子とか、最近では燃え殻もいい
中村うさぎは向こうの世界に行っちまったのか
- 278 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:25:51.594 ID:e/80Y18K0
- >>275
創価と関係あったんか?
意外やな
- 279 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:26:10.420 ID:ql9Ryn9J0
- 丸谷才一も一緒に飲んだら話し面白そう
- 280 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:26:28.903 ID:e/80Y18K0
- >>276
映画は見たが、原作はまだやったな
ありがとう!
- 281 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:30:03.236 ID:OYSExhHfd
- ちょっと本屋さん行ってくる
- 282 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:30:07.402 ID:e/80Y18K0
- >>279
村上春樹経由で知った口やわ
- 283 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:32:04.596 ID:aU5JDSG40
- >>278
創共協定つって創価と共産党がこれからは仲良くしましょうねと約束しあった協定があった(しばらくして反故になったけど)
池田大作と宮本顕治の間を取り持って暗躍したのが清張
- 284 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:33:49.378 ID:e/80Y18K0
- 思い出した。
ナジャだ。
シャルレアリズム作品。
- 285 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:34:18.030 ID:e/80Y18K0
- >>281
行ってら!
- 286 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:35:14.517 ID:e/80Y18K0
- >>283
なるほどな
昔の作家はほんとキャラ濃ゆいな
生き方が面白いわ
- 287 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:35:23.237 ID:kYjOtafE0
- 三島由紀夫って何から読めばえーの?
- 288 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:37:13.980 ID:e/80Y18K0
- セリーヌもええな
夜の果てへの旅とか
- 289 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:37:49.334 ID:e/80Y18K0
- >>287
一番好きなのは仮面の告白かな
確か処女作やろ?
- 290 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:39:02.680 ID:mAKWSSD30
- >>269
松本清張って本名は「きよはる」で実家の定食屋を手伝いながら古本屋に入り浸ってたオタクだから
そんなに怖い人じゃなかったみたいだけどね
- 291 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:39:40.967 ID:e/80Y18K0
- >>231
中学生の時に読んだなぁ
- 292 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:40:10.817 ID:aU5JDSG40
- 三島の処女作はすかんぽう(漢字忘れ)じゃないかな
- 293 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:40:55.146 ID:e/80Y18K0
- >>290
へぇ〜。
意外と庶民的な生い立ちなんやな。
- 294 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:42:03.248 ID:e/80Y18K0
- >>292
ほんまや。
完全に勘違いしてた
- 295 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:43:57.006 ID:aU5JDSG40
- 清張は貧乏で進学できなかったからな
記憶力バツグンだし金さえあれば早慶の文学部くらい難なく卒業したと思うけど
- 296 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:44:35.076 ID:e/80Y18K0
- 全然関係ないが、空気階段のもぐらとか小説かエッセイ書いてみたら面白いと思うんやがな
なかなかオモロい経験しとるで
君らは文章書いて欲しい有名人とかおる?
- 297 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:46:18.711 ID:e/80Y18K0
- >>295
意外やな
昔の小説家とかボンボンばっかりのイメージやけど
- 298 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:48:06.227 ID:e/80Y18K0
- 山田風太郎はパチンコ経由で知りましたw
すごい人やね
あんな時代にバトルもの考えつくとは。
- 299 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:49:34.509 ID:mAKWSSD30
- >>297
江戸川乱歩は若い頃は職を転々としててラーメン屋台を引いてた頃もあったんだよね
- 300 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:50:02.017 ID:aU5JDSG40
- >>296
山寺宏一に今まで抱いた女について書いてほしいな
- 301 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:51:27.928 ID:e/80Y18K0
- >>299
苦労人やな〜
車谷長吉を思い浮かべるな
辛い下積み時代があった小説家といえば
- 302 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:52:40.041 ID:e/80Y18K0
- >>300
草。
そんなにヤリチンなのか、あの人。
おはスタとのイメージとは違うな
- 303 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:54:48.378 ID:e/80Y18K0
- 小説家のスキャンダルが少ないのは、やっぱり出版社が配慮してるからなのかね
- 304 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:54:54.906 ID:aU5JDSG40
- 車谷はあの作風なのに慶応ボーイで卒論カフカっていう変な人だよな
童貞のまま会社員になって初めて入った風俗で小学校の同級生が出てきたって書いてたけど顔覚えてるもんかんな?と思った
- 305 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:56:04.074 ID:IEZztaCU0
- 瀬尾まいこ の 卵の尾
- 306 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:57:13.706 ID:e/80Y18K0
- >>304
まぁ大学卒業後が悲惨やからね
彼の場合
落差がすごいやろ
名門大学出からその日仕事の毎日とか
上も下も知ってるてのは、作家としては素晴らしい経験やけども
- 307 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:57:42.666 ID:thQ+iRB4d
- 森見作品は夜更かししてしまう
- 308 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:58:34.998 ID:e/80Y18K0
- >>305
なんか泣けそうな小説やな!
ありがとう!
- 309 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:58:52.170 ID:MXUDFWef0
- ディスクロージャー
ウォッチャーズ
好きな本が挙がってて嬉しい
リング
ジェノサイド
クライマーズハイ
貴志
東野の中でもマスカレードホテルはオレも好き
- 310 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 17:59:32.618 ID:e/80Y18K0
- >>307
いいよねぇ
京都に憧れる
- 311 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:00:03.752 ID:PkLF3wpUa
- 花村萬月のブルースやな。ラストは本から音が聞こえるぞ
- 312 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:01:22.773 ID:e/80Y18K0
- >>309
お!
知らない本やな
ありがとう!
- 313 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:01:41.823 ID:aU5JDSG40
- >>306
大学時代に芥川賞貰った大江健三郎も「自分はサラリーマンを経て作家になるべきだったかもしれない」みたいなこと書いてるしな
盟友だった筒井康隆もサラリーマンだったし井上ひさしはストリップ劇場で働いてたし
- 314 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:02:45.146 ID:e/80Y18K0
- >>311
まだ読んでないや
ありがとう!
- 315 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:04:05.258 ID:e/80Y18K0
- >>313
筒井康隆がサラリーマンやってる想像すると笑う
- 316 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:05:29.576 ID:e/80Y18K0
- やっぱり森見の影響か知らんが、京都の大学やけど、京都に憧れ持ってくる女の子多かったな
俺は何となく来ただけやけど
- 317 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:05:35.030 ID:kYjOtafE0
- 最近のならmedium 霊媒探偵城塚翡翠もおもろかった
好き嫌い分かれるだろうけど
- 318 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:06:55.361 ID:2taIq+QfM
- あんま本読まんけど伊豆の踊り子や檸檬は一晩で読んじゃってその後も何度も読み返したなぁ
- 319 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:07:09.923 ID:e/80Y18K0
- >>317
ほほう。
最近の作家もチェックしないとあかんな
- 320 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:07:51.239 ID:e/80Y18K0
- >>318
伊豆の踊り子ええよなぁ
キュンキュンするわ
- 321 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:09:50.606 ID:e/80Y18K0
- 憧れの無頼の小説家を真似て、酒飲んだり、タバコ吸ったり、今考えたら恥ずかしいことしてたで
- 322 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:10:57.881 ID:kYjOtafE0
- 結局純文学ってのはなんなんや?
森見の四畳半とか太陽の塔は純文学?
- 323 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:14:21.955 ID:e/80Y18K0
- >>322
感じるままに、なんとなく思わん?
純文学ぽいなって
人それぞれやと思うけど
- 324 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:18:48.029 ID:kYjOtafE0
- 今までに読んで事ある中で純文学っぽいなって思ったのが森見だったからさ
- 325 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:21:32.679 ID:e/80Y18K0
- 純文学の定義は俺もよく分からんやなぁ
なんなんやろか
- 326 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:22:20.892 ID:bkmrRzES0
- ハツカネズミと人間は感動した
若きウェルテルの悩み
変身
異邦人
あたりもいいね。やっぱ名作と言われてる奴は面白い
- 327 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:24:44.620 ID:e/80Y18K0
- >>326
太陽が眩しかったせいやねん…
古典作品で難しい小説は、あとで解説読むとなお面白いな
- 328 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:25:12.489 ID:e/80Y18K0
- そもそも海外にも、純文学の概念てあるんやろか
- 329 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:25:14.619 ID:IJ861RLq0
- クリムゾンの迷宮
- 330 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:25:44.921 ID:e/80Y18K0
- >>329
貴志祐介は優秀や
- 331 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:26:16.793 ID:IJ861RLq0
- >>330
雀蜂おすすめすよ!
- 332 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:26:48.308 ID:hM0jbLpxd
- ラノベだけど銀英伝はハマった
- 333 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:27:32.069 ID:e/80Y18K0
- >>331
酷いという噂を聞きすぎて、読んでないわ笑
- 334 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:27:46.211 ID:bkmrRzES0
- >>327
解説は読んでないけど、異邦人のラストの主人公がこの世の理不尽さを神父にぶつけるとこ好きよ
- 335 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:28:10.843 ID:e/80Y18K0
- >>332
やっぱりオモロいんか
良さそうやな
- 336 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:28:48.964 ID:aU5JDSG40
- >>315
乃村工藝社っていう店舗施行業界の大手企業で営業部だったらしい
- 337 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:28:57.933 ID:uwOnlhlmd
- 幽霊塔
- 338 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:31:28.208 ID:e/80Y18K0
- メフィスト賞の連中とか元気にしてるんやろか
- 339 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:34:18.933 ID:e/80Y18K0
- >>334
ええよなぁ 冷めた文章が好き
- 340 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:35:15.224 ID:e/80Y18K0
- >>336
ディスプレイか
- 341 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:37:00.188 ID:e/80Y18K0
- >>337
ありがとう!読んでみる!
- 342 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:37:17.975 ID:A7mtQIF30
- グインサーガ
- 343 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:37:27.832 ID:hM0jbLpxd
- >>335
流石に政治への認識に古いものがあるしそれは作者さんも認めてるけど面白いよ
- 344 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:37:45.752 ID:e/80Y18K0
- みんなありがとうやで!
本屋で、探してみるわ
- 345 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:39:26.192 ID:ql9Ryn9J0
- >>338
清涼院流水、割と好きだったから何やってるのかなって前に調べたら
英語の参考書とか書いててたくましいなぁって思った
- 346 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:44:22.358 ID:ymoxQYAid
- >>341
涙香もいいけど江戸川乱歩のほうが読みやすい
他にも数名が翻案したりしてるけどそっちは読んだことないや
原作は英文だから読めないけど興味ある
- 347 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:53:34.995 ID:aU5JDSG40
- >>328
commercial fictionとかserious fictionって言葉はある
村上春樹やスティーブン・キングがノーベル賞を貰えないのも「純文学の壁」と考えていいと思う
ただ「芥川/直木賞」「三島/山周賞」「野間/吉川英治賞」みたいに純文学の賞と娯楽小説の賞がワンセットになりがちな傾向は日本で強いかもしれん
- 348 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:00:09.390 ID:EsDjXP0z0
- 黒いカーテン/ウィリアム・アイリッシュ
- 349 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:23:07.882 ID:TOykWPUp0
- 模倣犯かな
- 350 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:23:18.476 ID:XPpNOiE10
- まだスレあってワロタ
気になる作品名多くてログ保存しときたい良スレ
- 351 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:28:01.055 ID:EsDjXP0z0
- 哀愁の町に霧が降るのだ
- 352 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:46:42.685 ID:rllfSQ8f0
- キルミーベイベー
- 353 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 20:14:23.692 ID:+VqVaz8yM
- >>60
Amazonの検索窓にポンと入れるだけで動向見えるぞ
バリバリの現役
- 354 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 20:19:29.121 ID:IEZztaCU0
- 紅蓮館の殺人
- 355 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 20:20:24.538 ID:+VqVaz8yM
- アルジャーノンに花束を
何度読み返しても泣けるわ
頭白痴になって涙をこぼす
- 356 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 21:16:20.848 ID:SoM6pE1s0
- 垣根涼介
ヒートアイランドシリーズ
君たちに明日はないシリーズ
- 357 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 21:40:52.231 ID:sucbhZwi0
- 殺戮にいたる病がまだ出てないな
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★